【仙台土産】ばらまきにぴったりの仙台ならではのお土産を教えてください
仙台に行く用事があります。お土産に何かを買っていきたいのですが、大人数にばらまけるもので、おすすめのものはありますか?個包装だと嬉しいです。
ベストオイシー編集部
- 更新日:2023/08/03
- 52174View 40コメント
あみあみあみ(40代・女性)
大人数にばらまける個包装のスナックで、味も地域限定で手に入りにくく、賞味期限も長いのでおすすめです。
どんどん(50代・男性)
ばらまきにぴったりの仙台土産なら、喜久福の「生クリーム大福 ずんだ」詰め合わせセットはいかがでしょうか?個包装で配りやすく、貰っても食べやすい和スイーツです。おいしいクリーム大福なので、オススメいたします!
どんどん(50代・男性)
仙台のお土産「白松がモナカ本舗ミニモナカ」はいかがでしょう。宮城県産の餅米だけを使った香ばしいモナカの種と、北海道産の豆だけを使ったコクのある甘さの餡が自慢の最中です。個包装なので、大人数バラマキ用におすすめですよ。
だんごっ鼻
こちらの仙台銘菓の萩の月は如何でしょうか?とても上品で美味しく、皆さん喜ばれると思いますよ。
ぽこちゃん
仙台のお土産で杜の月影が美味しかったですよ 中は少し固めのカスタード餡が入っていましたよ 個包装になっているのでばら撒きにも向いていますよ
企業で合宿研修ならONSEN WORK
企業の合宿研修をONSEN WORKがサポート
非日常な温泉地での共同ワークは組織力強化・チームビルディングにも効果的です。ご予算に合わせたプランニングで研修プログラム、会議室付きの宿泊施設や交通・食事まで一括手配します。
ころころあい(40代・女性)
仙台といえば、ずんだなので、ずんだのお菓子がおすすめです。ずんだのクリームが入ったシュークリームは食べやすいしおいしいので、お土産にぴったりです。
CHACO(40代・女性)
仙台土産といえば、やはり「萩の月」!ふんわり生地にカスタードが入った美味しいお菓子です。箱入りの個包装なので配りやす点も魅力です。
どんどん(50代・男性)
ばらまきにぴったりの仙台土産なら、人気有名店、菓匠三全の伊達絵巻はいかがでしょうか?バウムクーヘンで小倉餡とクリームを包んでいる伊達六十二万石の歴史をなぞらえた仙台銘菓です。個包装で配りやすく、貰っても食べやすいので、おススメです。
ここあ(50代・女性)
東北限定のプリッツで、ずんだの風味の塩味で、歯ごたえもよく、甘いものが苦手な方にもおすすめです。
ここあ(50代・女性)
東北限定のずんだ味のカントリーマアムで、しっとりしたクッキー生地にずんだの風味がなじみあとをひくおいしさです。
hanahoku(30代・男性)
ずんだクリームが詰まった大福です。食べやすいサイズ感の大福で仙台スイーツとしてオススメです。
のりのりのり(50代・女性)
仙台のくるみゆべしはいかがでしょうか。個包装で30個入りなのでバラ巻きに良いと思います。もちっとした生地のなかにくるみの食感がアクセントになっていておいしいのでおすすめです。
クロス(40代・男性)
仙台名物のずんだを使ったクリームどら焼きで、大人から子供まで楽しめる味わいで食べ応えがあります。
ちょプラ(40代・女性)
ずんだ入りの生クリーム大福です。個包装で配りやすいですよ。最大20個入りが選べます。1個が結構大きくて、満足できます。
ここあ(50代・女性)
ていねいに焼き上げたバウムクーヘンに、あんことクリームを包み、2種類の味が楽しめます。
めがねちゃん(50代・女性)
「伊達の牛たん」の牛たんせんべいはいかがでしょう。スモークした牛たんをせんべい生地に混ぜて焼き上げたおつまみ系のお菓子です。2枚入りの個包装で、全国的にも有名な牛たん屋さんの商品ですから、仙台土産におすすめです。持ち歩くのも軽いし、常温で日持ちもします。
chai(50代・女性)
仙台らしいずんだの餡が入った和菓子です。もちもちの皮とずんだ餡のつぶつぶ食感も楽しく、大きさやお値段的にも手頃で、ばらまき菓子におすすめです。
nanacoco(40代・女性)
ふんわりしたカステラ生地の中に、カスタード系のクリームたっぷりの萩の月、個包装なのでバラマキ用に
どんどん(50代・男性)
仙台のおいしいお土産「抹茶入り生クリームどら茶ん詰合せ」はいかがでしょう。個包装なので、大人数へのバラマキ用にピッタリですよ。配りやすく貰っても食べやすいので、仙台土産におススメいたします。
みずき(40代・女性)
仙台土産のばらまき用なら、伊達絵巻はいかがでしょう?一口サイズのバームクーヘンの中に小倉餡やクリームが入っており、手を汚さずに食べることができます。和と洋の両方の味を楽しめるのも、嬉しいですよね。
ひひん(60代・男性)
カスタードクリームをたっぷり使っていて、ふんわりとまろやかな優しい味わいで仙台土産の定番で喜ばれますよ。
みかんいろ(50代・女性)
仙台名物のくるみゆべしはいかがでしょうか。大きめのクルミがたっぷりと入っているのでおすすめです。また個包装になっているのでばらまきに便利です。
ころころあい(40代・女性)
三色最中はいかがでしょうか。名前の通り、小豆つぶ餡、白餡、ごま餡の3種類の餡が1つの最中に入っているので一度で3回楽しめるのがおすすめです。
あっちゃん(40代・女性)
個包装されており、配りやすく、手渡しやすい笹かまぼこ。笹かまぼこ発祥の老舗の名店の味がお土産にできます。上質な魚のすりみを使っており、歯応えと歯触りが良く、とても美味しいです。甘いスイーツが苦手な人や男性にも喜ばれますよ。おうち用にも、おすすめです。
だんごっ鼻
こちらの仙台銘菓の萩の月は如何でしょうか?ふわふわの生地にしっとりとしたクリームが詰まっていてめちゃくちゃ美味しいですよ。一個一個箱に入っています。
たけ花子(50代・女性)
仙台ゆべし詰め合わせでしたら、もちもちっとした生地と胡桃の優しい甘みにノスタルジーな感じを受けますね。どの年代の方にも喜んでいただけると思いますよ。
ちょプラ(40代・女性)
ずんだ味のカントリーマアムおすすめです。ちょっと小さいですが、個包装なので配りやすいです。甘くておいしいですよ。
ちょプラ(40代・女性)
仙台、喜久福のクリーム大福とどら焼きのセットです。どちらも個包装なので、お配り用にお勧めです。
きむchan(40代・女性)
枝豆の餡が甘くて美味しい!こちらのずんだづくしはいかがでしょうか。ずんだ豆の優しい味わいが和菓子で楽しめます♪お茶請けとして、休憩時間などに楽しんで貰えると思います。
グラスマン(60代・男性)
宮城県仙台の喜久福ずんだ生クリーム大福です。ずんだ餅とお茶も付いています。個包装なので、職場で配りやすいと思いますよ。
ランキング内で紹介されている商品
- ※ベストオイシーに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
宮城県 × 土産の人気おすすめランキング
土産の人気おすすめランキング
宮城県 × 30代女性の人気おすすめランキング
回答受付中の質問
急上昇ランキング
もうすぐ終了
登録無料
口コミを投稿して
ポイントをもらおう!
ベストオイシーは、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)
※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBEの利用料金値引き、Tポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。