【オリゴ糖・乳酸菌】腸内環境を改善!腸活を助けてくれる食べ物は?
腸内環境を整えて、丈夫な身体を作りたいです。オリゴ糖や乳酸菌が豊富なもので継続して取り入れられそうな腸活にぴったりの食べ物・アイテムのおすすめを教えてください。
ベストオイシー編集部
- 更新日:2021/07/19
- 893View 23コメント
こさめちゃん(50代・女性)
乳酸菌アンドオリゴ糖のサプリメントです。比較的、リーズナブルですので、続けやすいです。
のりのりのり(50代・女性)
日本人にあわせてつくられていて、植物性と動物性の乳酸菌が両方入っているので効果があると思います。砂糖不使用でオリゴ糖の自然な甘みで、ヨーグルトに混ぜて美味しく食べられるのでおすすめします。
Kelly(40代・女性)
メグミルクのガセリ菌のヨーグルトが、乳酸菌も入っていて、美味しくておすすめです。
オロロ(40代・男性)
24種類、5兆個の乳酸菌を配合されたタブレット型のサプリメントです。1日二粒の摂取でヨーグルト約167杯分の乳酸菌を生きたまま腸に届け、継続しやすくお勧めです。
chai(50代・女性)
ビフィズス菌の餌となるオリゴ糖と3種類の乳酸菌、さらに食物繊維を加えた腸活にぴったりの健康茶です。はと麦と六条大麦をベースにした 飲みやすい麦茶の味なので無理なく続けられると思います。
KUMIKAN(40代・女性)
北海道産のてん菜から作った高純度で善玉菌の餌となるとオリゴ糖が豊富。ヨーグルトやサプリと一緒に飲むと一層効果が期待できます
トシンジアン(70代・男性)
オリゴ糖を存分に摂取できるオリゴの甘みは、腸内環境を整えるのに最適なアイテムだと思います。
たけ花子(50代・女性)
こちらのL137乳酸菌、スティックなので持ち運びも◯ 飲み物にも入れやすく、一包で1日分摂取できて毎日続けられそうです。花粉症が酷く、以前1日100mlのペットボトルタイプの乳酸菌飲料を続けて摂取いましたが、持ち運びが辛く挫折したのでお勧めしたいです。
ここあ(50代・女性)
飲み物から始まり、お砂糖の代わりにお料理全般に使え、腸内のビフィズス菌を増やして腸内環境を整えてくれます。
KUMIKAN(40代・女性)
善玉菌である乳酸菌・ビフィズス菌を効率よく摂取でき、生きたまま腸に届くのでお腹の中を常にいい状態に保つことが出来ます
トシンジアン(70代・男性)
オリゴ糖純度98パーセント以上入っているビートオリゴ糖です。送料無料でお得感もありますよ。
KUMIKAN(40代・女性)
ビフィズス菌を増やしお腹の調子を整えるだけでなくカルシウムの吸収も促してくれます。低カロリーなのもいいですね
あかり(30代・女性)
乳酸菌とオーツ麦で腸内環境を整えてくれそうなグラノーラ。食べる時に牛乳やヨーグルトと混ぜると効果もさらに高まると思います。同じメーカーで違う種類のものもあります。
クロス(40代・男性)
乳酸菌とオリゴ糖が摂取できるスティックでお手軽に栄養補給ができてオススメだと思います。
RRgypsies(50代・男性)
オリゴ糖と乳酸菌が入った飲むヨーグルトがおすすめです。腸活にうってつけです。美味しいし、サラリと飲めるので、毎日続けやすいですよ。
ともぞう(40代・女性)
ベルギー産の天然チコリ100%を使用して作ったクラフトオリゴ糖は腸活に良さそう!ジュースやヨーグルトに混ぜて使うのも良さそうですね!
ケンバラ(70代・男性)
オリゴ糖、乳酸菌が豊富な健康茶です。おやつ、食事時に一緒に飲むと丈夫な身体作りが出来ますよ。
めがねちゃん(50代・女性)
生きた乳酸菌が腸まで届く、有胞子性乳酸菌入り粉末ドリンクです。オリゴ糖・カルシウムも配合され、牛乳、豆乳に混ぜるだけで、すっきり飲みやすいヨーグルト風味のドリンクができあがります。150mlの牛乳か豆乳に小さじ2杯を混ぜ、すぐ飲むとすっきりした味わい・冷蔵庫で一晩寝かせると乳酸菌発酵が進んでコクのある味わいになります。一袋20杯分でコスパもよく、続けやすいと思います。
ヒメネス(40代・女性)
こちらは、病院食でも使われているヨーグルトドリンクです。糖質も低く、トクホなのも嬉しいですね。味もおいしく、常温で保存もできるので、続けやすいと思います。
ランキング内で紹介されている商品
- ※ベストオイシーに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
健康食品・スーパーフードの人気おすすめランキング
回答受付中の質問
急上昇ランキング
もうすぐ終了
登録無料
口コミを投稿して
ポイントをもらおう!
ベストオイシーは、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)
※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBEの利用料金値引き、Tポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。