甘くて美味しいはちみつ梅干しのおすすめは?
夏バテ予防に梅干しを食べようと思っています。酸っぱい、しょっぱいものが苦手なので少し甘みを感じることができるはちみつ梅干しなどで美味しいおすすめを教えて下さい。
ベストオイシー編集部
- 更新日:2023/07/04
- 14734View 40コメント
s.i(40代・女性)
梅と言えばやっぱり和歌山県産が人気です。こだわり厳選の紀州南高梅で作られた上質な梅干しです。はちみつの優しい甘みと上品な酸っぱさがベストマッチです。高級感たっぷりの個包装タイプで夏の暑い日のちょっとしたおやつにおすすめです。
ちょプラ(40代・女性)
こちらの中田食品の梅干し、しららは本当にお勧めします。ハチミツで甘く、肉厚でジューシーな果肉がたまらないですよ。個包装になっているので、夏は1つカバンに忍ばせておくといいかもしれません。
ひひん(60代・男性)
紀州産の南高梅を使って作られていて、塩分控えめで梅の爽やかな酸味と蜂蜜の自然な甘さがよくマッチしてまろやかな味わいで美味しいですよ。
ちょプラ(40代・女性)
紀州の完熟南高梅で作られた梅干し、しららです。塩分控えめでハチミツ漬けなのでジューシーでおいしく頂けますよ。
KUMIKAN(40代・女性)
国産の紀州南高梅を使用した肉厚の梅干。ほんのり甘めの蜂蜜漬けで大粒でとろける様な果肉の柔らかさが特徴的。一粒ずつ丁寧に包装され、ギフトにもぴったりです
ここあ(50代・女性)
大粒の完熟梅で肉厚感がありやわらかく、甘すぎないのでごはんのおともにもおすすめです。
おひつじ座(70代・女性)
紀州南高梅はちみつ味のつぶれ梅はいかが。夏バテ予防で食べられるなら、つぶれ梅でたっぷり1kgあるのがいいと思います。塩分5%というのもいいですね。
ころころあい(40代・女性)
紀州南高梅のはちみつ梅干しで、肉厚で酸っぱさと甘さが丁度良くて美味しいです。訳ありなので形が崩れているものもありますが、自宅で食べる分には全く本題ないし、味はかわらないのでおすすめです。
どんどん(50代・男性)
贈答用にもなる高級なはちみつ梅干しはいかがでしょうか?高級なブランド梅「紀州南高梅」は使用しています。梅干しが苦手の方でも食べられるようなデザート感覚の梅干しなので、おススメいたします!
ここあ(50代・女性)
完熟した紀州南高梅のはちみつ漬けで、やわらかい果肉で、減塩タイプではちみつの甘さが引き立っています。
だんごっ鼻
こちらの、紀州南高梅のはちみつ梅干しは如何でしょうか?梅干しが苦手な方でも食べられます。まろやかでとても美味しいですよ。
めがねちゃん(50代・女性)
酸っぱい&しょっぱいが苦手な方にイチ押しのフルーツ梅干しです。肉厚な紀州南高梅を完熟マンゴー果汁とはちみつを使い、二段仕込みでじっくり漬け込んだまろやかな甘さのフルーツ感覚でいただける新感覚の梅干し。種抜きなので食べやすいですよ。マンゴーはちみつは季節限定ですが、スイートはちみつは通年取り扱いがあり、こちらもおすすめです。
八百万(50代・男性)
南高梅、山蜜、満月塩、紫蘇汁と和歌山県産の原材料のみを使い、農薬などを使わない完全オーガニックなご当地はちみつ梅干しでおすすめです。
ここあ(50代・女性)
紀州の南高梅を使ったはちみつ梅で、大粒で果肉も多く、減塩タイプで塩味が強すぎないのもいいと思います。
みかんいろ(50代・女性)
紀州南高梅を使用したほんのり甘口の美味しいはちみつ梅干しです。肉厚で食べ応えがあり、減塩タイプ(塩分6%)なので身体にも優しくおすすめです。
どんどん(50代・男性)
安心高品質な国産、ブランド梅の紀州産南高梅を100%使用したはちみつ梅干しはいかがでしょうか?訳ありですが、その分お買い得価格で購入できます。訳ありの理由はちょっとキズありですが、十分な品質なので、オススメです。
ちょプラ(40代・女性)
紀州産の完熟南高梅を使った、しららがお勧めです。甘いハチミツ漬けで、塩分控えめで食べやすいです。
ぷりん(50代・女性)
紀州南高梅のA級梅干をみかん蜂蜜に漬け込んだ梅干しです。甘くて美味しかったです。ご飯が進みます。
てこた(40代・女性)
酸っぱい、しょっぱいものが苦手とのことですので、まずはお試しでこちらの梅干しは如何でしょう?完熟した南高梅を使用しているため、香りも良く、しかも減塩タイプなのでまろやかなお味ですよ!使用している蜂蜜も国産なので安心ですし、お試しで食べてみてお気に召したのならお徳用を買ってみるのがいいと思います!
きむchan(40代・女性)
特Aクラスの国産南高梅を使ったこちらのはちみつ梅干しはいかがでしょうか♪大粒ではちみつのまろやかな味わいがご飯のお供として良く合います。無添加ですので身体に優しく嬉しいですね。
もぎたて(30代・男性)
こちらの梅干しの本家本元・本場である紀州産の梅干しをオススメ致します。味は嬉しいまろやか甘口です!!
クロス(40代・男性)
訳あり商品のはちみつ梅干しですが、味わいはしっかりとしているので、美味しくいただけます。
ももももももんが(40代・女性)
梅の名産地である和歌山県の南高梅を使ったはちみつ梅干しです。しょっぱいのが苦手だとのことで、甘みの強いはちみつ梅干しの中でも塩分を最大限少なくしたこちらの商品がおすすめです。昔ながらのしょっぱい梅干しが大体塩分11%あたりだとすると、こちらの3%という数字がいかにマイルドであるかわかると思います。体にも良いですし、肉厚で柔らかいはちみつ味の梅が果実のように感じられ、とても食べやすくおいしいです。
れいな(50代・女性)
こちらの梅干ははちみつ屋さんが作っている梅干で、果肉の酸味と甘味のバランスがとても良いです。一粒が結構大きめで、とても美味しいと思います。私は梅干が得意な方ではないのですが、こちらは美味しいと思います。
RRgypsies(50代・男性)
蜜柑蜂蜜梅干がおすすめです。ナチュラルな甘みがあり、とても美味しく、ご飯がすすみます。これは訳あり品なので、お得に買えますよ。家庭用なら、これで十分だと思います。
八百万(50代・男性)
無添加の紀州の南高梅と五島灘の塩と、みかんのはちみつ そして農薬不使用のしそとこだわり抜いた梅干しで大好評なので間違いなくおすすめします。
ケンバラ(70代・男性)
紀州南高梅の、はちみつ梅干しは酸っぱいのが苦手な方にはおすすめです。とても美味しくて、800gはお得ですよ。
ちゃぺ大好き(50代・女性)
フルーツのように食べやすい紀州のはちみつ梅干しです。嚙むと酸っぱさを感じる皮が薄いので、美味しさをじっくり味わって頂けると思います。完熟した肉厚で大粒の梅干しなので、食べ応えもあって何個でも食べてしまいそうです。
あみあみあみ(40代・女性)
紀州の南高梅を使った高級の梅干しです。一粒一粒が大きく身がしっかりとしていてジューシーでこれだけで料理の1品としてもいいぐらいです
めがねちゃん(50代・女性)
五代庵のはちみつ梅干し、紀州五代梅です。完熟の南高梅を通常のはちみつ梅干しの2倍、約1か月じっくり漬け込んで熟成させています。酸味がまろやかで、とても食べやすいのでおすすめです。こちらは家庭用のプラ容器、中粒でお得なタイプです。
ランキング内で紹介されている商品
- ※ベストオイシーに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
梅干し・漬物・キムチの人気おすすめランキング
回答受付中の質問
急上昇ランキング
もうすぐ終了
登録無料
口コミを投稿して
ポイントをもらおう!
ベストオイシーは、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)
※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBEの利用料金値引き、Tポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。