CoCo壱番屋監修のおすすめ商品を色々教えて!
CoCo壱番屋のカレーが大好きです。カレーの他にもピラフやお鍋の素など、CoCo壱番屋監修の商品があるそうなので気になっています。お取り寄せできるおすすめのものを教えて下さい。
ベストオイシー編集部
- 更新日:2022/01/09
- 回答受付期間:2021/12/25〜2022/01/08
- 377View 36コメント
ももももももんが(40代・女性)
通報CoCo壱番屋の「チーズのカレーピラフ」はいかがでしょうか。コクのあるカレーをベースに、トッピングにチーズを加えて作った冷凍ピラフで、作りたてを急速冷凍したものなので、おいしさもそのまま保持されています。電子レンジで温めるとチーズが溶け出してきます。カレーのコクと辛さ、とろりとした濃厚なチーズがよく合っていておいしいですよ。
JACKJACK(40代・男性)
通報コラボ商品ならこちらのチーズカレースープ鍋はどうですか、そんなに期待しないで買ったらびっくりするぐらい美味しかったです、鍋に入れるだけで簡単に作れますし、普通の鍋に飽きた方におススメです
ろっころ(60代・女性)
通報CoCo壱番屋監修のスパイシーで美味しい冷凍キーマカレーまんはいかがでしょうか。2個入りと小分けになっていますので食べやすく長期保存ができます。レンチンでお手軽に食べられますのでおすすめです。ふっくらとしたカレーまんで綺麗な黄色い生地も食欲そそられます。
ろっころ(60代・女性)
通報CoCo壱番屋監修のカレーピラフはいかがでしょうか。食欲のそそられる香りと黄色いピラフで、ピリ辛スパイシーでお野菜やお肉や隠し味などの旨みもたっぷりつまっていますので美味しく召し上がれます。手軽に電子レンジで温めて食べられます。
aualone(70代・男性)
通報カレーとピラフが合体したカレーピラフにチーズが入ったもので、CoCo壱番屋の美味しいカレー味を楽しむことが出来る一品です。チーズが入ったピラフの調和した味のハーモニーを味わえるので、良いのではないかと思います。
kaede(30代・女性)
通報カレーうどんはよく見かけますがカレーラーメンはあまり見ないですよね。こちらはCoCo壱監修のカレーラーメンが手軽に食べられるインスタント食品です。野菜の旨味を感じられるカレースープに麺が絡んでつるんと食べられちゃうおいしさです。シメにごはんを加えていただくのもおすすめです。
だんごっ鼻
通報こちらのCoCo壱番屋の鍋スープは如何でしょうか?我が家も時々食べていますが、キャベツともやしや豚肉など入れて、〆はカレーうどんかカレーリゾットがお薦めです。めちゃくちゃ美味しいです。
ぐらたん(40代・男性)
通報CoCo壱番屋監修のちょっと珍しいアイテムも良いかと思い、さばカレーの缶詰を選んでみました!我が家でもさば缶は、少し魚の臭みがあるので苦手な家族のいるのですが、CoCo壱のカレー風味が臭みを抑えているので、美味しく食べてくれますね!
エイム(40代・男性)
通報家族に好評だったココイチのチーズカレー鍋!素材の旨味を引き出すあっさり系のカレースープがとても食べやすく、スープカレーとはまた違う鍋としてのカレーを堪能できるおすすめのカレー鍋スープです。
どんどん(50代・男性)
通報CoCo壱番屋監修のおすすめ商品なら、定番で人気のビーフカレーレトルト食品はいかがでしょう?ビーフの旨味が凝縮しているコクがあり、深い味わいのカレーです。おうちに取り寄せてお店の味を楽しめるので、おススメですよ。
めがねちゃん(50代・女性)
通報CoCo壱番屋監修の尾西のカレーライスセットです。長期保存ができる非常食で、アルファ米の袋にお湯か水を入れて戻し、温めなくても美味しいレトルトカレーを直接入れて食べられるセットです。温めればさらに美味しいので、備蓄用も兼ねて、ローリングストックにあると安心です。
どんどん(50代・男性)
通報CoCo壱番屋監修のカレーの他の商品なら、「チーズカレー鍋スープ」はいかがでしょうか?コク深いカレールウにチキン・ポークの旨みを加えています。チェダーチーズやゴーダ、クリーム、カマンベール4種類のチーズで仕上げたおいしいチーズカレー鍋スープです。
ランキング内で紹介されている商品
- ※ベストオイシーに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
限定商品の人気おすすめランキング
回答受付中の質問
登録無料
口コミを投稿して
ポイントをもらおう!
ベストオイシーは、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)
※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフト券、BIGLOBEの利用料金値引き、Tポイント、セシールなど、130種類以上から選ぶことができます。