フルーティーで飲みやすいおすすめのワインはありますか?
家族で宅飲みを楽しみたいと思いますが、私はあまりお酒の苦みが得意ではありません。フルーティーで飲みやすい、美味しいおすすめのワインがありましたら是非教えていただきたいです。
ぱやぱやはげ(30代・女性)
- 更新日:2022/02/18
- 回答受付期間:2021/06/03〜2021/06/04
- 4846View 24コメント
眠たい寝たい寝る(30代・男性)
通報アルコール度数もやや控えめに作られていてやや甘口なフルーティーなワインです。ワイン初心者でも飲みやすいとオススメされていますしリーズナブルなので私からもオススメ致します。
himedaru(50代・女性)
通報私もあまりに渋いものや辛口は苦手ですがこちらはいけます。クセのない爽やかな飲み口のなかに、色々な柑橘系のフルーティな香りがある白ワインで、食事やおつまみにも絶妙に合います。おススメです。
コリドラス(60代・女性)
通報サンジョベーゼ種100パーセントのカシス、チェリーを思わせる芳香性に富むワイン。お値段は3000円以下でもコスパが抜群です。モンタルチーノの重鎮が造る極上ワイン。開栓して香りが開きはじめるのに時間がかかるかんじなので、食事の2時間前には封を開けておくか、デキャンティングするといいと思います。
ちゃぺ大好き(40代・女性)
通報山形県高畠ワイナリーの「まほろばの貴婦人」が一押しです。かねてから話題で酒店でようやく見つけて家族で飲んだところ、あまりの飲みやすさに皆感動!ワイン素人で渋みが苦手な私がジュースのように美味しく飲めて、以来、このワイナリーを何度も訪れました。赤・白どちらもご賞味ください。
ヒメネス(40代・女性)
通報飲みやすいワインなら、カナダのアイスワインがおすすめです。他のワインにはない甘口でフレッシュな味わいが特徴で、こちらは、苺やサクランボのようなフルーティーな味わいの赤ワインなので、美味しく頂けると思います。
ドルチェ王子(50代・男性)
通報フランス ロワールのアンジュ ロゼ ワインは如何でしょう。やや甘口で軽く、とてもフルーティな美しいロゼワインです。アルコール度数10%なので、各々お好みにサイダー割シャンパン風カクテルで味わってみてください。
aualone(70代・男性)
通報シャルドネの白ワインです。白ワインですので、濃厚さはなくフルーティーな口当たりの美味なワインで、苦みの苦手な方には良いのではないかと思います。手頃な価格ですので、家飲みにはピッタリです。
めがねちゃん(50代・女性)
通報赤より白の方が苦みや渋味が少ないので、苦みが苦手だったら甘口の白ワインが飲みやすいと思います。ドイツワインで定番のマドンナ・リープフラウミルヒは果実のフレッシュな酸味と柔らかな甘さのバランスがいいフルーティーな味わいで、和食やチーズとも相性がよく、食事とも楽しめるワインです。デザートワインのように甘すぎないのがいいですよ。アルコール弱めで微発泡タイプのフィジーライトもフルーティーでおすすめです。
にづこ(40代・女性)
通報岡山特産の清水白桃・マスカット・ピオーネのワイン飲み比べセットです。岡山の中でも果物栽培の盛んな赤磐市のワイナリーが、地元産のフルーツにこだわり丁寧に作り上げたワインです。甘口だけどさわやかで果実の香りをしっかり感じますよ。
あかり(30代・女性)
通報ワインと言えばブドウを使用したもの、というイメージですが、飲み慣れないうちは甘くて飲みやすいフルーツワインもおすすめです。こちらはオレンジを使ったワインで、さっぱりとした甘さが特徴です。
かりんちょ(50代・男性)
通報品質の良い和梨を贅沢に使った口当たりスムースなワインギフト。口当たりソフトなやさしい甘味にふわり広がる和梨のエレガントな風味楽しめるギフト利用にぴったりな商品です。
ランキング内で紹介されている商品
- ※ベストオイシーに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
ワイン・シャンパンの人気おすすめランキング
回答受付中の質問
登録無料
口コミを投稿して
ポイントをもらおう!
ベストオイシーは、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)
※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフト券、BIGLOBEの利用料金値引き、Tポイント、セシールなど、130種類以上から選ぶことができます。