スッキリ清潔!おしゃれなスポンジ置き・スポンジホルダーのおすすめは?
キッチン周りをきれいにするために生活感の出やすいものをおしゃれに変えていきたいです。まずはキッチンスポンジを清潔におしゃれに置けるホルダーが欲しいのでおすすめを教えて下さい。
ベストオイシー編集部
- 更新日:2022/03/11
- 3048View 29コメント
こさめちゃん(50代・女性)
シンプルで気にならない所がいいと思います。水が切れやすくて洗いやすくて便利でオススメです。
トシンジアン(70代・男性)
いま話題の浮かせるスポンジホルダーです。衛生面でも配慮されていて場所もコンパクトにまとめられるので便利です。
かりんちょ(50代・男性)
シンクの蛇口に掛けるだけの簡単取り付けができますよ。すっきりとスタイリッシュに食器洗いスポンジを収納できる使い心地の良い商品です。スポンジの水が切れやすいから、清潔に使えるのも嬉しいですね。
クロス(40代・男性)
キッチンに設置するスポンジホルダーで蛇口にかけるだけで使えるので、簡単設置で便利です。
saei(40代・女性)
錆びることのない素材と掃除のしやすさがおすすめポイントです。白を使っていますがキッチンになじむので気に入ってます。
KUMIKAN(40代・女性)
吸盤で取り付けも簡単。シンプルでスペースも取らず水切てもいいので衛生的に使用できます
chai(50代・女性)
ステンレス製のコンパクトなKEYUCAのスポンジホルダーです。周りのキッチングッズとも調和しやすいシンプルなデザインでお手入れも簡単。吸盤でシンク内につけたり、置き型として使うこともできます。
ぷりん(50代・女性)
モノトーンの単色スチールフレームで形作られたシンプルさが人気のスポンジホルダーです。縦型収納で省スペースで使いやすかったです。
ここあ(50代・女性)
シンクから浮く形状のスポンジホルダーで、水切れが良く、風も通るので細菌が繁殖しにくく、スポンジが衛生的に使えるのがいいと思います。
RRgypsies(50代・男性)
シンプルでミニマムなデザインのスポンジホルダーで、機能的なデザインなので、使い勝手がよいです。あまり場所を取らず、最大限にスポンジやボトルを置けるのがよいです。
KUMIKAN(40代・女性)
蛇口にかけるタイプなのでズレることなく細いフレームで邪魔にならずスッキリした印象に。水切りもいいです
眠たい寝たい寝る(30代・男性)
蛇口にかけるタイプのスポンジホルダーでスマートに3種のスポンジを使い分けながら収納する事ができるので生活感も出にくく従来の置くタイプと異なり下がカビや汚れが溜まる心配も少なくオススメです
たけ花子(40代・女性)
白色で清潔感もあり、省スペースにもなり、2つスポンジがあっても立てておく事で重ならずに衛生的です。水切れも良さそうです。
ここあ(50代・女性)
トレーに流れた水はシンクに流れる構造なので、水捨ての手間やぬるつきの掃除がいらないのがいいと思います。
s.i(40代・女性)
すっきりとしたデザインが好きてなスポンジホルダーです。シンクの中に取付できるので気になる水滴も安心です。接触面が少ないのでスポンジも乾燥が早く衛生的です。
のりのりのり(50代・女性)
底に可動式の水切りがついているので通気性がよく、水切りもしっかりできるのでピンクぬめりの発生を抑えてくれます。白くて清潔感があるのでおすすめです。
めがねちゃん(50代・女性)
猫の手の形をしたかわいいスポンジホルダーです。銅製で、抗菌効果があるので、スポンジを清潔に置けておすすめです。シンクの好きな場所に吸盤で貼り付け、猫の手の爪にスポンジを引っ掛けるだけなので、水切れがよく、場所も取りません。
ちょプラ(40代・女性)
こちらはダスキンのスポンジホルダーです。他社のスポンジも収納できますよ。吸盤タイプなのでどこにでも付けられます。斜めになっているので水切れ抜群でお勧めです。
ランキング内で紹介されている商品
- ※ベストオイシーに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
キッチン用品の人気おすすめランキング
お掃除の人気おすすめランキング
回答受付中の質問
急上昇ランキング
もうすぐ終了
登録無料
口コミを投稿して
ポイントをもらおう!
ベストオイシーは、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)
※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBEの利用料金値引き、Tポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。