- 9126View 33コメント
【秋田のお酒】秋田でしか買えないなど特別感のあるお酒のおすすめは?
秋田のお酒で人気のおすすめはありますか?秋田県でしか買えないなど、特別感のあるお酒が知りたいです!有名な酒蔵の銘柄やご当地限定のお酒など、美味しいものを教えてください!
ベストオイシー編集部
だんごっ鼻
こちらの、秋田地酒めぐりは如何でしょうか?米処の秋田県と地酒が5本入ったセットです。贅沢な飲み比べが楽しますよ。
ここあ(50代・女性)
秋田を代表する銘酒を集めた詰め合わせはいかがでしょうか。米どころならではの上質な日本酒が堪能できます。
だんごっ鼻
こちらの秋田の銘酒、鳥海山は如何でしょうか?華やかな香りと穏やかな口あたりの純米大吟醸で、日本酒アワード2020年度金賞受賞した地酒です。
花よりだんご(40代・女性)
純米吟醸無濾過生原酒だから、美味しくてオススメです。オシャレでかわいらしいパッケージデザインで、良いですね。
Tacky
秋田杉の葉を使った爽やかな香りが特徴の珍しいクラフトジンです。ジュニパーベリーやオレンジピールなど5種類の地元ならではのボタニカルが溶け込んでいて、まるで森林浴をしているかのような清々しい香りを楽しめます。アルコール度数は46度と高めですが、ソーダ割りやジントニックにすると香りがふわっと広がって飲みやすくなりますよ。和食にも意外と相性が良く、食事やリラックスしたい時におすすめの一本です!
ころころあい(40代・女性)
陽乃鳥はいかがでしょうか。マンゴーのような濃密な甘みとパイナップルのような甘酸っぱさが合わさり、甘さと旨みを堪能できます。日本酒初心者でも飲みやすいお酒なのでおすすめです。
めがねちゃん(50代・女性)
ワイングラスでおいしい日本酒アワード2025金賞受賞!秋田・湯沢の地酒、美酒爛漫の萌稲「一穂積」純米酒です。秋田県が次代をになう酒米として期待するオリジナル新品種、一穂積で仕込んだ純米酒。しかも、自社の畑で栽培したお米を100%使っているんです。その味わいは、ひとことで言うと「淡麗」。旨味のふくらみがありつつ、キレのある味わいが特徴で、これからの季節に飲むのにおすすめの1本です。
カフェアロハ(50代・男性)
湯沢市にある秋田醸造のお酒です。美酒爛漫はテレビCMもやっているので知名度の高い銘柄です。やや辛口です。
アルナヲ(40代・男性)
雪の茅舎の秘伝山廃純米吟醸は、豊かな米の旨味とまろやかな酸味が調和し、深い味わいが楽しめます。山廃仕込みの伝統的な製法により、コクと旨味が引き立ち、冷やしても燗でも美味しくいただけます。上質な日本酒をお探しの方にぴったりの一品です。
KUMIKAN(40代・女性)
こちらの美山錦を使った秋田の純米吟醸酒は香りも良く、フルーティーで口当たりもなめらかなのがいいです。女性でも飲みやすく、クセがなくすっきりした味わいもいいですね。
よねちゃん
こちらの大吟醸 北秋田はいかがでしょうか。滑らかな口あたりとフレッシュで爽やかな味わいで美味しいかったですよ。オススメします。
KUMIKAN(40代・女性)
こちらの大吟醸はいかが。軽やかな飲み口で口当たりも良く、食事にも合うのがいいです。すっきりした味わいで、2本セットで家飲みにもいいですよ。
グレグレ
秋田の銘酒雪の茅舎秘伝山廃はいかがでしょう?りんごの様なフルーティな香りとスッキリした飲み口がたまりません。
ももたん(60代・女性)
秋田県のブランド米こまちを使用した純米吟醸ピュアブラックはいかがでしょうか。フルーティーで切れが良く、すっきりした後味で飲みやすくおすすめです。
ひひん(60代・男性)
秋田県産の美郷錦を酒米として醸して作られていて、搾って間もないお酒を一本ずつ丁寧に手詰めしてあり、香りが高くフレッシュでフルーティな味わいで特別感があって美味しいですよ。
あやなみ(20代・女性)
ブランドのお酒になっていて外食でも使われている高品質なものになってのみごたえも良いものになっていて良いかと思います
あみあみあみ(40代・女性)
秋田県は日本有数の 日本酒の種類の多い県 なのでいろんな種類がちょっとずつ入ったバラエティセットでお気に入りを見つけたいです
JACKJACK(40代・男性)
秋田県の特別感があるお酒なら花邑はどうですか、品の良い穏やかな香りと口当たりが軽やかでとても飲みやすいですし、旨味があってとても美味しいお酒です、年に1度の限定純米生酒で特別感があるのでおススメです
ドーナッツ大好き(40代・男性)
とても飲みやすくて夏の季節に味わいたくなる秋田のお酒です。爽やかな風味で味わい深い美味しい地酒です。
ももたん(60代・女性)
素敵なボトルでまず目を引きます。秋田県産にこだわった秋田醸造のゆきの美人純米大吟醸です。甘口で後味すっきり爽やかで、飲み口がいいのでおすすめです。
どんどん(50代・男性)
秋田の山本酒造店の特別感ある「純米大吟醸原酒 礼」はいかがでしょう。原料米は秋田県産の酒こまちを使用しています。精米歩合は40%になります。秋田杉の木箱入りを高級感、特別感のある純米大吟醸なので、おススメです!
めがねちゃん(50代・女性)
秋田清酒のやまとしずく・純米吟醸です。契約栽培の「秋田酒こまち」100%と秋田県オリジナルの酵母で長期低温発酵させ、火入れは1回にとどめて香りよく軽快な口当たりに仕上げた、時間も手間も惜しまず手仕事にこだわった逸品です。限定流通酒なので希少性が高いです。
ちょプラ(40代・女性)
秋田県産の吟醸酒、ゆきの美人です。こちらは夏季限定の商品でおすすめですよ。よく冷やして頂くのがおいしいです。
KUMIKAN(40代・女性)
こちらの秋田の地酒。45%まで磨き上げられたお米を使用し、低温発酵でフルーティーな味わいで口当たりもまろやか。香りも良く、日本酒が苦手な方でも美味しく頂けます。
ここあ(50代・女性)
辛口ですが非常に飲みやすい大吟醸はいかがでしょうか。ジャンルは問いませんが、淡い味付けの料理との組み合わせがお勧めです。
ころころあい(40代・女性)
北秋田はいかがでしょうか。フレッシュな風味とスッキリとしたのど越しがよく、フルーティーな吟醸香と爽やかな酸味がおいしいです。飲みやすいので、食中酒にぴったりです。
あやなみ(20代・女性)
質も良く高級感のあるお酒ですし、コクも深いものになっていておすすめですし、国産の上品な味わいを堪能できます。
かりんちょ(50代・男性)
秋田のお米を用いた日本酒に秋田県産の良質なリンゴ果汁をブレンドしたリキュールギフトがおすすめですよ。米の旨みに爽やかなリンゴの甘酸っぱい美味しさにマッチして口当たりすっきりと味わえますよ。
めがねちゃん(50代・女性)
鈴木酒造店の龍蟠・山田錦 特別純米原酒です。特別純米ですが、まろやかでふくらみのある味わい、果実の甘い香りと芳醇なボディは純米吟醸を思わせるほど。和食ととても相性のいいやさしい辛口です。特約店限定酒なので、結構レアですよ。
ちょプラ(40代・女性)
秋田県の地酒、春霞です。こちらは限定流通のお酒なので希少ですよ。甘みとうま味のバランスがいいですよ。食中向きです。
あみあみあみ(40代・女性)
秋田のものだけではなく日本全国津々浦々の有名地酒を1合ずつ5種のセットになっていてより特徴をわかります
ランキング内で紹介されている商品
- ※ベストオイシーに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
お酒全般の人気おすすめランキング
家飲みの人気おすすめランキング
秋田県の人気おすすめランキング
回答受付中の質問
もうすぐ終了