【おせち】ふるさと納税の返礼品でおすすめの美味しいおせちは?
今年のおせちはふるさと納税を使ってお取り寄せをしてみたいです。有名料亭や、有名ホテルなど、ちょっと高級で美味しそうなおせちのおすすめを教えてください。
ベストオイシー編集部
- 更新日:2022/10/31
- 1813View 24コメント
ももももももんが(40代・女性)
ふるさと納税の返礼品である、おせち六段重「極」はいかがでしょうか。六段重は73品目で約7~8人前です。ご家族ご親戚と召し上がるもよし、数日にかけて楽しむもよし、とても豪華なおせちになっています。京都祇園の有名料理店「岩元」のお品で、中国産主原料不使用、合成保存料不使用、合成着色料不使用で安心して召し上がれます。内容は和洋折衷で、両方の比率もバランスがよく、おすすめです。
nanacoco(40代・女性)
気仙沼のふるさと納税のおせちだから、海鮮系がたくさん入っています。お魚好きな方向けに。
ちょプラ(40代・女性)
ふるさと納税の返礼で頂けるおせちです。京都祇園の岩元監修で、3段でとっても豪華ですよ。カニが入っています。
ランラン
一段ずつ和洋中に分かれていて見た目がオシャレです。3人の有名シェフが作っていているので贅沢なおせちになっています。
KUMIKAN(40代・女性)
見た目も豪華な京都のおせち。祝い事にぴったりの食材をふんだんに使用し、素材の旨味を損なわず、2段とボリュームもあり、家族みんなでいただけます
JACKJACK(40代・男性)
ふるさと納税のおせちならコチラの商品はどうですか、老舗ホテルのおせちで彩り豊かでアワビやローストビーフ等沢山入っていて豪華です、子供でも美味しく食べられるのでおススメです
だんごっ鼻
こちらの、ふるさと納税の返礼品でもらえるおせち料理は如何でしょうか?和洋中の三段重で、ローストビーフなど豪華な内容です。
ちゃぺ大好き(40代・女性)
京都府京都市の返礼品で、中京区にある「京菜味(きょうさいみ)のむら」の豪華絢爛のおせちです。京料理の伝統の味を大切に引き継ぐことをモットーにしているこだわりのおせちです。独自の急速冷凍技術で出来立ての美味しさをそのままに味わえます。
chai(50代・女性)
京都府亀岡市のふるさと納税返礼品で、京料理のたん熊監修のオリジナルのおせちです。京野菜などを使った伝統的なおせちに、ローストビーフなども入っていて、若い方にも楽しめる内容です。
めがねちゃん(50代・女性)
京料理のたん熊のおせちはいかがでしょう。こちらのおせちは、京都亀岡市のオリジナルのふるさと納税限定品です。老舗料亭が受け継いできた伝統の京料理が楽しめますよ。冷蔵の生おせちなので、届いたらそのままいただけるのもおすすめです。
どんどん(50代・男性)
群馬県前橋市のふるさと納税の返礼品でもらえるおせちはいかがでしょうか?創業57年の老舗レストラン「スワン」による和洋中おせち料理になります。上州牛のスキヤキ風ローストビーフが目玉でオススメのおせちです。
コーヒーさん(40代・男性)
愛知県にある割烹料亭の千賀が監修しているお節料理セットです。1セット4~5人前です。
あみあみあみ(40代・女性)
大分県内では有数の高級ホテルである大分アートホテルのオリジナルのおせち料理です。訪れなければ食べられない食材もあっておすすめです
かりんちょ(50代・男性)
老舗割烹監修のおせちをふるさと納税返礼ギフトでコスパ良く味わえる人気グルメ商品。たっぷりサイズの4人前で家族みんなで美味しくいただけますよ。伊達巻や昆布巻きなどの定番お料理から、焼きホタテや海老などの魚介の美味しさまでしっかりと味わえる満足度の高い逸品です。
ちょプラ(40代・女性)
ふるさと納税の返礼で頂けるおせちです。3段でとっても豪華ですよ。京都の料亭が作っています。上品な味付けです。
めがねちゃん(50代・女性)
京都府亀岡市のふるさと納税のおせちで人気No.1の京都三千院の里&マノワールのコラボおせちです。地元亀岡産の黒毛和牛や丹波黒どり、丹波産の大黒本シメジなど厳選素材を使用し、和の重と洋食・中華が楽しめるオードブルの重がセットになっているのが魅力的です。ふるさと納税だけの限定商品で、おすすめです。
ランキング内で紹介されている商品
- ※ベストオイシーに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
限定商品の人気おすすめランキング
ふるさと納税の人気おすすめランキング
回答受付中の質問
急上昇ランキング
もうすぐ終了
登録無料
口コミを投稿して
ポイントをもらおう!
ベストオイシーは、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)
※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフト券、BIGLOBEの利用料金値引き、Tポイント、セシールなど、130種類以上から選ぶことができます。