手作りチャーシュー!肉の形を整えるためのたこ糸のおすすめは?
チャーシューを作る時に、ブロック肉を縛って形を整えるための料理用のたこ糸を購入したいです。初めて使う人でも扱いやすい丈夫な糸のおすすめを教えて下さい。
ベストオイシー編集部
- 更新日:2022/04/13
- 回答受付期間:2022/03/29〜2022/04/12
- 275View 35コメント
めがねちゃん(50代・女性)
通報うちでは、焼き豚を作る時はこちらの料理用ネットを使っています。伸縮性のある筒状のネットでブロック肉にかぶせるだけだから、たこ糸をぐるぐる巻きつけるより楽ちんで便利ですよ。貝印ブランドで日本製だから品質も安心です。
あっちゃん(40代・女性)
通報型崩れせず、使いやすい、タコ糸でできたチャーシュー用ネット。ブロック塊肉をタコ糸でグルグル巻きにするだけでも、相当時間がかかりますし、初心者の人が簡単に使え、時短にもなるのでおすすめです。家庭用なので、長すぎず持て余すこともありません。丈夫でしっかりしており、加熱しても安心です。煮豚、ハム作りにも使えますよ。
RRgypsies(50代・男性)
通報タコ糸でできたチャーシュー用のネットです。肉をすぐにぐるぐる巻きにできるので、とても簡単ですよ。煮豚にも燻製のチャーシューにも使えます。適度な弾力があり、丈夫ですよ。
chai(50代・女性)
通報貝印の調理用のタコ糸です。40m巻きと家庭で使うのに手頃な量で、糸が太めで肉に食い込まず、きれいに巻き上げられます。ブタさんの口の部分がカッターになっていて、巻きながらカットできるのも便利です。
kaede(30代・女性)
通報チャーシュー用の巻き糸20cmです。丈夫なので強い力でも切れたりせず、余った糸は台紙にぐるぐる巻きつけるだけなので使いやすくておすすめです。チャーシュー以外にも野菜に使えますよ。
ももももももんが(40代・女性)
通報焼き豚や煮豚の型崩れを防ぐのにぴったりな、調理用タコ糸です。最初から調理用を想定して作られているタコ糸なので、丈夫ですし、台紙にカッターが付いているのではさみも必要ありません。細長いかたまり肉は螺旋状に、大きなかたまり肉は十文字に巻くといいですよ。
にゃさん(50代・女性)
通報こちらのたこ糸はいかがでしょうか?クッキングと銘打っていますが、ごく普通のたこ糸ですので、手芸、ガーデニングなどにもお使いいただけます。手頃な長さですので、初めてお使いになるなら、こちらをおすすめします。
ちゃぺ大好き(40代・女性)
通報必要な長さを取り出したら、残りはそのままパックケースにしまっておけて衛生的に使える調理用糸20mです。せっかくなのでプロが使う業務用のタコ糸で、本格的に手作りチャーシューにチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
ランキング内で紹介されている商品
- ※ベストオイシーに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
キッチン消耗品の人気おすすめランキング
回答受付中の質問
登録無料
口コミを投稿して
ポイントをもらおう!
ベストオイシーは、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)
※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフト券、BIGLOBEの利用料金値引き、Tポイント、セシールなど、130種類以上から選ぶことができます。