【ふるさと納税】予算1万円、日本各地の漬物のおすすめは?
ふるさと納税の返礼品でおいしい漬物を取り寄せたいです。日本各地ご当地自慢の漬物、京都のしば漬けや秋田のいぶりがっこ、奈良の奈良漬けなど、おすすめを教えてください。
どんどん(50代・男性)
- 更新日:2021/09/13
- 924View 26コメント
めがねちゃん(50代・女性)
京都府亀岡市のふるさと納税返礼品、きさらぎ漬け丹波の京漬物です。丹波地方の旬の野菜を使った京漬物4~5種類の詰合せ。新鮮な地元野菜を伝統の技法であっさりと上品な味わいに漬け込んだ京漬物です。旬の野菜を使うので、季節によって種類は様々ですが、千枚漬けは特におすすめです。
トシンジアン(70代・男性)
漬物の有名な場所としても知られる京都の漬物の16品を詰め合わせたセットです。かなり豪華なラインナップです。
たけ花子(50代・女性)
京漬物は、京都の風情を味わえて、素材そのものを感じることができて格別な食事になりますね。お酒とも相性が良いのでおすすめです。
ここあ(50代・女性)
老舗店のお漬物セットで、国産野菜を使い、じっくり漬け込んでいるのでこだわりの伝統の味が楽しめます。
ろいみるく(40代・女性)
添加物を使わずに自然なおいしさの西会津の漬物です。みようがと紫蘇の実味噌漬けやふきの甘味噌漬け、烏骨鶏の塩卵など5つの味が楽しめるセットです。
RRgypsies(50代・男性)
飛騨高山の朝市のお漬物セットです。素朴な郷土の味が家庭で手軽に味わえます。化学調味料不使用で、高山の伝統の製法で作られており、本当に美味しいですよ。
ちょプラ(40代・女性)
こちらはふるさと納税の返礼で頂ける漬物です。創業60年の老舗のお店の物ですよ。ごはんが進む、食べやすいお漬物でお勧めです。
KUMIKAN(40代・女性)
京野菜を昆布床でまろやかに漬け込み、素材の風味や食感が活かされています。種類も豊富で食べ比べできるのもいいです
ちゃぺ大好き(40代・女性)
京丹後市の返礼品で、京都の伝統野菜「聖護院かぶら」を薄く切って、昆布だしで丁寧に漬け込んだ「千枚漬とみぶ菜漬」です。あっさりとした上品な味に仕上がっています。最新の設備と研究をもって、保存料は無添加ながら、常温保存ができるお漬物です。
nanacoco(40代・女性)
ふるさと納税で、お漬物だったら京都かなあ。いろんな種類が入ってると食べるの楽しみになるしね
グラスマン(60代・男性)
京漬物の7品詰め合わせ「京つけものもり」です。本場京都の漬物が堪能できます。ごはんのお供にぴったり。ふるさと納税で取り寄せることができますよ。
s.i(40代・女性)
京都の漬物が6種セットになったふるさと納税返礼品です。京都ならではの優しい味わいで素材のうま味を生かした美味しいお漬物です。ご飯のともにぴったりでおすすめです。
あみあみあみ(40代・女性)
岩手県のふるさと納税で漬物のプロがご飯のお供に合うものを厳選して選んでセットにしてくれてあるので安心してお願いすることができます
ろいみるく(40代・女性)
大根を作るところからこだわっている秋田名物のいぶりがっこです。大きいサイズでたっぷり送られてくるのでたくさん楽しめてお勧めです。昔懐かしい田舎の味わいでとてもおいしいですよ。
かりんちょ(50代・男性)
ふるさと納税でコスパ良く楽しめる京漬物ギフトなら満足度抜群。コリッとした食感に素材の持ち味じんわり広がる味わい深い人気の商品。アソートでいろいろな美味しさ楽しめるのも嬉しいですね。
hanahoku(30代・男性)
辛党の方にオススメなのがこちらの辛い漬物5種類がセットの品です。辛さと旨さの食べ比べができます。
コリドラス(60代・女性)
大分県のふるさと納税、八百屋のバラエティ高菜セットです。8種類16袋入っていて食べ比べが楽しいです。古漬けを油いためして、ごはんにかけたり、豚骨ラーメントッピングにもいいですよ。すごくおいしいです。
ドーナッツ大好き(40代・男性)
京漬物のギフトがとても美味しくてオススメです。ご飯のお供やおつまみなどに重宝します。
Kelly(40代・女性)
京漬物が品質が良くて、人気があっておすすめです。はんなり漬けが、ナスの風味が良くてとても美味しいです。
ランキング内で紹介されている商品
- ※ベストオイシーに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
梅干し・漬物・キムチの人気おすすめランキング
回答受付中の質問
急上昇ランキング
もうすぐ終了
登録無料
口コミを投稿して
ポイントをもらおう!
ベストオイシーは、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)
※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBEの利用料金値引き、Tポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。