おうちで塩麴作りに挑戦!初心者におすすめの米麹は?
塩麴を料理に使う機会が多いので手作りしてみたいと思うようになりました。塩と水と米麹があれば作れるようなのですが、塩麴作りにおすすめの米麹を教えて下さい。
ベストオイシー編集部
- 更新日:2022/07/19
- 回答受付期間:2022/07/04〜2022/07/18
- 96View 27コメント
Up
めがねちゃん(50代・女性)
通報始めて作るなら、常温保存もできて扱いやすい乾燥タイプがおすすめ。大分の糀屋本店の乾燥米糀です。大分県産米と糀菌だけで作られた自家製米糀で、家庭で使いやすい200gパックです。200gで作る甘酒・塩麹のレシピ付きなので、初心者さんにおすすめです。
ヤギヌマ(40代・男性)
通報乾燥米麹で国産米を使用しており、ノンアルコールで無添加の味わいが楽しめます。日本独自の麹菌で、和食の発酵食品の味噌や甘酒などに欠かせず、魚料理などの麹漬けにも適しています。
ころころあい(40代・女性)
通報秋田産のお米で無添加で無塩なので安心して使えます。乾燥麹は生麹に比べて風味や甘味が怠るイメージがあるかもしれませんが、これは甘くて美味しくて使いやすいので、おすすめです。
オロロ(40代・男性)
通報こちらのマルクラ食品の国産 有機米使用 乾燥 白米こうじはいかがでしょうか?岡山県の有機JAS認証のある白米を使用した乾燥こうじです。塩こうじ、甘酒、味噌づくり等が美味しくできるのでお勧めです。
ああい(40代・男性)
通報こちら秋田県産あめこうじはどうですか。秋田県産米100%使用し、無塩無添加なので安心ですよ。酒造の製麹技術で仕上げた乾燥麹は、通常より酵素力が2倍ぐらいあるので塩麴作り初心者向けには失敗せずに使用できると思います。
RRgypsies(50代・男性)
通報新潟県の雪蔵でじっくりと熟成された無農薬米を使用した乾燥こめこうじです。安心感がありますし、無添加、無塩なので、様々な用途に使いやすいです。チャック付きの袋に入っているので、少量ずつ使いやすいですよ。
chai(50代・女性)
通報長野県で200年続く歴史ある糀屋が、長野県産の米を使い、八ヶ岳水源の美しい水でしこんだ特製米麹です。市販品より2〜30%ほど酵素の力が強く、甘みのあるおいしい塩麹が作れます。
どんどん(50代・男性)
通報無塩、無添加で体に優しく安心して使うことができる米麹はいかがでしょうか?安心高品質な国産のお米を100%使用しています。おうちで塩麴作りに挑戦できるので、オススメいたします!
めがねちゃん(50代・女性)
通報始めて作るなら、常温保存もできて扱いやすい乾燥タイプがおすすめ。大分の糀屋本店の乾燥米糀です。大分県産米と糀菌だけで作られた自家製米糀で、家庭で使いやすい200gパックです。200gで作る甘酒・塩麹のレシピ付きなので、初心者さんにおすすめです。
ももももももんが(40代・女性)
通報生米麹(1kg×2)はいかがでしょうか。お米は会津産コシヒカリを使用していて、一粒一粒に麹菌がいきわたるよう丹念に手作業で作られています。麹菌や酵素の働きが活発で、旨みを引き出しながら熟成を続ける発酵食品作りに最適です。
ランキング内で紹介されている商品
- ※ベストオイシーに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
乾物の人気おすすめランキング
回答受付中の質問
急上昇ランキング
もうすぐ終了
登録無料
口コミを投稿して
ポイントをもらおう!
ベストオイシーは、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)
※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフト券、BIGLOBEの利用料金値引き、Tポイント、セシールなど、130種類以上から選ぶことができます。