本ページはプロモーションを含みます
  • 16661View 46コメント
  • キッチンのシンク周りの錆を取りたい!おすすめグッズは?
  • キッチンのシンク周りの錆を取りたい!おすすめグッズは?

30年以上使い続けたキッチンなのですが、今年の夏に雨降りが続いたせいなのか家に湿気がこもり、ついにシンク周りに錆ができてしまいました(涙)錆が取れるグッズを教えていただきたいです。

LemonSoda(50代・女性)

no.1

クロス(50代・男性)

キッチン廻りの錆び取りにお便利なリキッドでミストタイプで扱いやすいし中性洗剤で肌にもやさしいです。

Toshimi(60代・男性)

こちらのさび取り液はいかがでしょうか。ミストタイプなので使いやすいと思います。なんと3秒で効果がわかるようです。

よねちゃん

こちらのミストタイプの錆び取り剤はいかがでしょうか。びっくりするほどきれいに錆びを落とせます。中性なので、安心安全ですよ。

全てのおすすめコメント(3件)
no.2

ここあ(50代・女性)

落ちにくいサビを分解して落とす洗剤で、塗布するだけでこする手間がなく使えるのがいいと思います。

KUMIKAN(40代・女性)

こちらの錆び取り剤は塗布するだけで、落ちにくいサビを分解してスッキリきれいに落とすことができ、キッチンのシンク周りやをはじめ、自転車の錆落としなど様々な用途で使用できます。浸透しやすく粘性があり、液ダレしにくいのもいいですね。

猫大好き

アズマの錆びを分解して落としてくれる錆び取り剤で液だれしにくく浸透しやすいのでいいなと思いました。粘性のある液状タイプで簡単にすっきり落とせるので使いやすそうです。

全てのおすすめコメント(3件)
no.3

めがねちゃん(50代・女性)

メディアでよく紹介されている「茂木和哉」シリーズのサビ落としです。スプレーして、サビが浮いてきたら洗い落とすだけなので、こする必要がなく楽ですよ。粘度の高い液なので、シンクの側面でも密着してサビが落とせます。スプレーして10分位置くと、サビが反応して赤紫色に変化するのでわかりやすいです。低臭タイプなのもキッチンで使いやすいですね。

トシンジアン(70代・男性)

頑固な錆をほぼ完ぺきに落とすことができるさび落としです。シンクのみならず、いろんな錆に使えますよ。

だんごっ鼻

こちらの、茂木和哉の錆びとりは如何でしょうか?シンクや包丁、自転車などあらゆる場所に使える、便利なスプレータイプです。

全てのおすすめコメント(3件)
no.4

RRgypsies(60代・男性)

さびに反応すると、紫色に変色し、きれいにさびが落とせます。プロが創った究極の洗剤で、効果抜群なので、おすすめです。ストレスなくさびが落ちますよ。

どんどん(50代・男性)

業務用でしっかり錆を落とせる洗剤なので、オススメいたします。キッチンシンク周りの気になる頑固な錆びを強力な洗剤力で落としてくれるので、イチオシですよ!

全てのおすすめコメント(2件)
no.5

めがねちゃん(50代・女性)

サビトリセブンはいかがでしょう。製造現場の機械の錆落としにも使われるプロ仕様の錆取り剤です。中性・研磨剤不使用なので、家庭のシンクの錆落としにも使いやすいですよ。

no.6

ここあ(50代・女性)

スプレー式の錆び取りで、サビを浮かせて洗浄するタイプでこすったりすることもなく、傷めないのがいいと思います。

ああい(50代・男性)

シンクや浴室、トイレといった家の水回りの使用を目的としたサビ取り洗剤です。泡スプレーなので液体タイプと違って錆びに狙いを定めやすく、錆びに留まりやすいです。頑固な錆びもスプレーした瞬間から紫色に変化していき、錆びの落ち具合が一目瞭然でおすすめです。

全てのおすすめコメント(2件)
no.7

mugi(20代・女性)

エーゼットのサビ取りおすすめです。磨いたり拭いたりなどは必要なく、スプレーするだけでさびが取れる便利アイテムになっています。化学反応で落とす仕組みなので素材を傷めることなくきれいにできますよ。上手くやるコツはあらかじめ表面の錆びを拭きとっておくことで、大体のものは綺麗になります!

no.8

ももももももんが(40代・女性)

こちらの錆び取り剤はいかがでしょう。キッチンのシンク、自転車、ヘアピン、工具類など、いろんな場所の錆びを落とすことができます。錆びているポイントに的確に薬剤をつけることができるジェルタイプで使いやすく、効果もかなり高いです。錆部分に直接塗布し、薬剤が紫色に変色して錆が浮いてきたらしばらく放置し、その後しっかり水で洗い流すだけです。しつこい錆びはブラシでこすればOKで、手軽に使えるのでお勧めです。

no.9

オロロ(40代・男性)

こちらのサビが取れる泡スプレーはいかがでしょうか?中性なので素材を痛めず、臭いが少ない成分が使用されている使いやすい泡状の液剤です。サビに吹きかけることで瞬時に分解し、サビに反応して紫色に変色するので効果が分かりやすくなっています。キッチンやもらい錆にも使用できる、錆だけをしっかりと取り除いてくれる商品でお勧めです。

no.11

よねちゃん

こちらのメディアでも度々紹介されているサビ落とし「茂木和哉」はいかがでしょうか。錆びたところにスプレーし赤紫色に鉄粉が溶解してきたら、約10分放置して水洗いをするだけですっきりきれいになります。低臭タイプなので使いやすいですよ。

no.12

めがねちゃん(50代・女性)

シンク周りのサビ取りなら、サビ取り先生はいかがでしょう。サビにしっかり密着するジェルタイプのスプレーで、シンクの壁面でも垂れずに強力密着するので、使いやすいですよ。こすらず浮かせて取るので表面を傷つけずにきれいにできます。

no.13

ああい(50代・男性)

中性サビ取り剤で、きめ細かいムース状の泡が持ち味で、スプレーした箇所にしっかりと密着してサビを落とします。キッチンのシンクを簡単にお手入れできるのでおすすめです。

no.14

ちょプラ(40代・女性)

金属磨きのピカールがおすすめです。こちらはかなり粒子の細かい研磨剤で、深紅を傷つけずに安心です。鏡みたいにピカピカになります。

no.16

めがねちゃん(50代・女性)

ステンレスのサビ落としはおまかせ!シンク汚れ撃退2点セットです。サビ落とし用のステンクリーナーと専用スポンジ・マイクロファインがセットになった業務用。メーカー推奨のスポンジを使うことで、プロと同じようにシンクの水垢・サビ汚れを楽してきれいに落とすことができます。

no.18

KUMIKAN(40代・女性)

こちらのシンク周りの錆び取りや水垢落としに最適なクリーナー。強酸性ですがリン酸を主成分としており手にも優しく、シンク周りの黒ずみやもらい錆びにも効果的。キッチン以外の水場でも使えるのもいいです

no.19

マカロン(20代・男性)

こちらはどうでしょう。量も多くシンプルなデザインなのでキッチンにおいても違和感なく置くことができお勧めです。また、シンクだけでなく電子レンジでも使えるためとても重宝しています。

no.21

めがねちゃん(50代・女性)

プロも認めた業務用の錆び取り剤・ステンクリーナーです。キッチンのシンクやお風呂場のラック、外階段の手すりなど、屋内・屋外のあらゆる錆び取りに大活躍します。別売りのスポンジ研磨剤・マイクロファインと一緒に使うと効果的ですよ。

no.23

かりんちょ(50代・男性)

スプレータイプだからピンポイントにシュッと手早く使える人気のサビ落とし。鉄さびから、もらい錆びにも対応できる使い心地の良い商品ですよ。手ごわいをサビをしっかり浮かせてピッカリな仕上がり期待ができますね。

no.26

くまたんさん(50代・女性)

洗剤を使うことなく、水をつけてこするだけで錆を落としていきます。広範囲の場合、このくらい大き目のスポンジのほうが楽です。シンクはもちろん、鍋、釜、包丁などいろんなものに使えますよ。

no.29

ドラコ(30代・女性)

消しゴムの様な、擦るだけで取れるから楽ですし、繰り返し使えるから、便利で頼り甲斐が有り、安心できる。

no.30

nanacoco(40代・女性)

ちょっと荒療治なんですけど。端っこで傷がつかないことを確認してから使ってくださいね

ランキング内で紹介されている商品

  • ベストオイシーに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。

回答受付中の質問

もうすぐ終了

登録無料

おすすめを回答して
ポイントをもらおう!

ベストオイシーは、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)

※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBE利用料金のお支払い、Pontaポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。