初心者でも使いやすい干し野菜ネットのおすすめは?
野菜を干してから料理に使うと旨みがアップして美味しくなると聞きました。自宅でチャレンジしてみたいのですが、初めてでも使いやすいおすすめのものを教えて下さい。
ベストオイシー編集部
- 更新日:2022/05/25
- 3465View 33コメント
あっちゃん(40代・女性)
初めての人でも使いやすく、使い勝手もよい、干し野菜ネット。清潔感があり、食品を使うにも気持ちよく使えます。野菜だけではなく、フルーツ、きのこ、魚などを干すことができますし、通気性もよいので乾きが早く、失敗知らずです。ファスナーで大きく開閉するので、出し入れがしやすく、小さなごみ、ほこり、害虫からしっかり守ってくれるので安心ですよ。干すことで、旨みや栄養価がアップしますし、食材ロスもなくなります。
KUMIKAN(40代・女性)
大きく開く開閉部で出し入れしやすく、一度にたくさんの食材が干せます。虫の侵入も防ぎ、面ファスナーで物干しざおなど取付簡単なのもいいです
にゃさん(50代・女性)
こちらの干し野菜ネットはいかがでしょうか?一種類からでも手軽に干せる、ハンガータイプなので、思い立ったらすぐに、切ってポケットに入れるだけ、と手軽です。仕舞う時に場所を取らないなど、管理も楽です。
あみあみあみ(40代・女性)
このように野菜を出し入れする部分が大きく開くのが使いやすいのと一段一段の高さがあるので大きな野菜も無理なく入れられそうです
chai(50代・女性)
約40cm四方4段でたくさんの野菜が干せる万能干し網です。開口部が広いので出し入れしやすく、専用ケース付きで収納にも便利です。
クロス(40代・男性)
出し入れが簡単な干し野菜のネットで、シンプルで使い勝手も良いので扱いやすく便利です。
ここあ(50代・女性)
自立型のネットで吊り下げでも使える2WAYタイプで、厚めのネットで耐久性に優れているのもいいと思います。
ちょプラ(40代・女性)
ざる付きの干しネットです。ファスナーで密封出来るので虫除け対策もバッチリですよ。3段あって、たくさん干せます。
だんごっ鼻
こちらの、干しかごは如何でしょうか?三段のネットで風通しが良く、網目が小さいので虫などから守ってくれます。
ころころあい(40代・女性)
全方向網で囲まれているので、カラスなどの鳥に取られないので、おすすめです。3段あるので違う種類を置きやすいです。
s.i(40代・女性)
細かな編み目で虫やごみを寄せ付けないネットです。数段になているのでいろんなお野菜をまとめて乾燥できておすすめです。お魚で干物づくりや干し芋づくりにも使えて便利です。
hanahoku(30代・男性)
出し入れのしやすい大きな入口で一度に多くの野菜を干すことが可能な野菜ネットです。
八百万(50代・男性)
こちらの干し野菜ネットは、ハンガーで吊るせて場所を取らず、裏返す必要もないので効率的です。日本製の安全な素材を使っているので安心して干し野菜を作れます。
kaede(30代・女性)
大きく開くファスナーで取り出しやすいこちらの干しかごはいかがですか。細かな網目で虫の侵入を防ぎますが通気性抜群で野菜もしっかり干す事が出来ます。吊るすだけなので使い方も簡単です。コンパクト収納出来るので置き場所にも困りません。
nanacoco(40代・女性)
野菜は干したことないですが、同じようなものを持ってて、お魚をたくさんもらったとき干してます。虫のつかない細かい編み目です
りのりの
量は少なめにしか干せませんがポイっと入れるだけで簡単ですし、何より薄いから場所を取らないのがとても助かります。
ケンバラ(70代・男性)
食品乾燥に幅広く使える干し野菜ネットがあります。蚊やハエの侵入から食品を守るので安心して使用できますよ。
アラート(50代・男性)
便利な三段タイプで野菜以外にも利用できます。面ファスナーで吊り下げられ便利です。大きなファスナーで出し入れしやすいです。
グラスマン(50代・男性)
家で使える「干し野菜ネット」です。手頃な大きさですし、野菜の出し入れがしやすく、使い勝手がいいと思います。
ポポロろ(40代・女性)
三段になっている干しかごなので一度にたくさん干せるのでとても便利です。出し入れもしやすいので使いやすいです。
ももももももんが(40代・女性)
こちらの干し野菜バスケットはいかがでしょうか。3段式になったものなどもありますが、個人的には満遍なく乾燥させることができるこちらの平型がおすすめです。ゴミやホコリ、虫・鳥から食材を守り、簡単に乾燥させることができます。野菜だけでなく果物にも使えますし、天日干しで食材の水分を飛ばすことで、うまみ成分が凝縮されて味が濃厚になりますし保存も効きます。
じんじん(40代・女性)
三段のフルーツ柄がかわいい野菜干しネットはいかがですか?u字ファスナーで大きく開閉でき楽に作業ができるよう配慮がされています。また3段目の底は2重になっているので虫除けになります。ネットがフルーツ柄になっていて中身が見えにくくなっているのも嬉しいポイントですね
たなかさん
こちらの商品はいかがでしょうか?虫などから中身を守るようになってあるので、そのまま使用することができると思います。
nkzw(60代・男性)
360度からの空気乾燥により、野菜の乾燥が速くなります。チェーン付きで完全閉鎖型の乾燥ネットです。
めがねちゃん(50代・女性)
ベランダなどに吊るし、手軽に干し野菜が作れる乾物ネットです。三段式で、一度にいろいろな野菜を乾燥させることができます。虫が寄り付きにくいよう、最下段は二重構造で、開きたい部分だけ開ける両開きファスナーが便利です。干し野菜レシピを8点収録したレシピブック付きなので、初心者でもチャレンジしやすいと思います。
ちょプラ(40代・女性)
我が家はこちらを使っていますよ。3段あって、たっぷり乗せられます。ファスナーでしっかり密封できるので、虫や鳥対策もできます。
ここあ(50代・女性)
3段式の干し網で、ファスナーが大きく開くので野菜の出し入れがしやすく、折りたためるので収納にも便利です。
だんごっ鼻
こちらの干し野菜ネットは如何でしょうか?3層に分かれていて出し入れも簡単で楽です。私は野菜の他にイカの一夜干しにも使いますよ。
どんどん(50代・男性)
干し野菜やドライフルーツ作りに使える干しかごネットはいかがですか?初めてでも使いやすいサイズのネットですよ。ご自宅でおいしい干し野菜作りに挑戦できるので、オススメいたします!
KUMIKAN(40代・女性)
大きく開いて使いやすく4段で一度に多くの野菜が干せます。使い方も簡単で虫の侵入もしっかり防ぎます
ランキング内で紹介されている商品
- ※ベストオイシーに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
その他アイテムの人気おすすめランキング
回答受付中の質問
急上昇ランキング
もうすぐ終了
登録無料
口コミを投稿して
ポイントをもらおう!
ベストオイシーは、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)
※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフト券、BIGLOBEの利用料金値引き、Tポイント、セシールなど、130種類以上から選ぶことができます。