【名店の餃子】有名店の絶品餃子をお取り寄せしたい!全国のおすすめを教えて!
餃子が大好きでよく食べます。日本全国で餃子の名店がたくさんあるので、お取り寄せをして自宅で食べ比べをしたいです。有名店や老舗のちょっと贅沢なギョウザでみなさんのおすすめを教えてください。
ベストオイシー編集部
- 更新日:2023/06/06
- 1565View 27コメント
ちょプラ(40代・女性)
大阪、点天のひとくち餃子はいかがですか?焼くと皮がパリッとしておいしいですよ。お鍋の具として使ってもいいですよ。お勧めです。
トシンジアン(70代・男性)
年間で2億個近く食べられている餃子で、老若男女誰からも愛される味だと思います。野菜たっぷりですよ。
トシンジアン(70代・男性)
京都たかはしの特製の餃子セットです。ボリューム感もあって、老若男女誰からも愛される味だと思います。
ドーナッツ大好き(40代・男性)
とても美味しい餃子のお取り寄せです。人気のお店の味がおうちでも楽しめるのが良い。
hanahoku(30代・男性)
大き目な餃子のもちもちとした美味しい食感を味わえます。化学調味料を不使用の品です。
ここあ(50代・女性)
博多一風堂のひとくち餃子で、パリッとした薄皮でジューシーな具材との相性も◎です。
KUMIKAN(40代・女性)
国産食材のみを使用し和風だしを使いジューシーながらまろやかさも味わえます。4種の中から選べるのもいいですね
RRgypsies(50代・男性)
大正11年創業の老舗の中華料理店「山水樓」の餃子がおすすめです。皇室を始めとする数多くの財界人や著名人が舌鼓を打った餃子です。ジューシーで食べ応えがあり、とても美味しいですよ。
こさめちゃん(50代・女性)
山東のエビ入り水餃子です。冷凍ですので買い置きにも便利ですよ。有名店のお味がお家で味わえるなんて嬉しいですね。
ろいみるく(40代・女性)
近江牛を贅沢に使用した肉汁溢れる餃子です。本格的な名店の味を家庭で楽しむことができますよ。お酒のあてにもピッタリのおいしさです。
のりのりのり(50代・女性)
京都祇園にお店がある餃子一筋の泉門天の一口餃子が美味しいと思います。大蒜が入っていないのでいつでも食べられます。プレーンとしそ入りの2種類が入っていておすすめです。
たけ花子(50代・女性)
横浜中華街の聘珍樓さんのフカヒレ餃子はいかがでしょう。普段なかなかフカヒレ入りなんて豪華なのはいただけないので、お取り寄せならではのプレミア感がありお勧めです。
nanacoco(40代・女性)
餃子もいいけど富士宮やきそばも一緒に食べたら、旅行行った気分になれそうかなと思って
ちょプラ(40代・女性)
最近流行りの、手羽先餃子はいかがですか?自分でななかなか作れないと思うので、お取り寄せお勧めですよ。骨なしで食べやすく、ボリュームたっぷりでおいしいです。
コリドラス(60代・女性)
博多一風堂の作る「博多ひとくち餃子」です。小さめでこんがり焼いて食べるととてもおいしいです。鉄鍋で焼くとカリカリ感が増しますよ。
ぷりん(50代・女性)
餃子王決定戦1位受賞の人気の浜松餃子です。ボリュームもあってジューシーで美味しかったです。
s.i(40代・女性)
浜松の老舗店の本格的なわいの羽根突き餃子のお取り寄せです。モチっとしや生地にたっぷりジューシーな肉だねがたっぷり入って絶品です。濃厚な味わいでご飯のお供にはもちろんビールと一緒にいただくと最高の至福の時でおすすめです。
グラスマン(60代・男性)
博多有名店「八助」監修の「うまかひとくち餃子」です。小さくて、まさに一口サイズ。パリッとした皮と具材の旨味が堪能できますよ。
fu-s(30代・男性)
横浜中華街の名店。皇朝の黒豚餃子がお取り寄せできますよ。日本有数の観光地で愛されているおすすめ餃子です。
あみあみあみ(40代・女性)
今年の餃子消費量日本一の浜松市の商品です。浜松餃子の特徴は野菜がたっぷり入っていてヘルシーなところです。何個食べても食べ飽きない美味しい餃子です
クロス(40代・男性)
名物宇都宮餃子のお取り寄せセットで、本格的な味わいを自宅で堪能できてタレやラー油もセットになった便利品です。
ランキング内で紹介されている商品
- ※ベストオイシーに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
餃子の人気おすすめランキング
昼食・ランチの人気おすすめランキング
回答受付中の質問
急上昇ランキング
もうすぐ終了
登録無料
口コミを投稿して
ポイントをもらおう!
ベストオイシーは、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)
※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBEの利用料金値引き、Tポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。