ベストオイシー
  • 【調味料入れ】マグネット付きで便利な調味料ボトルのおすすめは?
  • 【調味料入れ】マグネット付きで便利な調味料ボトルのおすすめは?

キッチンが狭くて調味料の置き場に困っています。マグネットが付いていて、壁や冷蔵庫に付けて置ける調味料入れがあるらしいので、おすすめのものを教えてください。

ベストオイシー編集部

    • 更新日:2023/01/15
  • 354View 24コメント
Pick
Up
  • Rakuten

ああい(40代・男性)

towerマグネット スパイスボトルはどうですか。マグネットが付く冷蔵庫やパネルに簡単取り付けできます。蓋はスライド式なので調理中に使う量を片手で調節できるので便利です。パーツはすべて分解して洗えるのでお手入れ簡単で、四角い形状で無駄なくすっきり収納できます。

no.1
  • Amazon

ショットブラスト(50代・男性)

マグネット付き調味料容器と専用トレイのセットなので便利で使いやすい。丸い形なのでコンパクトで場所を取らず多種類の調味料を入れる事が出来る。

no.3
  • Amazon

コーヒーさん(40代・男性)

耐衝撃性に優れたPET-G樹脂が使われている調味料ボトルはいかがですか。カラーは2色あります。

no.6
  • Rakuten

どんどん(50代・男性)

浮かせる収納ができるマグネット式の調味料ボトルがありました!液だれしない、注ぎやすい調味料の詰め替えボトルです。壁や冷蔵庫に付けることができ、置き場所を取らずにスマートに収納できるので、おすすめですよ!

no.10
  • Aupay

花よりだんご(30代・女性)

調味料を計ることができるふたつきで、使いやすそうでオススメです。マグネット付きで、便利です。

no.11
  • Rakuten

ああい(40代・男性)

towerマグネット スパイスボトルはどうですか。マグネットが付く冷蔵庫やパネルに簡単取り付けできます。蓋はスライド式なので調理中に使う量を片手で調節できるので便利です。パーツはすべて分解して洗えるのでお手入れ簡単で、四角い形状で無駄なくすっきり収納できます。

no.12
  • Rakuten

もりこう(40代・男性)

キッチンで使っても映えるシンプルなデザインをしている、山崎実業の調味料ボトルはいかがでしょうか。フタの開閉も簡単にでき、しっかり密閉されるので、倒しても中身がこぼれにくい所がおすすめです。

no.13
  • Rakuten

あみあみあみ(40代・女性)

片手で楽々持てるサイズ感の調味料ボトルでシンプルで統一感があるため冷蔵庫などに付けても生活感が出にくいです

no.14
  • Rakuten

つーちゃ(40代・男性)

シンプルでスタイリッシュなデザインです。ご希望通りのマグネット付きです。コンパクトなのでいくつか揃えても良いですね。

no.15
  • Amazon

猫大好き

山崎実業のマグネットプッシュ醤油差しで液だれしないので使いやすそうです。お洒落なボトルがインテリアみたいになっていいなと思いました。透明で中身が見えて分かりやすいなと思いました。

no.18
  • Rakuten

たけ花子(40代・女性)

tower・マグネットスパイスボトルはいかがでしょうか。調理中にお塩や胡椒を入れる時にも、冷蔵庫の手の届く位置につけておけばすぐにできるのが助かります。ラッピング・メッセージカード対応してますので、一人暮らしを新たに始める方への贈り物としても良いですね。

no.19
  • Rakuten

どんどん(50代・男性)

人気シリーズ、山崎実業towerのマグネットスパイスボトルはいかがでしょう。マグネットで壁や冷蔵庫に付けることができる調味料入れになります。お得なお値段で購入できる4個セット買いができるので、オススメです。

no.20
  • Rakuten

KUMIKAN(40代・女性)

シンプルでキッチンにも馴染みやすいこちらの調味料ボトル。マグネットでしっかり固定でき、デッドスペースの有効活用でキッチンもスッキリ。詰め替え味楽にでき、片手で簡単に分量調整できるのがいいです

ランキング内で紹介されている商品

  • ※ベストオイシーに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。

回答受付中の質問

急上昇ランキング

もうすぐ終了

登録無料

口コミを投稿して
ポイントをもらおう!

ベストオイシーは、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)

※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフト券、BIGLOBEの利用料金値引き、Tポイント、セシールなど、130種類以上から選ぶことができます。