- 16972View 52コメント
【プチッとうどん】うどんにあえるだけで美味しい!プチっとうどんのおすすめの味は?
温めた冷凍うどんにかけるだけで、美味しく食べられる「プチッとうどん」が重宝しています。いろいろな味が出ているのですが、みなさんのおすすめを教えてください。
ベストオイシー編集部
Up
mugi(20代・女性)
私のイチオシは魚介とんこつ醤油です!手作りではなかなか出せない味わいなのがポイントで、煮卵やネギなんかを添えたらまさにお店の味。ローストガーリックとにんにくのパンチ、香味油やポークエキスの香りが良い味を出していてとにかく病みつきになりますよ。すだちおろしと牛すき焼きも同じくらいリピートしている商品なのでそっちもぜひ!
ぽこちゃん
冷凍うどんをレンチンし なるべく水分を含ませない状態でぷちっと一掛け 美味しい魚介とんこつ醤油味はいかがですか がっつりですがとても美味しいですよ
JACKJACK(40代・男性)
エバラのプチッとうどんなら魚介とんこつ醤油味はどうですか、魚介の風味とにんにくが効いたとんこつ味でとても美味しいです、味が濃いので卵を入れて食べると良い感じに味がマイルドになってコクも出て美味しくなるのでおススメです
ああい(50代・男性)
豚骨と魚介の旨味がたっぷりの甘めの醤油だれに、ガーリックの香りを効かせた濃厚な味わいが、うどんと相性が良く病みつきになる美味しさでおすすめです。
ここあ(50代・女性)
豚骨と魚介の旨味がたっぷりと詰まった醤油ベースのたれで、ガーリックの香りがアクセントにもなり、ちょっと甘めの味わいも万人受けします。
kaede(30代・女性)
大根おろしとすだち入りで、さっぱり爽やかに仕上がるこちらのプチッとうどんはいかがですか?蒸し暑くなるこれからの季節でもつるんと食べられます。1人1個で味付けが決まるのですぐに調理できて便利ですよ。
ちょプラ(40代・女性)
プチッとうどんの、すだちおろしうどんがおすすめです。かなりさっぱり頂けて、これからの夏にぴったりです。
KUMIKAN(40代・女性)
酢橘の爽やかな味わいが夏にぴったりのこちらのプチットうどん。うどんにさっと和えるだけの手軽さで、鰹節と昆布の合わせだしを加え、巣立ちの爽やかな香りも楽しめます。手軽に本格的なうどんが堪能できますよ
ポポロろ(40代・女性)
プチッとうどんのすだちおろしうどんがおすすめです。とてもサッパリとしているので暑い季節にぴったりです。
めがねちゃん(50代・女性)
プチっとうどん、便利ですよね。うちのお気に入りはプチっとうどんプラス具入り汁なし坦々麺です。サッと済ませたいランチでも、具入りだと食べ応えもありますし、ねぎや水菜で青味を加えて卵黄をトッピングすると、結構ごちそうに見えて手抜き感(笑)もやわらぎます。
ころころあい(40代・女性)
汁なし担々麺はいかがでしょうか。辛さは控えめですが、花椒がきいていて、スパイシーさがあって美味しいです。練りごまのほかにローストアーモンドとピーナッツも入っているのがいいアクセントになっていて、楽しみながら食べられるので、おすすめです。
よねちゃん
我が家のお気に入りはこちらのプチッとうどんプラス具入り汁なし担々麺。うどんに混ぜるだけで簡単。旨辛でクセになる味わいです。
あやなみ(20代・女性)
舌触りも出汁の風味も優しいこちらをお勧めします。お値段もお手頃ですし、うどんにもかけやすいかと思います
ちゃぺ大好き(50代・女性)
つるんとしたのど越しの良さが楽しめる「だし入りとろろうどん」です。国産の山芋にかつお節エキスが入った、出汁の美味しさもご堪能いただけるお勧めの味です。
Tacky
この「プラス」シリーズはその名の通り、具材がプラスされてさらに満足感を味わえる一品!なかでも「だし入りとろろうどん」なんて、とろろまでしっかり入った「かけるだけ」系は珍しいですよ。山芋に薄口醤油、鰹節の旨みが効いた、さっぱりとしたほっと落ち着く和の味わいも絶品。うどんはもちろん蕎麦やそうめんとも相性が良く、お好み焼きの生地に混ぜたり、玉子焼き、卵かけご飯に入れたり、アレンジも効いておすすめです!
のりのりのり(50代・女性)
国産のすだち果汁入りの、さっぱりしたすだちおろしのプチっとうどんはいかがでしょうか。和えるだけで簡単に作れるのでおすすめします。
ポポロろ(40代・女性)
エバラプチッとうどんのすだちおろしうどんがおすすめです。さっぱりとして食べやすいので暑い季節にぴったりです。
KUMIKAN(40代・女性)
こちらのプチッとうどんは国産のすだち果汁の爽やかな風味がアクセントとなり、夏でも美味しくいただけます。さっと和えるだけの手軽さでさっぱりした味がいいです。カツオのと昆布のお出汁も効いており、大根おろしの爽やかな風味もいいですね。
あみあみあみ(40代・女性)
プチっとうどんのもとはとてもたくさん種類がありますがこちらの8種類は冷麺に合うタイプで日替わりで楽しめます
ここあ(50代・女性)
釜たまや魚介とんこつなど8種類の味が楽しめるセットで、あっさりからこってりまで飽きずに食べ比べができます。
RRgypsies(60代・男性)
最近話題のエバラのプチッとうどんのアソート8種類セットです。個人的にはジャージャー麺、汁なし担々麺、坦々ごまうどんがおすすめです。ピリ辛味で、夏に食べると、食欲がないときでも、どんどんいけます。
グラスマン(60代・男性)
プチッとうどんの「釜玉うどん」です。23g×4個セット。あたためたうどんにかけるだけで、美味しい釜玉うどんが楽しめますよ。
KUMIKAN(40代・女性)
こちらのうどんにさっと和えるだけで美味しくいただける醤油だれ。鰹節と煮干しの旨みが効いて、卵と和えると釜玉うどんの完成。専門店のような美味しいうどんが家庭で手軽に頂けます
花よりだんご(40代・女性)
シンプルで飽きのこない美味しさの釜玉うどんがオススメです。ちょっと食欲が無いときも食べやすく、良いですね。
ここあ(50代・女性)
国産のやまいもを使ったお出汁のきいたとろろうどんはいかがでしょうか。温泉たまごをのせたりなど、トッピングなどしたりアレンジも楽しめます。
猫大好き
エバラのプチっとうどんのだし入りとろろうどんで国産山芋使用でうどんにあえるだけなのでいいなと思いました。山芋もすらなくていいので手間が省けていいなと思いました。だし入りなのでしっかり味がして美味しそうです。
ひひん(60代・男性)
国産の鯛出汁に柚子果汁と柚子皮、大根おろしを合わせて作られていて、うどんに和えるだけで簡単で爽やかで上品な味わいで美味しいですよ。
Toshimi(60代・男性)
プチッとうどんなら、ゆず塩鯛だしうどんがおすすめです。国産の鯛だしに柚子をあわせた上品な塩味です。小腹が空いたとき、食欲がないとき、夜食等に便利ですよ。
猫大好き
2022年春夏限定の最新6種類セットが色んな味が楽しめて美味しそうです。定番の物からちょっと変わった物まであって飽きが来ないかなと思いました。
あっちゃん(40代・女性)
茹でたうどんに和えるだけなので、時短も叶う、プチッとうどん。プチッとうどんシリーズのアソートセットなので、食べ飽きることがありません。今年新発売された、さっぱりタイプ、ピリ辛タイプの味で具も入っていますし、暑くて食欲のない時期でも食欲を刺激し、美味しくいただけます。中でも坦々麺味がおすすめで、うどんだけではなく、蕎麦に和えても美味しいですよ。一個が一人分なので分かりやすいのもよいです。
ころころあい(40代・女性)
麺に絡めるのにちょうどいい量の大根おろしが入っていて、すだちの酸っぱさと香りがあわさってさっぱりしておいしいです。暑い夏にぴったりだと思います。
コーヒーさん(40代・男性)
これからの季節にはさっぱりとしたすだちおろし味がおすすめです。国産のすだち果汁が使われています。
オロロ(40代・男性)
こちらのエバラのプチッとうどんプラス具入り汁なし担々麺はいかがでしょうか?ねりごまのコクのある味わいに、ローストアーモンド・ピーナッツの香ばしさ、花椒・唐辛子のピリ辛さが加わった風味豊かな味わいが美味しいプチッとうどんです。うどんにサッと和えるだけで、手軽に具入りの汁なし担々麺が楽しめる商品でお勧めです。
mugi(20代・女性)
私のイチオシは魚介とんこつ醤油です!手作りではなかなか出せない味わいなのがポイントで、煮卵やネギなんかを添えたらまさにお店の味。ローストガーリックとにんにくのパンチ、香味油やポークエキスの香りが良い味を出していてとにかく病みつきになりますよ。すだちおろしと牛すき焼きも同じくらいリピートしている商品なのでそっちもぜひ!
だんごっ鼻
エバラのプチっとうどんシリーズでは、具入り汁なし担々麺がおいしいですよ。辛すぎないピリ辛で、うどんに良く合います。カレーうどんも美味しいです。
ここあ(50代・女性)
とんこつと魚介のうまみがきいた、めんつゆはいかがでしょうか。温泉たまごを入れたりお好みのトッピングをするとさらにおいしく食べれます。
めがねちゃん(50代・女性)
プチっとうどんには、具入りの「プチっとうどんプラス」というシリーズがあって、ちょっぴり贅沢感があるのがおすすめ。こちらの具入り牛すき焼うどんは、ミンチ状ですが牛肉入りで、コク深い味わいが楽しめます。卵黄を落とすと、よりすき焼感が増しますよ。
アルナヲ(40代・男性)
エバラのプチッとうどん 魚介とんこつ醤油味は、手軽に美味しい本格的なうどんを楽しめる商品です。魚介とんこつの濃厚なスープが特徴で、旨味がしっかりと染みたうどんが食欲を引きます。22g×4個入りで、1袋で複数回楽しめるのも便利です。忙しい日やランチにぴったりで、簡単に美味しい味わいを楽しめるので、リピーターも多い商品です。
ああい(50代・男性)
玉うどん、卵を用意すればパパっとできる便利です。 甘めの出汁が効いた醤油味で淡白なうどんと、生卵の味によく馴染みツルツルっと美味しく食べられおすすめです。
ひひん(60代・男性)
辛子明太子に焼きあご出汁を効かせて作られていて、辛子明太子の程よい辛味と焼きあご出汁の旨味が絶妙にマッチして美味しいですよ。
ここあ(50代・女性)
国産のやまいもを使った出汁入りのとろろうどんはいかがでしょうか。薄口醬油とだしのバランスも◎です。
ちょプラ(40代・女性)
エバラのプチッとうどんシリーズなら、釜玉うどんがおすすめです。卵を使うので、満足感がッしっかりありますよ。
だんごっ鼻
各社から出ていますが、エバラのプチッとうどんの、おろしポン酢が私は好きです。暑い夏にはさっぱりして食欲が出ます。温玉などをトッピングしても美味しいです。
グレグレ
坦々ごまうどん美味しいです茹でたての冷凍うどんにかけてサッと和えれば手軽に簡単に本格的な坦々うどんが楽しめます。お昼ごはんに!
だんごっ鼻
プチっとうどんシリーズはたくさん種類がありますが、明太子うどんは如何でしょうか?ピリ辛で冷たいうどんに掛けて食べれば美味しいです。夏に合います。
ろっころ(60代・女性)
こちらのすだちおろし味のプチっとうどんはいかがでしょうか。すだちの爽やかな香りを楽しめまして旨みもあり、うどんに和えてさっぱりと美味しく召し上がれます。
chai(50代・女性)
手軽に汁なし担々麺風のうどんがてきるこちらのプチッとうどんがおすすめ。ねりごまに花椒と唐辛子の辛味が効いたパンチのあるお味で、具材も少し入っていて満足感があります。
ちょプラ(40代・女性)
エバラのプチッとうどんでは、坦々ごまうどんお勧めです。コクがあって、味にパンチがあるので満足感が高いです。
ショットブラスト(50代・男性)
ぶっかけうどんの美味しさの決め手は、コシのあるうどんとタレ。タレについてはこの商品が最高に良い。五種類の味比べが出来るので嬉しい。
nkzw(60代・男性)
焼津産鰹節と瀬戸内産煮干しの旨味を効かせた、甘めの讃岐風醤油だれです。ゆでたうどんにあえるだけで、美味しく食べられます。
咲ぱぱ
具入りでかけるだけですぐにジャージャー麺が食べられるこちらのプチッとうどんはいかがでしょう?とても美味しいです!おすすめします!
ランキング内で紹介されている商品
- ※ベストオイシーに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
その他調味料の人気おすすめランキング
回答受付中の質問
もうすぐ終了