日本各地の伝統野菜で!お取り寄せにオススメな品を教えて!
京野菜やなにわ野菜、加賀野菜、鎌倉野菜、江戸野菜など、日本各地の在来品種の野菜、伝統野菜を取り寄せたいです。京野菜の聖護院大根、九条ネギなど、おすすめを教えてください。
どんどん(50代・男性)
- 更新日:2021/07/05
- 1364View 20コメント
ころころあい(40代・女性)
九条ネギたっぷりのお好み焼きはとてもヘルシーでおいしいので、是非試していただきたいです。
クロス(40代・男性)
京都府産の伝統野菜のとうがらしで、旬の味わいが自宅で堪能できて、味わい深くオススメです。
おひつじ座(70代・女性)
奈良の伝統野菜大和丸なすはいかが。煮物や天ぷらなど色んな料理に適しています。田楽もいいですし、油との相性がいいのでひき肉のはさみ揚げなんかもいいですね。
KUMIKAN(40代・女性)
10束入りとお得で使い方も自在で葉の内側は粘りが多く、ネギ本来の甘みが楽しめ香りも非常にいいです
コリドラス(60代・女性)
福岡では高等ネギと言われているとても細いネギです。お味噌汁の薬味としても使いますが、ふぐ刺しに使用するネギとしても定番。香りがよくておすすめです。
KUMIKAN(40代・女性)
香り良く内側は粘りもあり柔らかくネギ本体の甘みも味わえます。味噌汁や鍋物にも合います
aualone(70代・男性)
伝統野菜はいろいろありますが、夏の野菜ということで、京都の賀茂ナスが良いのではないかと思います。上賀茂産伝統の丸い形のナスで、さまざまな料理に使えます。
やまなしけんのツカ(50代・男性)
日本各地の伝統野菜と言えば、京野菜セットですね。おとりよせにぴったりのおやさいですね。
こさめちゃん(50代・女性)
鎌倉野菜のお試しセットです。美味しい鎌倉野菜が気軽に試せるので便利です。お試しにぴったりです。おすすめです。
八百万(50代・男性)
懐石料理に使用される特級品でもある金時矢生姜はいかがでしょうか。伝統の製法で栽培されたこだわりの生姜で、味噌や醤油をつけてそのまま食べてみたいです。
あみあみあみ(40代・女性)
泉州の水なすです。通常のナスよりも身が締まっていて味が濃く水分も多めでみずみずしいので漬物にすると絶品です
ぽぺっと(60代・男性)
日本伝統とはいえど昭和以降の品種ですが「行者ニンニク」をお薦めします。ニンニクという名前がついているので韓国発祥と思われがちですが実はちゃんとした日本伝統野菜です。葉っぱはバター炒めに、茎は茹でて酢味噌で。どちらもとても美味しいです。味はニンニクとにらを足して割り、グリーアスパラの歯ごたえにしたような感じです。
めがねちゃん(50代・女性)
金時草など15種類の加賀野菜から季節に応じて旬の5品をセレクトして送ってくれるお試しセットです。夏だと加賀太きゅうりが入ると思うんですが、これが特におすすめ。ヘチマのように太いのに肉厚で滑らかで、生で酢の物やサラダにしても、冬瓜のように煮ても美味しい万能野菜です。
ちょプラ(40代・女性)
夏と秋限定の京野菜の5~6点のセットです。こちらは水なすや、ちょっと珍しいズイキなどが入っています。それぞれのお野菜にお勧めレシピが付いてきますので便利ですよ。
トシンジアン(70代・男性)
箱根南麓で作られた伊豆の野菜セットで、15品目入っている満足度の高い商品だと思います。瑞々しくて美味しいですよ。
にづこ(50代・女性)
京野菜の万願寺とうがらしはいかがでしょう。唐辛子と言っても辛くなく、むしろ甘みを感じる美味しい野菜です。しかも13cm前後とビッグサイズで肉厚なので食べ応えがあります。焼いたり揚げたり煮浸しにしたり色んな楽しみ方ができますよ。
ランキング内で紹介されている商品
- ※ベストオイシーに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
野菜類の人気おすすめランキング
回答受付中の質問
急上昇ランキング
もうすぐ終了
登録無料
口コミを投稿して
ポイントをもらおう!
ベストオイシーは、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)
※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBEの利用料金値引き、Tポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。