- 最終更新日:2024/01/29
- 4173View 39コメント
【東京の日本酒】東京都のおすすめの美味しい地酒を教えて下さい
東京都内にも酒蔵が何軒かあると聞いたので今度飲んでみたいと思っています。みなさんのおすすめの熱燗でも常温でも美味しく飲める東京都の地酒を教えて下さい。
ひひん(60代・男性)
aualone(70代・男性)
東京の酒造メーカーである澤乃井の日本酒です。比較的、知名度のあるメーカーでこの大吟醸の地酒は、お米の旨味を残した日本酒本来の深みのある味わいで飲みやすく美味しいものです。常温でも美味しいですし、熱燗でも美味しいく飲めるもので、良いのではないかと思います。
ドーナッツ大好き(40代・男性)
とても美味しい大吟醸のお酒です。甘くなくとてもスッキリした味わいがポイント高いです。
Toshimi(60代・男性)
東京の地酒なら澤乃井大吟醸はいかがでしょうか。最高金賞受賞酒なのでおすすめです。1度は飲んでみたい地酒です。
どんどん(50代・男性)
東京都奥多摩の地酒、澤乃井 大吟醸はいかがでしょうか?「ワイングラスでおいしい日本酒アワード」大吟醸部門、最高金賞受賞の日本酒です。爽やかなフルーティな香りを楽しむことができる日本酒なので、おススメです。
だんごっ鼻
最高金賞受賞を受賞した、東京の地酒澤乃井は如何でしょうか?あまり市場に出回っていないので特別感もあります。口あたりの良い大吟醸です。
ここあ(50代・女性)
生酛造りの純米吟醸酒で、ほどよい酸味と甘さでバランスがいい味わいで、なめらかな舌触りも◎です。
かりんちょ(50代・男性)
東京和醸の特別純米酒がおすすめですよ。丁寧な仕込みに拘りの米を用いた味わい深い人気の商品。米の旨みに芳醇な風味をスムースな口当たりで楽しめます。
どんどん(50代・男性)
東京のおいしい地酒「嘉泉 特別純米酒 東京和醸」はいかがですか。東京都の花「桜」と東京の「街並み」をイメージしたパッケージの特別純米酒です。火入れは瓶燗火入で、酒本来の風味を楽しめるので、おすすめの東京地酒です。
八百万(50代・男性)
元禄15年創業の老舗の澤乃井の本地酒は、奥多摩の名水を使った伝統の地酒です。ふくよかな甘み、やさしい酸味が特徴です。
KUMIKAN(40代・女性)
ふくよかで甘みのある味わいと程良い酸味のバランスが良く、和食にもよく合います。クセがなく昔ながらの日本酒らしい味わいがいいですね
nanacoco(40代・女性)
青梅にある酒蔵さんで、以前行ったことがあり試飲できるようになってました(コロナ以前に行ったので今は違うかも)酒好きさんには辛口がいいかなと
ゴンゴン(50代・男性)
東京都の西部、青梅市の山間、水の綺麗なところに古くからある酒蔵、小澤酒造のお酒です。こちら澤乃井は手頃なお値段で庶民から永年愛されている東京を代表する日本酒でお勧めです。常温でも良いですし、冬場は熱燗でチビチビやるも良しです。
めがねちゃん(50代・女性)
あきる野市の中村酒造場の千代鶴 特別純米 奥多摩です。原料米の五百万石を58%まで磨いて醸したやや辛口の特別純米酒。さらっと軽い飲み口で、食事に合わせやすいですよ。
ちょプラ(40代・女性)
東京の田村酒造場が作る日本酒です。かなりふくよかな味わいで、しっかりした飲み口と後味の良さが特徴です。晩酌用に楽しめますよ。
KUMIKAN(40代・女性)
こちらの特別純米酒はいかが。素材の旨味が生かされクセがなくすっきりした後味。口当たりも良く、食事にもよく合います。香りも楽しめるのがいいですね
グレグレ
野崎酒造の喜正はいかがでしょう?キレとパンチのある香りと味わい。少し味の濃い煮物やおでんに合わせて飲みたい日本酒です。
ポルカドット(50代・女性)
東京のお酒といえば小澤酒造さんの「澤乃井」ですね。奥多摩の湧水で丁寧に仕込んだお酒です。いろんなお酒を造っている酒蔵さんですが、こちら「奥多摩湧水仕込」はこの酒蔵の味を知るのに定番の一本。旨味の強い辛口で、常温も熱燗もいけます。
めがねちゃん(50代・女性)
日本で一番小さな醸造所、黄桜のお台場醸造所で醸された特別純米酒・お台場です。こちらの醸造所は2010年に閉鎖されたので、もう入手できなくなった幻のお酒を10年間寝かせた秘蔵熟成酒です。お燗すると米の旨味がふわっと引き立ちますよ。
ちょプラ(40代・女性)
東京都の酒造が作る日本酒です。米本来のおいしさを味わえる純米酒です。とってもスッキリしていて飲み飽きないです。
ころころあい(40代・女性)
屋守の純米中取り無調整生の日本酒はいかがでしょうか。爽やかな吟醸香があり、お米の旨味がしっかり感じられておいしいです。スッキリとした酸味があり、飲みやすいのもおすすめです。
KUMIKAN(40代・女性)
こちらの東京地酒の飲み比べセットはいかが。中でも特別純米は米の旨みと香りも楽しめ、後味もスッキリ。口当たりよく、日本酒好きの方にもおすすめです。3種類の飲み比べができるのもいいです。
ここあ(50代・女性)
おだやかで素朴な味わいの純米酒はいかがでしょうか。コンテストで受賞歴もあり、香りもコクもほどほどな感じで食中酒にもおすすめです。
オロロ(40代・男性)
こちらの田村酒造場 特別純米酒 まぼろしの酒 嘉泉はいかがでしょうか?口当り柔らかで、後口がしっかりとした特別純米酒です。冷酒でもお燗酒でも美味しくお勧めです。
クロス(50代・男性)
茨城県産の辛口のすっきりまろやかな地酒で、関東(東京)の贈り物としても使えて便利です。
ちょプラ(40代・女性)
東京の、小澤酒造の純米酒です。ガツンとくる超辛口タイプです。適度な酸味で、どんどん飲めます。
くまたんさん(50代・女性)
東村山の蔵が作り上げた銘酒。富士山からの伏流水を井戸から汲み上げ、仕込み水にしています。丁寧に仕込まれたお酒は香りが抜群。爽やかな口当たりです。
ヤギヌマ(50代・男性)
東京の地酒の蔵守で結構有名な銘柄の地酒です。純米吟醸酒で甘くない飲みごたえのある味わいが特徴で、お酒らしいインパクトが楽しみやすいです。通の人にお勧めの一品です。
kksydney(50代・男性)
東京都の小澤酒造が製作している「澤乃井 純米大吟醸 」です。一升瓶720ml 入りで強めの香りはインパクトが有る吟醸香です。
tansio(40代・男性)
東京港醸造の純米吟醸、江戸開城です。幕末から明治にかけて約100年間酒造業をしていた若松屋を前身とする東京港醸造が2011年に復活させた地酒です。ロットによって使用酵母や製造方法を変えているため、多彩な違いを味わえます。
ももももももんが(40代・女性)
東京都青梅市にある小澤酒造の澤乃井本地酒はいかがでしょうか1.8ℓの純米酒です。名水とお米にこだわり続けた澤乃井は有名ですが、有名になるだけあって、そのおいしさは折り紙付きと言えると思います。亡き伯父が日本酒は澤乃井が一番好きだと言い張って、この銘柄ばかりを飲み続けていたことを思い出します。
あみあみあみ(40代・女性)
東京湾に酒造所がある東京の地酒で江戸開城と言います。すっきりとした辛口の日本酒なので冷酒でも熱燗でも美味しいです
ちょプラ(40代・女性)
東京尾沢酒造の純米酒です。大辛口味の、キレのあるすっきりした飲み口です。辛いですが、ぬる燗にするとまろやかになりますよ。
ポルカドット(50代・女性)
東京の地酒といえば、澤乃井ですね。奥多摩の美味しいお水で仕込んであります。澤乃井のお酒は非常にたくさんの種類があるのですが、こちら、「しぼりたて」は火入れしておらず、フレッシュな新酒がお好きならぴったりかと思います。いただくときは常温でも、保管は冷蔵必須です(でないと風味が落ちます)。
RRgypsies(50代・男性)
東京の青梅市にあり、創業元禄15年で300年も続く老舗蔵の大辛口の純米酒です。繊細な旨辛のバランスと抜群のキレ味で、きっちりとしまった飲み口で、とても美味しいお酒です。
ここあ(50代・女性)
低温でじっくり発酵させた純米吟醸酒で、スッキリと飲みやすく魚料理と相性がいいです。
ネコネコ(40代・男性)
東京の日本酒としてこちらの商品は如何でしょうか。特別純米で720mlあり、試されるには十分な量だと思いますのでオススメします。
グラスマン(60代・男性)
東京・田村酒造場の純米吟醸です。なめらかた口当たりと華やかな香りが楽しめます。きっと、御満足いただけると思います。
ランキング内で紹介されている商品
- ※ベストオイシーに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
日本酒の人気おすすめランキング
夕食・ディナーの人気おすすめランキング
東京都の人気おすすめランキング
回答受付中の質問
もうすぐ終了