【スティック餅】アレンジ自在な棒状のお餅は?
トッポギや豚バラ巻き、春巻きなど、おつまみや夜食に食べやすくて様々なアレンジができるスティック餅。美味しいメーカーと併せて、おすすめアレンジも聞きたいです。
ベストオイシー編集部
- 更新日:2022/01/12
- 2431View 28コメント
めがねちゃん(50代・女性)
島根県産有機栽培もち米を100%使用したスティックタイプのお餅です。玄米餅なので、香ばしさがあってただ焼いただけでも美味しくいただけます。1㎝角のスリムサイズだから、豚バラ巻きなど、巻く系のお料理にも使いやすいですね。
あやなみ(20代・女性)
定番ブランドサトウの切り餅は、ちょうど良いサイズで韓国鍋や餅ピザを作るのに良い大きさです。10本入ってるので色々なアレンジができます
Mai(30代・男性)
玄米でついた健康志向のスティックもちです。保存料不使用、はしっこカットのためお得になっているとのことです。玄米の風味も一味違うかと思います。
どんどん(50代・男性)
お餅ならおすすめメーカーはサトウの切り餅です。スティック状のお餅「いっぽん」がご要望にピッタリですよ。国内産の水稲もち米を100%使用しています。ハムや海苔に巻いて食べるとおいしいですよ!
ひひん(60代・男性)
噛みやすくて食べやすく、海苔に巻いて食べたりあんこやスープ、味噌煮につけて食べても美味しいですよ。
KUMIKAN(40代・女性)
製造過程で出た端っこのお餅はスティック状のものが多く、お得に手に入ります。弾力と粘りがあり使い勝手も良くおすすめです
どんどん(50代・男性)
アレンジ自在な棒状のお餅なら、「サトウの切り餅 いっぽん」が一押しです。ハムやチーズ、海苔を巻いてもおいしいです。あんこやチョコ、コーンスープをつけてもおいしいスティック餅なので、お勧めですよ!
KUMIKAN(40代・女性)
新潟県産の水稲餅を使用し、もちもちで伸びが良く弾力もあっておいしい。そのままおつまみやアレンジ料理に使えるのもいいですね
ぴいこ(40代・女性)
我が家ではスティック状のお餅はサトウのものを食べています。手に入りやすくお安いので助かりますね。味もサトウなので間違いないです。チーズと一緒に、ベーコンで巻いて焼くととても美味しいですよ。
かりんちょ(50代・男性)
アレンジ自在のトッポギ餅が国産品質で大人気。食べやすいサイズで色々なお料理に活用できる人気の高い商品。お鍋やスープの具材にしたら、シコシコでもっちりとした食感楽しめますよ。
ばーーーー(20代・女性)
サトウの切り餅10本入の2袋セットの商品になります。スティック状になっていて、ハムに巻いて食べたり、あんこにつけたり、コーンスープにつけたりするのがおすすめです。長持ちフィルムでお餅がおいしいまま食べることができます。
ランキング内で紹介されている商品
- ※ベストオイシーに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
もち米・餅の人気おすすめランキング
回答受付中の質問
急上昇ランキング
もうすぐ終了
登録無料
口コミを投稿して
ポイントをもらおう!
ベストオイシーは、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)
※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBEの利用料金値引き、Tポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。