【アルミ鍋】芋煮会にぴったり!大きくて軽いアルミの鍋は?
友だちと芋煮会を計画しています。大きめの鍋を用意したいです。アルミ製で軽くて、一度にたくさん芋煮をすることができるおすすめの鍋を教えてください。
ベストオイシー編集部
- 最終更新日:2023/09/26
- 3123View 37コメント
Up
めがねちゃん(50代・女性)
アウトドアにぴったりなツル付きのアルミ鍋です。ツルがまっすぐに自立するので、火にかけておく時も使いやすいです。雰囲気のいいレトロな木蓋付きで、こんなお鍋で作ったら芋煮も一層美味しく感じると思います。
たなかさん
比較的多くの食材に使用できると思います。33cmの鍋になっておりますので、使い勝手が良くて助かります。
どんどん(50代・男性)
軽量なアルミ製の芋煮鍋はいかがでしょうか?33センチ、6.9リットルの大型サイズなので、一度にたくさん芋煮を作ることができます。お友だちと芋煮会で、みんなで盛り上がりながら鍋を囲むことができるので、おすすめです。
どんどん(50代・男性)
お友達との芋煮会に、軽量で持ち運びしやすいアルミ製の芋煮鍋はいかがでしょうか?一度にたくさん芋煮をすることができる大型、36センチ、9.3リットルのサイズです。屋外で芋煮を楽しむのに最適な鍋なので、おススメです!
かりんちょ(50代・男性)
アウトドア調理全般にしっかり活用できるから、大人数分の芋煮だって対応できる9.3L容量のアルミ大鍋がおすすめ。伝統的スタイルのツル鍋なので、加熱も持ち運びもスムースに行えて使用感とっても良いですよ。
グラスマン(60代・男性)
アルミ製の大きな鍋です。軽くて、使い心地がよく、芋煮用にぴったりだと思います。アウトドアでも使いやすいですよ。
ももももももんが(40代・女性)
屋外用として最適なアルミ製の大鍋はいかがでしょうか。9.3Lの大容量サイズで、キャンプや芋煮会など、人の集まる場にぴったりです。大鍋であっても軽量で扱いやすく、アルミのレトロな雰囲気に懐かしさを感じられるので、情緒もあります。熱伝導もいいので、おすすめです。
ここあ(50代・女性)
つくりのしっかりしたアルミ製のお鍋で、熱導率もよく火も通りやすく、焦げ付きにくいのもいいと思います。
ころころあい(40代・女性)
ツル付きのアルミ鍋はいかがでしょうか。囲炉裏の鉤棒にも吊るせるし、バーベキューの時にもぴったりです。ツルも全てアルミだけの厚板のお鍋、芋煮のほか、いろいろな鍋料理に使えるので、おすすめです。
KUMIKAN(40代・女性)
こちらのアルミ製の大鍋。軽量でながら熱伝導率も高く短時間でムラなく食材に火が通ります。大容量でキャンプやイベント時の炊き出しなどにもいいですね
めがねちゃん(50代・女性)
14cm~42㎝までサイズが豊富にそろっているアルミの両手鍋です。人数に合わせて最適な大きさが選びやすいと思います。アウトドアで使いやすい安定性のある形もおすすめポイントです。
どんどん(50代・男性)
お友だちと芋煮会に、大きいサイズ、36センチで14.5リットルの両手鍋はいかがでしょう。大容量でもアルミ製で軽量の深型鍋です。一度にたくさんの芋煮を作ることができる大鍋なので、おすすめですよ!
ちょプラ(40代・女性)
アルミ製の鍋です。直径36cmで、しかもかなりの深さがありますよ。カレーや芋煮用に使い勝手がいいです。
chai(50代・女性)
直径40cm、容量20Lの超特大サイズのアルミ製両手鍋です。アルミなので軽量で取り扱いも楽ちん、大きくて芋煮もたっぷり作れます。
オロロ(40代・男性)
こちらの両手鍋 特大40cm 20.4Lはいかがでしょうか?カレーなら55人前作ることができる大型の金色のアルミ製お鍋です。一気に大量に作ることができるので、芋煮会や防災訓練での炊き出し用にもお勧めです。
コーヒーさん(40代・男性)
直径40センチで21.5リットルのベーシックなアルミ鍋です。耐熱温度は140度までです。
JACKJACK(40代・男性)
大きくて軽いアルミ鍋ならコチラの商品はどうですか、40cmの大鍋なので芋を煮るのに丁度良いですし、見た目以上に軽く使いやすいですし、手入れも簡単です、熱伝導も良いのでおススメです
ヤギヌマ(40代・男性)
アルミ製の田舎鍋で24センチのやまと鍋になり、芋煮をするのに適した鍋になります。24センチと大きめなので、一度にたくさんの芋煮をすることができ、お友達との芋煮会などに適しています。
Toshimi(60代・男性)
アルミ製の田舎鍋はいかがでしょうか。芋煮はこの形の鍋が雰囲気でますよ。アルミ製なので熱が逃れずしっかりと素早く伝わり、熱々で美味しく作れます。木蓋付もうれしいですね。
ちょプラ(40代・女性)
5.3Lサイズのアルミ鍋です。しっかり深さもあって芋煮用にお勧めですよ。他にも豚汁やカレーなど、キャンプ飯用にも使えます。
nanacoco(40代・女性)
芋煮作るように売っているアルミのお鍋です。これは30センチですがもっと大きいものもあるので。
めがねちゃん(50代・女性)
アウトドアにぴったりなツル付きのアルミ鍋です。ツルがまっすぐに自立するので、火にかけておく時も使いやすいです。雰囲気のいいレトロな木蓋付きで、こんなお鍋で作ったら芋煮も一層美味しく感じると思います。
だんごっ鼻
芋煮会には、こちらの北陸アルミの鍋がピッタリです。広くて浅めが作りやすくてそのまま食べやすいです。秋は芋煮会が美味しいです。
めがねちゃん(50代・女性)
直径36㎝の大容量アルミ鍋です。軽くて丈夫で、深型だから芋煮などの煮込み料理にぴったりです。外で調理する時は、ふた付の方がいいですよ。
ちょプラ(40代・女性)
アルミ製の鍋です。3.7Lと大きめです。芋煮やカレーなどにおすすめですよ。直径は27cmで,家庭用の五徳に置けます。深さがしっかりあります。
あみあみあみ(40代・女性)
直径が26㎝もありまた、深さも十分あるのでたっぷりと煮物などを拭きこぼすことなく長時間じっくり煮込めます
Toshimi(60代・男性)
このアルミ鍋は36cmありますので、大容量で一度にたくさん芋煮をつくることができます。軽くて丈夫な作りなのでおすすめです。
KUMIKAN(40代・女性)
こちらのガス火専用の両手鍋はいかが。軽量ながら大型で一度にたくさん炊くことができます。蓋付きで耐久性にも優れているのもいいですね
ドーナッツ大好き(40代・男性)
とても大きくて一気に調理したい時にとても便利です。両手鍋なのでとても持ちやすいです。
ももももももんが(40代・女性)
キャンプや炊き出しなど向けの、大容量サイズの特大アルミ鍋はいかがでしょうか。容量18Lサイズで、カレーで換算すると、約50人前が一気に作れます。大人数での芋煮会でも余裕です。災害時にも役立つと思いますし、大は小を兼ねるので、このサイズ感の鍋を持っていてもいいんじゃないでしょうか。
ゴクヒマル
4リットルの大容量で軽量で使いやすいアルミ鍋を紹介します。これなら芋煮を作るのに最適だから質問者様の目的に合っていると思います。
ぽこちゃん
一度にたっぷり炊きあげできる36センチのアルミ鍋はいかがですか たくさんの量を煮込むと味が美味しく仕上がりますよね
KUMIKAN(40代・女性)
直径40センチもの大容量で大人数の料理にも適しています。軽量で持ち運びしやすくアウトドアにも。つる鍋で持ちやすく、熱伝導率もよく効率よく食材に火が通りますよ
ちょプラ(40代・女性)
直火専用のアルミ製の鍋です。30cmと大きいので芋煮やカレー、豚汁などにお勧めです。
あみあみあみ(40代・女性)
直径30 CM でなおかつ深さもあるアルミ製の鍋で一気に一度のいもをしっかり取り付けることができ便利に使えます
ここあ(50代・女性)
厚みがありつくりがしっかりしたアルミ鍋で、軽くて使い勝手もよく、錆びにくいのもいいと思います。
ころころあい(40代・女性)
ツル付きの大きいお鍋なので、芋煮会におすすめです。アルミなので熱伝導が良く早く火が通るので、調理しやすいです。
KUMIKAN(40代・女性)
こちらの36センチと大きなアルミ鍋。軽量で扱いやすく、熱伝導率も高くムラなく食材に火が通ります。洗いやすく後片付けも簡単なのがいいです
ランキング内で紹介されている商品
- ※ベストオイシーに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
鍋・フライパンの人気おすすめランキング
秋の人気おすすめランキング
回答受付中の質問
急上昇ランキング
もうすぐ終了
登録無料
口コミを投稿して
ポイントをもらおう!
ベストオイシーは、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)
※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBE利用料金のお支払い、Pontaポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。