夏場の熱中症対策におすすめの塩飴や塩タブレットは?
外出先での熱中症対対策としてカバンに入れておきたい、塩分やビタミン、ミネラルがしっかり摂取出来る舐めやすい塩飴や塩タブレットのおすすめを教えてください。
エイム(40代・男性)
- 更新日:2023/05/26
- 4598View 43コメント
こさめちゃん(50代・女性)
熱中症対策にぴったりな塩タブレットです。五種類のお味が入っていて食べやすいですよ。
KUMIKAN(40代・女性)
カリウムを豊富に含み個包装で持ち運びしやすい。味も美味しく熱中症対策にぴったりですね
Toshimi(60代・男性)
サラヤの匠の塩飴はいかがでしょうか。3種のマスカット、レモン、スイカのアソートが楽しめます。しっかり塩分も補給できますのでおすすめです。
ひひん(60代・男性)
梅酢から抽出した梅の塩と和歌山産のみかんの陳皮を使って作られていて、塩分と梅のクエン酸とカリウムなどのミネラル類をしっかりと摂取できて爽やかな味わいで美味しいですよ。
かりんちょ(50代・男性)
天日で乾燥させた天然塩を贅沢に用いているから、ミネラル分たっぷりの口当たり良い塩気を楽しめますよ。夏の塩分補給が美味しく、コスパよくできる満足度高い商品です。
nanacoco(40代・女性)
知人の外仕事の方が愛用してたのがこちらの塩飴。レモン系の酸味があって食べやすいですよ
だんごっ鼻
こちらの、カバヤの塩分チャージは如何でしょうか?色々な味がありますが、塩レモン味が柑橘系でさっぱりして美味しいですよ。
ちょプラ(40代・女性)
カバヤの塩分チャージタブレットです。飴と違って噛んですぐに頂けて手軽ですよ。こちらはレモン味でさっぱり頂けます。
KUMIKAN(40代・女性)
こちらのスポーツドリンク味のタブレットはいかが。塩分補給にも最適で、発汗で失われがちな塩分やカリウムだけでなく、クエン酸も含み疲労回復効果も。個包装で食べやすく、夏場のゴルフなどにもいいですね
猫大好き
レクノスの塩タブレットでクールMIXで爽やかで美味しそうです。グレープフルーツ、ラムネ、コーラ、パイン、ライチの5種類で速攻で塩分チャージしてくれるのでいいなと思いました。
あやなみ(20代・女性)
業務用でお得感もありますし、塩分もしっかりチャージできますし、暑さ対策にもなっておすすめになっています。
ころころあい(40代・女性)
食塩とクエン酸の他、カリウムを含んでいるタブレットです。少し大きめの粒ですが、噛むと口の中で簡単にほぐれるので食べやすく、ほんのり甘く、塩分と酸味が効いて美味しいのもおすすめです。
グレグレ
宮川製菓塩トマト飴はいかがでしょう?程良い塩加減とトマトの爽やかな酸味で熱中症対策品の割に美味しいアイテムです。
ああい(40代・男性)
汗と一緒に失われる、塩分とビタミンB群、カルシウムなどを手軽に補給できるタブレットタイプです。あめのようにとける心配もなく、個包装なので必要な分だけ持ち歩くことが可能です。爽やかなレモンの風味で塩が程良く効いています。
ちょプラ(40代・女性)
カバヤの塩分チャージタブレットです。飴と違って噛んで頂けるので、激しく動くスポーツのお供にもおすすめですよ。
あみあみあみ(40代・女性)
塩分だけでなくクエン酸やビタミンCといった疲労回復にも必要な成分がバランスよく配合されている商品です。
ここあ(50代・女性)
塩分、クエン酸、カリウムが一緒にとれるタブレットで、個包装なのでポケットなどに入れて、常に携帯もできます。
りいど(40代・女性)
初めて購入したんですが量も多くて安くて家族そろって利用しています。味もコクがあって、さっぱりしており外の作業や、お出かけする際には必要品になっています!
ここあ(50代・女性)
スッキリとしたレモン風味が強めの味わいで食べやすい塩タブレットで、個包装になっているのでポケットに入れて、こまめに塩分補給ができます。
めがねちゃん(50代・女性)
汗で失われた塩分を手軽にチャージ!ランドアートの塩タブレット5兄弟です。梅・レモン・ミックスフルーツ・ピーチ・グレープの5つの味が一袋に詰め合わされたアソートパックで、いろいろな味が楽しめて飽きずに食べられます。タブレットだと、かみ砕きやすいので素早く塩分補給ができるし、何より炎天下に持ち歩いても飴のように溶けないのがいいですね。
ぽぺっと(60代・男性)
これ、コクがあって美味しいです。よくあるソフトキャンディーやヌガーみたいな柔らかいのじゃなくハードタイプで舐めごたえがあります。美味し過ぎて太るような気がしてなるべく買わないように気を付けているのですがスーパー薬局の棚で見かけるとついカゴに入れたくなります。実店舗で1個だけ買いたいものですがもしお近くになければ通販で。
ちょプラ(40代・女性)
こちらは塩飴で、熱中症対策にもなりますし、スポーツのお供にもぴったりなアミネラルもミネラルも含まれていて、身体のバランスを整えてくれます。
ももももももんが(40代・女性)
「猛暑de塩飴800gボトルミックス」はいかがでしょうか。レモン、梅、ブルーベリー、サイダーの、塩と特に相性のいいフレーバーの4種類の塩飴のセットになっています。昔駄菓子屋さんで飴が売られていた時に入っていた懐かしいボトルまでついてきますよ。自分が駄菓子屋さんになったような気分を味わえて楽しそうです。塩の他にクエン酸や砂糖など、熱中症対策にぴったりなものも含まれているのでおすすめです。
コリドラス(60代・女性)
緑茶風味の塩飴です。ミネラル塩を使用していて、風味もいいです。緑茶にはエピガロカテキンガレートが含まれていてコロナ対策にも。
ことこ(30代・女性)
ラムネ塩タブレットはいかがでしょうか?レモン味なのでシャワっとするところが良いと思います。
とみーさん(40代・女性)
夏場に持ち歩く際は猛暑の中でも溶けにくいタブレットが便利です。汗と共に失われたがちな塩分とクエン酸を手軽に補給、水分と共にいただくのは勿論、そのまま噛んでも美味しい3種アソートパックというのも嬉しいところ。おすすめです。
ちゃぺ大好き(50代・女性)
森永製菓「インタブレット塩分プラス」がお勧めです。飴だと夏場は溶けてしまうし外出時はタブレットの方がいいかと。ジップロックの袋に個包装なので持ち運びに便利です。内容量からすると1袋に22,3粒位入っているようです。汗で失われがちなビタミン・ミネラルなども含まれ今年の夏は必須ですね。
めがねちゃん(50代・女性)
近畿大学と梅干し農家がコラボした共同開発商品、梅塩ちゅあぶるです。梅干しを作る時にできる梅酢を利用し、良質な塩分、クエン酸、ミネラル、カリウムが補給できます。口の中で溶けやすいタブレットタイプなので、手軽に塩分補給ができておすすめ。クエン酸は夏場の疲れやだるさのリフレッシュにも効果がありますよ。大型ボトル・ミニボトルと、こちらの携帯しやすい5粒入りの小袋タイプがあります。
ここあ(50代・女性)
甘さも塩加減もちょうどよく、あと味がスッキリしているので食べたあと水を飲んだり、口のなかのリセットがいらないのが◎です。
あみあみあみ(40代・女性)
スポーツドリンクの成分のまま雨にしてくれているので塩分や糖分が過多にならずに接種可能なのでお勧めです。
ランキング内で紹介されている商品
- ※ベストオイシーに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
飴の人気おすすめランキング
夏の人気おすすめランキング
回答受付中の質問
急上昇ランキング
もうすぐ終了
登録無料
口コミを投稿して
ポイントをもらおう!
ベストオイシーは、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)
※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBEの利用料金値引き、Tポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。