- 266View 20コメント
【富山の美味しい醤油】富山でしか買えないなど!人気のお醤油は?
富山で作られている美味しいお醤油を探しています!富山でしか買えないなど、地元の方が愛用しているような商品が知りたいです。以前買って美味しかった商品などあればぜひ教えてください!
ベストオイシー編集部
Up
RRgypsies(60代・男性)
富山県射水市の大正10年創業の老舗「中六醸造元」の「中六醤油 甘口」がおすすめです。これぞまさに富山を代表する醤油と言えます。富山県の漁師町で長年受け継がれてきただけあって、刺身はもちろん海鮮一般に合います。漬け物や冷や奴にも合いますよ。
ころころあい(40代・女性)
ヤマイチ醤油の松はいかがでしょうか。少し甘さのあるお醤油で、お刺身に使うと旨みを引き出してくれて美味しくなります。まろやかな味が美味しいお醤油なのでおすすめです。
あみあみあみ(40代・女性)
富山の有名な醤油造場所が オリジナルで出している山一醤油は濃厚でコクがあって美味しいので おすすめです
めがねちゃん(50代・女性)
富山といえば北陸の海の幸がいっぱい!漁師町の新湊で長年愛される「きときと」のお魚に相性抜群の、中六醸造元の甘口醤油です。濃厚で深みのある甘みがありますが、キレのある味わいで素材の美味しさを引き立ててくれます。お刺身や冷奴のつけ醤油・かけ醤油はもちろん、卵かけご飯も絶品です。
あみあみあみ(40代・女性)
富山の有名な醤油専門店がオリジナルで作っている 甘口醤油です 富山の新鮮な魚介類に合う味で美味しいです
よねちゃん
こちらの富山県 中六醸造元 甘口醤油はいかがでしょうか。濃厚で豊かな甘みですが後味はすっきりしていて美味しいです。どんなお料理とも相性が良いですよ。
めがねちゃん(50代・女性)
漁師町、氷見の醤油はいかが。本川藤由商店の特選プレミアム氷見醤油3本セットです。長期熟成させたコクと深みのある味わいが刺身との相性抜群の海鮮熟成さしみしょうゆ、つけ醤油やかけ醤油に食卓で大活躍する別選こいくちしょうゆ、色をきれいに仕上げたい時に便利な別選うすくちしょうゆのセット。シーンに応じて使い分けられる氷見のご当地醤油で、おすすめです。
アルナヲ(40代・男性)
本川藤由商店の「特選プレミアム氷見醤油3本セット」は、漁師町・氷見で生まれたこだわりの醤油です。海の恵みを最大限に活かし、醤油に深い旨味とコクを与える製法が特徴。まろやかな味わいと豊かな香りが、料理に奥行きを加え、どんな料理とも相性抜群です。地元の素材を生かし、伝統を守り続ける醤油は、贈り物にもぴったりです。
だんごっ鼻
こちらの富山県の、丸善の上級あまくち醤油は如何でしょうか?クセになる美味しさの伝統のお醤油で、卵かけご飯や魚料理など万能醤油です。
アルナヲ(40代・男性)
「丸善上級あまくち醤油」は、富山の伝統的な製法で作られた甘口の醤油です。まろやかでコク深い味わいが特徴で、煮物やお刺身、魚料理、卵かけご飯など幅広い料理に最適です。優れた調味料として、日常の食卓に彩りを加え、クセになる味わいで食欲をそそります。贈答用としても喜ばれる一品です。
Tacky
富山の老舗・片口屋さんのこの醤油は、富山湾で獲れたホタルイカと塩だけで作られた富山らしさ全開の醤油(魚醤)!ホタルイカの濃厚な旨味がギュッと詰まってて、魚醤でもあるけど特有の臭いは抑えてあるので、エスニック料理に使ったり、洋食・中華の隠し味に使ったり、もちろん醤油感覚で和食にも使えて使い勝手抜群!富山の海の恵みを存分に味わえてお土産にぴったりの一本です!
キッチンママ
富山県でもよく使われるのだそうです。コクがあって幅広い 料理にも使えるお醤油です。甘口なのでお子様にも使いやすいと思います。
めがねちゃん(50代・女性)
トナミ醤油の富山県産丸大豆昆布醤油です。素材と製法にとことんこだわり、富山県産丸大豆と国産小麦、国産の塩で作った大豆の甘味が感じられる極上醤油に、天然利尻昆布の一番だしと北海道産甜菜糖を加えた旨味たっぷりの昆布醤油です。昆布が名産の富山らしい醤油で、おすすめです。
ぷすぷす(40代・男性)
こちらの商品はいかがですか。甘口醤油で濃厚な甘さの中にコクを感じさせる味わいで特に刺身などに合います。素材の旨味を引き立ててくれますよ。一方で煮魚にも合うので調理にも使える便利な醤油でおすすめです。
よねちゃん
こちらの飯田醤油 あなん谷 濃口醤油 ゴールドはいかがでしょうか。しっかり熟成されていて風味豊か。富山ではメジャーな甘口のお醤油です。
ここあ(50代・女性)
甘口の濃口醤油で、あと味に甘さだけが残らないタイプで、煮物やお刺身や焼き魚や冷ややっこなどどんな料理とも相性がいい、万能なのもいいと思います。
よねちゃん
こちらの富山 上市の飯田醤油 あなん谷 薄口醤油はいかがでしょうか。風味豊かで美味しく色が付かないのでどんなお料理にも使えます。
コーヒーさん(40代・男性)
地元で採水されたゲルマニウムをしっかり含有している天然水で作られているあなん谷はいかがですか。程よい甘みのある醤油です。
八百万(50代・男性)
天保元年創業の片口屋の丸大豆しょう油は、富山湾の海洋深層水や丸大豆を使ったまろやかで旨味のあるお醤油です。
nanacoco(40代・女性)
100MLのミニサイズなら外れても後悔ないなーと思ったので選んでみました。富山だけにお魚に合う用です
RRgypsies(60代・男性)
富山県射水市の大正10年創業の老舗「中六醸造元」の「中六醤油 甘口」がおすすめです。これぞまさに富山を代表する醤油と言えます。富山県の漁師町で長年受け継がれてきただけあって、刺身はもちろん海鮮一般に合います。漬け物や冷や奴にも合いますよ。
ランキング内で紹介されている商品
- ※ベストオイシーに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
夕食・ディナー × 醤油の人気おすすめランキング
醤油の人気おすすめランキング
富山県の人気おすすめランキング
回答受付中の質問
もうすぐ終了