【うどん粉】美味しいおうどんを作ってみたいな。オススメのうどん粉を教えてください。
お正月には家族一同で手打ちうどんに挑戦する予定をしています。自宅で手軽に使用できる、うどん粉のおすすめを教えてください。当然、おうどんの出来上がりに文句は言いません。
たなかさん
- 更新日:2023/07/13
- 5082View 44コメント
Up
めがねちゃん(50代・女性)
日清製粉の金斗雲です。日清製粉のうどん用粉の最高峰で、黄色味を帯びた輝くようにさえた色調から「金」を冠する商品名がついたそう。みずみずしい色つや、なめらかなのどごし、噛むたびに美味しさを実感する粘りとモチモチした食感が楽しめる上質な手打ちうどん専用粉で、おすすめです。
あみあみあみ(40代・女性)
完全日本製のうどん粉で粉が細かく素人扱ってもまとまりやすいため扱いが楽でキレイなうどんが仕上がります。
かりんちょ(50代・男性)
群馬県産の素材をしっかりと配合した品質安心な人気のうどん粉ですよ。風味が良くてコシのあるうどんがサッと作れる人気の商品。ツルっとスムースにいただけてシコシコ食感に仕上がる美味しさ大満足商品です。
だんごっ鼻
こちらの、うどん粉は如何でしょうか?讃岐うどん専用のうどん粉で、こねたあと一晩寝かして踏みましょう。良い体験が出来ますよ。
クロス(40代・男性)
讃岐すずらんのうどん粉で手打ちうどんをつくるのに便利でコシの強い食感も堪能できます。
ポルカドット(50代・女性)
古くから小麦を栽培してきた愛知県で最近開発された「きぬあかり」。名前に「絹」が入っていることからわかるように、滑らかさを追及した小麦です。すでに愛知県ではうどんやきしめんの原料として広く使われています。業務用の大きな袋もありますが、お正月にご家庭でうどんを打つときにお使いになるのなら、こちらの1キロ入りで十分ですね。
ちょプラ(40代・女性)
安心の、日清製粉のうどん粉です。1kg入りで使いやすいですよ。10~12食分です。レシピ付なので安心です。
のりのりのり(50代・女性)
香川県でうどん専用粉として開発された「さぬきの夢」が、こしがあってほのかな甘みがあってもちもちのうどんができるのでおすすめします。
どんどん(50代・男性)
讃岐うどん用のうどん粉はいかがでしょうか?コシがあるおいしいうどんを作ることができます。なかなか本場讃岐のようなおいしいうどんをおうちで手打ちするには難しいと思います。何年もの修業が必要ですが、始めることが重要ですね。
KUMIKAN(40代・女性)
小麦粉100%で風味良く、コシと弾力のあるうどんができます。うどんはもちろん、すいとんや餃子の皮にも使えますよ
だんごっ鼻
こちらの、讃岐うどん専用の小麦粉は如何でしょうか?さぬき富士という銘柄で、レシピも付いていますので、こしの強いうどんが作れますよ。
猫大好き
日清製粉の中力粉でさぬきうどん専用の粉で金斗雲、本州北翠、道産子Uでレシピ付きで便利だなと思いました。3銘柄のうどんが作れてどんな風になるか楽しみながら作れそうだなと思いました。
ここあ(50代・女性)
香川県産の讃岐すずらんを使った手打ちうどん用の小麦粉はいかがでしょうか。のど越しの良いなめらかな食感で、上質な小麦の風味が堪能できます。
めがねちゃん(50代・女性)
日清製粉の金斗雲です。日清製粉のうどん用粉の最高峰で、黄色味を帯びた輝くようにさえた色調から「金」を冠する商品名がついたそう。みずみずしい色つや、なめらかなのどごし、噛むたびに美味しさを実感する粘りとモチモチした食感が楽しめる上質な手打ちうどん専用粉で、おすすめです。
KUMIKAN(40代・女性)
こちらの北海道産小麦を使用したうどん粉はいかが。吸水も良く、滑らかなコシの強いうどんが完成。自宅で簡単にうどんを作ることができます。うどん以外のラーメンやパンにも使用できますよ
クロス(40代・男性)
手打ちうどん用の粉でコシがある味わいを堪能できるうどんで、食べ応えもある内容で使い易いです。
あみあみあみ(40代・女性)
素人が手打ちうどんの挑戦するのに、ちょうどいい量であり、また扱いやすい比較的まとまりやすいタイプの粉だと思います。
オロロ(40代・男性)
こちらの日本製粉 うどん粉 めんたくみ はいかがでしょうか?生地の伸びがよく麺づくりのしやすい小麦粉です。なめらかで弾力に優れた食感の良い美味しいうどんができるので便利でお勧めです。
あっちゃん(40代・女性)
初めて挑戦する人にも、簡単、便利な手打ちうどんキット。おうち時間にお子さんと一緒に手打ちうどんが楽しめますし、年明けうどんにもおすすめです。うどんの為だけにブレンドされた、うどん粉、打ち粉、旨みが強いうどん出汁もセットになり、分かりやすく、説明も見やすいレシピも付いています。もっちりとした食感で、喉越しが抜群によい、手作りうどんに挑戦しやすく、失敗知らずです。
どんどん(50代・男性)
おいしい讃岐うどんができるうどん粉はいかがですか?昭和三十年創業の粉問屋・岡坂商店のうどん粉です。コシの強さとモチモチ感があるおいしい手打ちうどんができるので、オススメいたします!
ちょプラ(40代・女性)
国産のうどん粉です。製菓と兼用ではなく、うどん専用なのでおいしい手打ちイドンが作れると思います。すいとんも作れますよ。
ここあ(50代・女性)
プロのうどん職人も使っているうどん粉で、もちもちでつるつるの讃岐風のうどんが打て、手頃な価格もいいと思います。
KUMIKAN(40代・女性)
10種から選べコシと弾力のある麺が簡単に作れます。滑らかでもちもち食感のうどんが手軽に食べられますよ
ころころあい(40代・女性)
北海道産の小麦粉なので、小麦の味がしっかりあるし、しっかり踏むことによってコシも出るので、美味しいうどんができると思います。
八百万(50代・男性)
こちらの手作りうどん体験キットは、讃岐で有名な香川県のうどん粉など、国産の原材料のセットで家族で楽しくうどんを手作りできるセットです。レシピもついてるので初心者からでも楽しめそうです。
あやなみ(20代・女性)
うどん作りに必要な材料が全部入ったセットです。つゆも説明書もついているので手軽に料理を楽しむことが出来ます。
なって
こちらのうどん粉は、国産の小麦粉を使用していて、とても美味しく仕上がりますのでオススメです!
gairu(60代・男性)
製粉分野で日本国内最大のシェアを誇る日清製粉製の手打ちうどん用粉で、こちらの白椿は滑らかでコシのある、いわゆる讃岐うどん系のうどん作りに向いています。素人でも安定した仕上がりが期待できるので、うどん作りを楽しめると思います。
ゆーじん(70代・男性)
群馬県で作られた地粉100%なので、品質が良さそうですし、自然の味わいで美味しそうです。
めがねちゃん(50代・女性)
手打ちうどんのために作られた、うどん専用中力粉・めん匠です。小麦の最高に美味しい部分だけを贅沢に使った最高級のうどん用粉で、生地の伸びがよく、作業しやすいので、家庭用に特におすすめです。なめらかな口当たりで、つやつや・もちもちの本格手打ちうどんが作れますよ。普通の中力粉でもうどんは打てますが、せっかく手打ちうどんを作るのですから、ぜひ専用粉で。作り方レシピカードも付いています。
nanacoco(40代・女性)
家族で初挑戦するなら、うどん粉と説明書がついたこのセットはいかが?いい経験になりますよ
ランキング内で紹介されている商品
- ※ベストオイシーに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
うどんの人気おすすめランキング
回答受付中の質問
急上昇ランキング
もうすぐ終了
登録無料
口コミを投稿して
ポイントをもらおう!
ベストオイシーは、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)
※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBEの利用料金値引き、Tポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。