甲信越地方の人気おすすめランキング
甲信越地方の人気おすすめランキング。みんなのおすすめ4105件の中から、人気のアイテムを紹介。気になるアイテムをチェックしてみよう!
軽井沢の老舗ジャム・菓子工房、白樺堂の軽井沢タルトはいかがですか。食べ切りサイズのミニタルトで、バターの香り豊かなサクサクタルトにナッツをふんだんに使っています。くるみとアーモンドの2種アソートです。個包装でおすそ分けもしやすく、賞味期限も常温で2か月と長いので、お土産におすすめです。
こちらの山梨のわさびしぐれはいかが。素材の風味が生かされ、わさびのピリッとした辛味がアクセントとなり、白いご飯にもお酒のおつまみにも。食感も良く、やみつきになりますよ
山梨県の名産である、信玄武者ほうとうがオススメです。自宅で手軽に本格的なほうとうを味わうことができて、良いですね。
長野県産の白ワインです。こちらは長野県小諸市で採れたシャルドネを100%使用しています。ここまで国産は珍しくておすすめです。
こちらの富士山ほろりんショコラは、チョコレートやいちごに抹茶の3種類の味が楽しめ、個包装でばら撒きにもよく日持ちもします。富士山の形も可愛く、世界遺産ならではといった感じもいいですね
- 回答された質問
- 山梨のお土産|手土産に人気!可愛い山梨名物のおすすめは?
山梨県産の桃ピューレを使用したつるんとした食感が美味しいスイーツのお土産はいかがでしょうか。2019年の山梨ギフトコンテスト最優秀賞受賞していて美味しいと思うのでおすすめします。
新潟・長岡名物の銘菓、飴もなかはいかがでしょう。地元の人気有名店、長命堂飴舗の珍菓、水あめが入っている最中になります。新潟らしい特別感がある和菓子なので、お取り寄せにおススメいたします!
具だくさんの野菜付きのほうとうで、もちもちの麺で味噌風味のお出汁とも相性がよく食がすすみます。
信州産のりんご果汁を使ったあんを包んで焼き上げた洋風の焼きまんじゅうです。かわいいうさぎの形をしていて、女性に喜ばれそうです。
林檎パイですが、普通のものと違ってなんと林檎まるごと1個使用したお菓子です。パイを二つに割ると大きな林檎が入っていて食べ応えがあります。常温で食べても美味しいですが、オーブンで焼くと更に美味しさアップします。
こちらの元祖かきの種はいかが。小分けでばらまきにも最適で、国産もち米と国産ピーナッツを使用しているのもいいです。お茶請けやお酒のおつまみにも最適で、日もちがするのもいいですね。
青えんどう豆で作った鮮やかな緑色のうぐいすあんを羊羹でコーティングしたお菓子はいかがですか。
山梨のお土産に富士山羊羹はいかがでしょうか。小豆、青柚子、ニューサマーオレンジ、桜葉、枇杷、塩の味が楽しめますよ。
こちらの野沢菜昆布味のじゃがりこはいかが。信州限定で特別感もあり、独特の食感と野沢菜の風味も効いておいしいです。小分けなのもいいですね
新潟限定の亀田の柿の種で、たれかつや南蛮えび風味など4種類の味が楽しめコスパもいいと思います。
亀田製菓・東北限定に柿の種「いか焼き醤油マヨネーズ風味」です。独特な風味が味わえますし、おやつやおつまみに最適ですよ。
甲州名物のあわびの煮貝はいかが。海なし県の山梨でなぜあわび?と思われますが、その昔駿河湾で獲れたあわびを煮貝にし、運ぶ間に馬の背で揺られて味がよくしみ込み、甲州のものが格別に美味しいということで名物になったとか。殻に入った姿煮もありますが、ごはんのお供なら瓶入りの小粒タイプがそのまま食べられてお手軽ですよ。煮汁ごと炊き込みご飯にしても美味しいです。
天然醸造で作られ、国産大豆・国産米100%で作られたお味噌はコクがあり、香りと旨味が強く、美味しいお味噌汁に最適です
黄身あんと生地とホワイトチョコレートでコーティングしてあり、和菓子のような洋菓子のような味わいで、ひとくちサイズで食べやすいのもいいと思います。
新潟市中央区・中条たまご直売店さんのシフォンケーキセットはいかがでしょう。ふんわりしていて味わいもお子さんが喜んでくれる優しさがあり、お勧めしたいです。3種類あり個包装なので切り分けたりせずにそのまま召し上がれるのもポイントです。日持ちは製造日より約7日なので、その点だけご注意願います。
ほろりこはいかがでしょうか。サクサククッキーにクリームをサンドしてあり、サクッとしっとりした食感を楽しめます。カラフルでかわいいし、チーズ、りんご、ブルーベリーの3種類が楽しめるのもおすすめです。
こちらの新潟土産にも最適なおかきの詰め合わせは小分けで食べやすく、お茶請けやおつまみにも最適で、甘いものが苦手な方にも。6種類の味が楽しめ、特に海老しお焼きは香ばしく塩味がアクセントとなり、やみつきになりますよ。
蓼科温泉の最寄り駅である茅野駅の近くに、モン蓼科という信州セレクトショップがあります。信州そばや信州銘菓がそろっているので、ここでお土産選びをするといいと思います。蓼科銘菓として親しまれている九増兵衛餅も買えるのでおすすめです。日持ちの長い物なら、信州特産のりんごを使ったアップルパイ、林林檎もパッケージが華やかで可愛らしく、個包装でシェアしやすいからお土産におすすめですよ。
信州リンゴ果汁を使ったりんごたるとはいかがでしょうか。しっとりで、はちみつの優しい甘さで食べやすく、日保ちもするのでお土産にもいいですね。
こちらのご飯にもぴったりなおかず味噌はピリッとした辛味も感じられおつまみにも。青唐辛子の辛味がアクセントとなり、アレンジが利くのもいいです。
新潟の三幸が製造した珍味です。「サーモン塩辛」、妙高伝統の調味料「生かんずり」を使用した「生かんずり入サーモン塩辛」、コリコリ食感とピリ辛がクセになる「いか明太造り」、とろける甘さの「甘えび塩辛」、天然紅鮭を使用した職人こだわりの「紅鮭」、ピリっとした辛みの「数の子山海漬」6種類を食べ比べられるのでオススメです。新潟駅cocoloで購入できます。
長期低温熟成させまろやかな甘味と深いコクが特徴の糀みそと赤味噌のセットです。賞味期限は製造より180日です。
長野といえば信州味噌。マルコメ、ハナマルキ、神州一味噌など全国的にも有名な味噌メーカーが目白押しですね。長野ならではの味噌だったら、野沢菜漬けで有名な安曇野のまるたかが造る信州安曇野みそ十割糀はいかが。地元信州産の大豆と丸米を使用し、安曇野地方に伝わる味噌玉づくり製法で天然醸造した十割糀味噌です。信州味噌って辛口というイメージがありますが、甘口でまろやかな味わいですよ。
長野県内でもきれいな水で有名な安曇野ではキノコ類と、ワサビの産地で有名なのでその2つのコラボレーション商品をおすすめします
安曇野は日本有数の高品質の乳製品の生産地です。こちらのヨーグルトプリンも濃厚でおいしいので喜ばれます
甲信越地方の人気ランキング
季節・イベントで絞り込む
商品カテゴリーで絞り込む
- 食べ物
- 加工品等
- その他加工品
- 麺類
- そば
- 飲み物
- 日本酒
- 果物類
- もも
- 菓子・スイーツ
- 団子
- 肉
- 鶏肉・鶏肉料理
- その他麺類
- 野菜類
- 山菜・きのこ
- その他食品
- 鍋セット
- その他鍋セット
- 調味料・油
- 味噌
- 和菓子
- ぶどう
- りんご・梨
- 米・パン
- 白米
- 柿・栗
- 煎餅・おかき
- ソフトドリンク
- ジュース・炭酸飲料
- その他調味料
- 牛肉・牛肉料理
- お取り寄せ
- うどん
- その他飲料
- その他菓子・詰め合わせ
- とうもろこし
- その他果物・詰め合わせ
- ワイン・シャンパン
- メロン・スイカ
- たれ・ドレッシング・酢
- エビ・カニ類
- その他野菜
- ビール
- 地ビール・クラフトビール
- インスタント・レトルト
- リキュール・カクテル
- リキュール
- ラーメン
- 魚貝類
- その他魚貝・加工品詰め合わせ
- 鮭・サーモン
- 梅干し・漬物・キムチ
- カニ・カニ料理
- 赤ワイン
- 醤油
- もち米・餅
- 塩・だし
- 白ワイン
特徴・機能/性能で絞り込む
予算で絞り込む