【干し柿ネット】おうちで干し柿をたくさん作りたい!おすすめの干物ネットは?
毎年、柿をたくさんいただくので、干し柿をまとめて作って長持ちさせたいです。自宅のベランダなどで使える、干し柿ネットのおすすめを教えてください。
ベストオイシー編集部
- 更新日:2021/09/28
- 回答受付期間:2021/09/13〜2021/09/27
- 3157View 23コメント
オロロ(40代・男性)
通報虫などが入るのを防ぎ美味しい干し柿が上手につくれる干し柿ネットです。前面がファスナーで大きく開き、上部がマジックテープで開閉出来るので干し柿の作業もしやすくお勧めです。
ちゃぺ大好き(40代・女性)
通報3段でたくさんの柿が干せる35㎝四方の乾物ネットです。下の段は虫などが寄り付かないように二重構造になっています。ダブルファスナーで取り出したい段だけ開けられ、衛生的にお使い頂けます。レシピ付きでちょっとしたヒントも見つかりそうです。
あっちゃん(40代・女性)
通報自家製干し柿作りに便利な、干物用ネット。干し柿などのドライフルーツや、干し野菜、魚の干物にも便利で、しっかりしており丈夫で長持ちします。外部からの汚染予防や害虫の影響を受けないので、安心です。たっぷり、まとめて手作りできますよ。
コリドラス(60代・女性)
通報ちょっと手はかかるけれども昔ながらのつるすタイプです。ネットの中に吊り下げて虫よけす。ネットは上のほうを開け閉めします。このショップは送料入れて3000円です。
CHACO(40代・女性)
通報干し柿用に干物ネットをお探しでしたら、こちらはいかがでしょうか。3段でたっぷり干せますし、チャックで出し入れもしやすいので使い勝手がよさそうです。使わないときは折りたたんでコンパクトにできる点も魅力です。
めがねちゃん(50代・女性)
通報野菜やフルーツの乾燥におすすめの干し物用ネット。4層構造になっていて、一度にたくさんの柿が干せます。全面ネットで通気性がいいので、干す時間が短縮できるのがいいですね。上部は防水布で覆われているので、雨やほこり除けに安心です。使わない時はコンパクトに折りたため、収納にも場所を取りません。
ランキング内で紹介されている商品
- ※ベストオイシーに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
調理器具の人気おすすめランキング
回答受付中の質問
登録無料
口コミを投稿して
ポイントをもらおう!
ベストオイシーは、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)
※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフト券、BIGLOBEの利用料金値引き、Tポイント、セシールなど、130種類以上から選ぶことができます。