ベストオイシー
本ページはプロモーションを含みます
  • 【携帯浄水器】災害時やアウトドアに!小型で持ち運びやすい携帯用浄水器のおすすめは?
  • 【携帯浄水器】災害時やアウトドアに!小型で持ち運びやすい携帯用浄水器のおすすめは?

登山やキャンプなどのアウトドアや、災害の避難時のために携帯用浄水器を用意したいです。コンパクトで持ち運びやすいものや、ウイルス除去できるものなどおすすめの浄水器を教えてください。

ベストオイシー編集部

    • 更新日:2021/08/31
  • 2913View 28コメント
no.1
  • Rakuten

ケンバラ(70代・男性)

OHKEYの災害 アウトドア用 携帯用浄水器をおすすめします。いざという時の 緊急時に清潔な飲み水にする携帯用浄水器ですよ。

no.2
  • Rakuten

コリドラス(60代・女性)

登山やキャンプの時には、まだよいのですが、災害の時には泥が混じった水しか手に入らない時があります。泥には細菌やウィルスがうじゃうじゃ。細菌よりも小さいウィルスでも99.99パーセント除去できるというのはうれしいですね。以前購入したものは2万円以上しましたが、これは5000円以下。東南アジアでは水道水にもA型肝炎ウィルスが発見された例もありますから、旅行に持っていくのにもコンパクトでいいと思います。

no.3
  • Rakuten

ちょプラ(40代・女性)

こちらはいざというときに役立つ浄水器です。コンパクトなので、防災袋に入れておいたり、キャンプに持って行くのも不便ないですよ。大腸菌なども除去できます。

no.4
  • Rakuten

めがねちゃん(50代・女性)

飲みながら水をろ過できるソーヤーの携帯浄水器です。プレフィルター・抗菌活性炭フィルター・ミクロフィルターの3段階で、微生物・バクテリア・病原菌を99.9%除去する世界最高水準の機能を備えており、泥水でもろ過して安全に飲むことができるサバイバルキットです。フィルター交換不要で、付属の注射器で逆噴射するだけなのでお手入れも簡単。軽量コンパクトなので、アウトドアに携帯するのにも便利です。

no.6
  • Rakuten

たけ花子(50代・女性)

ペットボトルに入れて数分で残留塩素を除去できて美味しいお水が飲めるのが良いですね。コンパクトでアウトドアや非常用にも持ち運び便利です。

no.9
  • Amazon

ここあ(50代・女性)

軽量で携帯にも便利で、直飲みだけではなく、コップ付きで注いで飲むことも可能です。 カートリッジ1個で約150Lろ過ができるのでコスパ的にも◎です。

no.10
  • Rakuten

グラスマン(60代・男性)

カタダインの携帯浄水器「ビーフリー」です。汚れた水をきれいにしてくれますし、アウトドア用や災害時などに重宝すると思います。

no.11
  • Amazon

かりんちょ(50代・男性)

緊急時に手早く使える直飲みスタイルを採用した携帯浄水器ですよ。ペットボトルやチューブを装着して、水分補給がスムースに行えるます。コンパクトなボディで携帯性も抜群なのでアウトドアシーンや災害時に重宝する人気の商品です。

no.12
  • Rakuten

ちゃぺ大好き(50代・女性)

除菌剤不要で便利なカートリッジ式の携帯浄水器です。「お風呂の残り湯を飲めます」の説明を読んだ時はえっ!?と思いましたが、災害時には命をつなぐ水は大切ですね。中空糸膜で、水道水なら350L浄水可能。魚が生息している淡水なら使用でき、持っていると心強いですね。

SOLD

Purewell 携帯用アウトドア浄水器,0.01ミクロンフィルターシステム,アウトドア 災害時にも

Purewell 携帯用アウトドア浄水器,0.01ミクロンフィルターシステム,アウトドア 災害時にも
  • Rakuten

RRgypsies(50代・男性)

4段階ろ過方式で、99.9999%の大腸菌、レジオネラおよび99.99%のブドウ球菌などを除去できる優れものです。スリムなコンパクトサイズで、携行するのに便利ですよ。アウトドアや災害時に使えるので、便利です。

ランキング内で紹介されている商品

  • ※ベストオイシーに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。

回答受付中の質問

急上昇ランキング

もうすぐ終了

登録無料

口コミを投稿して
ポイントをもらおう!

ベストオイシーは、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)

※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBEの利用料金値引き、Tポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。