大盛ごはんが入る!大きいご飯茶碗のおすすめは?
大盛ごはんを食べる主人に、大きいサイズのご飯茶碗を購入したいです。普通サイズのご飯茶碗では何度もおかわりをするのが面倒なようです。おすすめを教えて下さい。
ベストオイシー編集部
- 更新日:2022/05/06
- 回答受付期間:2022/04/21〜2022/05/05
- 272View 43コメント
Up
CHACO(40代・女性)
通報大きいご飯茶碗でしたら、こちらはいかがでしょうか。有田焼の男飯碗は大盛りできる大きめご飯茶碗で、ハンドメイドのぬくもりも感じごはんも美味しく感じられそうです。
ちゃぺ大好き(40代・女性)
通報有田焼・波佐見焼の特徴のふわりと軽いご飯茶碗(大)です。お茶碗の側面全体に麻の葉文様が描かれていて、どの年代の方にも持っていただきやすい文様です。シルエットは直線的な急な深い角度ではないので、最後までご飯がすくいやすく食べやすい丸みがかったシルエットです。
めがねちゃん(50代・女性)
通報ごはんを大盛で食べる旦那様だったら、飯椀の大きいサイズじゃなくて丼の方がいいかもしれませんね。こちらの超軽量・軽々丼ぶりは、直径16.5㎝なのにとっても軽くて持ちやすいのがおすすめポイント。扱いやすいので、奥様も楽ですよ。
kaede(30代・女性)
通報お茶碗を焼く釜の中の位置や温度によってそれぞれの模様や色の違いが出るので同じ物はひとつもなく、オリジナル感溢れるこちらのお茶碗はいかがですか?ざらざらした質感はお米がこびりつかず洗い物も楽です。お米がひとつひとつキレイに見える深い色合いが渋くておすすめです。
オロロ(40代・男性)
通報こちらの花伊万里 うすかるはいかがでしょうか?16.5×8cmの大きい美濃焼のご飯茶碗です。薄くて軽いので扱いやすく、電子レンジや食器洗浄機にも対応しています。使うとき、洗う時、持ち運ぶ時もストレスフリーに利用できるお洒落なデザインの茶碗でお勧めです。
ろっころ(60代・女性)
通報こちらの大盛にできるご飯茶碗はシックな色合いで唐草彫がアクセントになりおしゃれなデザインです。薄くて軽めですので使いやすいです。日本製ですので品質も良いです。食洗機にも対応していますので便利に洗えます。
ろっころ(60代・女性)
通報こちらの上質な清水焼の大きいサイズのご飯茶碗はいかがでしょうか。桔梗などの秋草模様の上品なデザインですのでお店で食べている気分になれます。軽めですので持ちやすいです。電子レンジや食洗機にも対応していますので使いやすいです。
ころころあい(40代・女性)
通報マットな黒のデザインがシックでかっこいいので、男性にぴったりのお茶碗です。ミニどんぶりサイズですが、たくさんご飯を食べる方にはちょうどいいサイズだと思います。
かりんちょ(50代・男性)
通報和デザインの猫ちゃんをお洒落に施した人気のお茶碗ですよ。大きめサイズでたっぷりとご飯が盛り付けできて使い心地も抜群。手触りが良く手にしっかりと馴染む扱いやすい商品です。
ヤギヌマ(40代・男性)
通報波佐見焼のお茶碗で大きいサイズになり、ご飯をたくさん食べる方にお勧めで、デザインも男らしくてしっかりとしたインパクトが楽しめます。豪快で無骨な雰囲気でご飯がおいしく感じられると思います。
ランキング内で紹介されている商品
- ※ベストオイシーに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
食器の人気おすすめランキング
夕食・ディナーの人気おすすめランキング
回答受付中の質問
登録無料
口コミを投稿して
ポイントをもらおう!
ベストオイシーは、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)
※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフト券、BIGLOBEの利用料金値引き、Tポイント、セシールなど、130種類以上から選ぶことができます。