本ページはプロモーションを含みます
  • 48948View 41コメント
  • 【コーヒーゼリー】マツコ絶賛など!本当に美味しいコーヒーゼリーのおすすめは?
  • 【コーヒーゼリー】マツコ絶賛など!本当に美味しいコーヒーゼリーのおすすめは?

マツコの知らない世界で、コーヒーゼリーが紹介されていて本当に美味しそうでした。ネットでお取り寄せをしたいので、おすすめのコーヒーゼリーを教えてください。

ベストオイシー編集部

no.2

KUMIKAN(40代・女性)

こちらの深煎りコーヒーゼリーはいかが。おしゃれな瓶に入っており、コーヒーのほろ苦さと香りが感じられ、まさに大人のスイーツ。好みでミルクを入れてもおいしいですね

どんどん(50代・男性)

本格派の深煎り珈琲ゼリーはいかがでしょうか?コーヒーマイスター厳選の挽きたて深煎り豆を使用しています。芳醇な香りをギュっと瓶に閉じ込めています。お得なお値段で購入できる6個セット買いができるので、おススメです。

ももたん(60代・女性)

挽き立てのコーヒー豆を使用した深煎り珈琲ゼリーです。コーヒーの豊かな香りとコク、上品な甘さと優しい苦み、喉ごしが良く爽やかで美味しいのでおすすめです。

よねちゃん

こちらの瓶入りでおしゃれな本格派 深煎り珈琲ゼリーはいかがでしょうか。コーヒーマイスター厳選の挽きたての深煎り豆を使用して作っているので芳醇な香りとコーヒーの味がしっかり感じられます。とても滑らかな喉越しとリッチな味わいを楽しめますよ。

ぷすぷす(40代・男性)

こちらの商品はいかがですか。深煎りのフレンチローストを使用した、どっしりとしたコクが特徴のコーヒーゼリーです。そのまま食べてもコクをしっかりと楽しめますし、ミルクを入れてマイルドにしてもコーヒーのコクが残り食べ応えがあるのでおすすめです。

全てのおすすめコメント(5件)
no.3

ちゃぺ大好き(50代・女性)

北海道の羊蹄山の湧水で作られた「三喜屋珈琲」のコーヒーゼリーです。おとなの週末にも取り上げられたコーヒーゼリーなので、味はお墨付きだと思います。無糖の大人向けのコーヒーゼリーで、ミルクとシロップが別添えになっています。

KUMIKAN(40代・女性)

雑誌にも掲載されたこちらの北海道羊蹄山の名水コーヒーゼリーはいかが。湧水で抽出され、コーヒーの奥深い味わいとスッほろ苦さがアクセントに。ミルクをかけてもコクがあり、美味しくいただけますよ

ろっころ(60代・女性)

北海道羊蹄山のまろやかな湧水を使用したコーヒーゼリーはいかがでしょうか。濃厚な味わいで弾力感も楽しめまして美味しいのでおすすめです。

全てのおすすめコメント(3件)
no.4

Toshimi(60代・男性)

ホテルニューオータニの高級コーヒーゼリーはいかがでしょうか。コーヒーの奥深い味わいともっちりとした食感が楽しめますよ。

ぷりん(50代・女性)

こちらのホテルニューオータニのコーヒーゼリーをおすすめします。柔らかくて風味が豊かで美味しかったです。

全てのおすすめコメント(2件)
no.5

ここあ(50代・女性)

ていねいにいれたコーヒーを使い、コーヒーの上質な風味が味わえるゼリーはいかがでしょうか。6種類の味わいが堪能できます。

no.6

KUMIKAN(40代・女性)

こちらのテレビでも紹介された熟成コーヒーゼリーはぷるぷるした食感で無添加でコーヒーそのものの風味と香りが楽しめます。ほろ苦く、無糖と微糖のセットも選べるのがいいですね。

no.8

カフェアロハ(50代・男性)

エチオピアモカとキリマンジャロをベースにしているコーヒーゼリーです。付属のコーヒーフレッシュとコーヒーシュガーをかけていただきます。

アルナヲ(40代・男性)

カルディのモカキリマンジャロコーヒーゼリー205gは、深いコーヒーの香りと滑らかな食感が楽しめる絶品です。厳選されたモカ豆を使用しており、豊かな風味が口いっぱいに広がります。冷やしてそのまま食べるのはもちろん、アイスクリームやフルーツと合わせても美味しいです。4個まとめ買いなら、家族や友人とシェアしたり、ストックしておくのにもぴったり。コーヒー好きにはたまらない一品です!

全てのおすすめコメント(2件)
no.9

ここあ(50代・女性)

コーヒーゼリーのためにブレンドした珈琲で作った無糖タイプの珈琲ゼリーで、芳醇な味わいと柔らかな苦みがあります。

no.10

めがねちゃん(50代・女性)

ゼリーも豆にこだわりたい!スペシャリティコーヒー専門店・TAKAMURA COFFEE ROASTERSのクラッシュドコーヒーゼリーです。コーヒーゼリーでシングルオリジンってほとんどないので、プチ贅沢したい時におすすめ。ブラジル・フルッタメルカドンを100%使用し、焙煎度合いを変えた3種類をブレンドしたこだわりのコーヒーで作っています。グラスに盛って生クリームをかければ、至福の味わいが楽しめます。

no.11

ここあ(50代・女性)

余計なものを加えず、引き立つコーヒー豆の風味が味わえる、コーヒーゼリーはいかがでしょうか。苦みと甘みのバランスも◎です。

no.12

nanacoco(40代・女性)

マツコの知らない世界で紹介されたんなら、このコーヒーゼリーはおいしいと思います。カルディが近くにあるなら、300円で買えます

no.14

ころころあい(40代・女性)

自家焙煎のコーヒー豆を使っていて、コーヒーが持つ微細な風味や香り旨みを引き出しているので、すっきりとした香りと味を最後まで楽しめます。ほのかな甘みと柔らかなぷるぷる食感が美味しいのでおすすめです。

no.15

ころころあい(40代・女性)

金澤珈琲の生ジュレはいかがでしょうか。コロンビア産最上級ランク豆のスプレモを使用して、薫り高い風味があります。わらび粉を使用しているため、モチモチとした食感がよく、苦すぎない優しい甘さと、上品な味わいがとても美味しいので、おすすめです。

no.17

めがねちゃん(50代・女性)

岩手の洋菓子店北の菓子 菓風のコーヒーゼリー、ジュレ・オ・カフェはいかがでしょう。ぷるぷる食感の甘さ控えめコーヒーゼリーと生クリームの二層仕立てで、ほろ苦さとクリーミーさのバランスが絶妙です。カルーアを隠し味に使用したちょっと大人の味。見た目はシンプルですが、贅沢気分が味わえるコーヒーゼリーです。

no.18

JACKJACK(40代・男性)

美味しいコーヒーゼリーならコチラの商品はどうですか、北海道の名水で作ったコーヒーを使ったゼリーで、味にコーヒーのコクがしっかりありとても美味しいです、食感も良く食べ応えがあるのでおススメです

no.21

LemonSoda(50代・女性)

西洋銀座監修のコーヒーゼリーギフトはいかがでしょうか。すっきりとした苦みが特徴的で、大人の方に喜んでいただけると思います。ギフト対応をしていて、大切な方への贈り物やお中元としてもお勧めしたいです。

no.22

fu-s(30代・男性)

マツコの知らない世界でも紹介された、メグミルクのコーヒーゼリーです。スーパーなどで売っている定番商品ですが美味しいですよね。

あやなみ(20代・女性)

ビターな風味で食べやすくて飽きがこないものになっていてクリームも程よく相性も良いものになっています。

全てのおすすめコメント(2件)
no.23

ここあ(50代・女性)

コクと香り高い珈琲を練り込んだ、大人が好む本格的なコーヒーゼリーはいかがでしょうか。甘さが控えめなのもいいと思います。

no.25

猫大好き

セイコーマートの名水珈琲ゼリーで樽型で羊蹄の名水使用でネルドリップしたコーヒーをゼリーにしていてコーヒーシロップとガムシロップがついていてお好みの味に出来るのでいいなと思いました。

no.26

めがねちゃん(50代・女性)

金澤珈琲店のトバブルー・コーヒーゼリーです。インドネシア・スマトラ産のマンデリンコーヒー、トバ・ブルーを使ったコーヒー専門店こだわりのコーヒーゼリー。トバ・ブルーの豊かな風味を生かすため、ネルドリップで淹れたコーヒーを使っているのがおすすめポイント。甘さ控えめで、口当たりのいいとろけるようなやわらかめのゼリーに仕上げています。

no.27

あやなみ(20代・女性)

値段もお手ごろになっていますしクラッシュゼリーで食べやすいものになっています苦味がツルッとした食感ともよくあいます。

no.28

めがねちゃん(50代・女性)

コーヒーが初めて伝来した長崎・出島発のコーヒーゼリーはいかが。地元のオーナーバリスタ監修によるスペシャルティコーヒーを使ったこだわりの本格コーヒーゼリーです。豆本来の香りと風味を生かしたスペシャルティコーヒーならではのすっきりと上品な味わいが楽しめますよ。

no.29

あやなみ(20代・女性)

ゼリーがツルツルで食べやすいですし、コーヒーもしっかり感じられますし、ギフトにもぴったりの商品になっていておすすめです。

ランキング内で紹介されている商品

  • ベストオイシーに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。

回答受付中の質問

もうすぐ終了

登録無料

おすすめを回答して
ポイントをもらおう!

ベストオイシーは、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)

※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBE利用料金のお支払い、Pontaポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。