ベストオイシー
  • 【タブレットスタンド】キッチンで料理サイト・動画を見たい!おすすめのスタンドは?
  • 【タブレットスタンド】キッチンで料理サイト・動画を見たい!おすすめのスタンドは?

クックパッドやクラシルを見ながら料理をするので、タブレットスタンドを台所に設置したいです。水回りでもしっかり固定出来て、両手を自由にして料理を楽しめるスタンドのおすすめを教えてください。

ベストオイシー編集部

    • 更新日:2021/10/07
  • 6184View 25コメント
no.1
  • Rakuten

RRgypsies(50代・男性)

マグネットでキッチンの適当な場所にくっつけられるタブレットスタンドです。タブレットは横にも縦にも固定できますよ。場所を取らないし、料理を作りながらタブレットが見やすいので、おすすめです。

no.2
  • Rakuten

めがねちゃん(50代・女性)

燕三条製のタブレットスタンドです。すっきりシンプルなデザインで、清潔感のあるステンレス製。燕三条製だから、しっかりした作りで安心です。タブレットスタンドってタッチした時にずれたり倒れたりするのがストレスですが、このスタンドは適度な重みがあり、シリコンのすべり止めがついているので動かないのがいいですよ。高さがあって見やすいのも◎。料理が終わったら向きを変えてまな板立てにも使える便利アイテムです。

no.8
  • Amazon

ここあ(50代・女性)

タブレットに当たる部分には滑り止めパッドが付いているので、落ちたりすることなく安定的に使え、折りたためるので収納にも便利です。

no.11
  • Rakuten

ヤギヌマ(40代・男性)

使わないときはコンパクトに折りたたんで収納できるのでキッチンでタブレットを使うときも便利がいいスタンドです。コンパクトなので水回りでもしっかりと固定でき、邪魔にならないスタンドです。

no.13
  • Rakuten

グラスマン(60代・男性)

アルミ製のタブレットスタンドです。持ち運びがしやすく、頑丈な造りなので、安定感があります。キッチンで動画を見るのに最適だと思いますよ。

no.14
  • Rakuten

ちょプラ(40代・女性)

こちらは山崎実業、TOWERシリーズのタブレットホルダーです。マグネット式で、好きな高さにくっつけられますよ。スタンド式だと、万が一水場に倒れると危ないので、ホルダータイプがおすすめです。

no.15
  • Rakuten

あみあみあみ(40代・女性)

タワータイプのタブレットスタンドでシンプルでコンパクトなので限られたスペースであるキッチンの中でも使用しやすそうです

no.17
  • Rakuten

かりんちょ(50代・男性)

4.7インチから12.9インチまでアジャスタブルに使えるスマホホルダーがおすすめ。しっかり掴んで安定感良く設置のできる人気の高い商品。壁や吊り戸棚にも取り付けてできる使い心地さ大満足。

SOLD

【本日限定P10倍!】タブレット スタンド アーム 寝ながら スマホ スタンド 卓上 iPad スタンド スマホスタンド アーム スマホ アームスタンド フレキシブルアーム スマートフォンスタンド iPhone スタンド アイフォン スタンド スマホホルダー クリップ 携帯スタンド

【本日限定P10倍!】タブレット スタンド アーム 寝ながら スマホ スタンド 卓上 iPad スタンド スマホスタンド アーム スマホ アームスタンド フレキシブルアーム スマートフォンスタンド iPhone スタンド アイフォン スタンド スマホホルダー クリップ 携帯スタンド
  • Rakuten

hanahoku(30代・男性)

自由自在に動かせるアームが自身の好みの位置にスマホやタブレットを調節できるので邪魔にならず、動画を見ながら料理するのに便利です。

ランキング内で紹介されている商品

  • ※ベストオイシーに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。

回答受付中の質問

急上昇ランキング

もうすぐ終了

登録無料

口コミを投稿して
ポイントをもらおう!

ベストオイシーは、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)

※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBEの利用料金値引き、Tポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。