サラダ油の代わりに使えてヘルシー!太白ごま油のおすすめは?
健康を気にするようになり、サラダ油の代わりに太白ごま油を使ってみようと思っています。クセがなくどんな料理にも使いやすいと聞いたのですが、おすすめの商品はありますか?
ベストオイシー編集部
- 更新日:2022/07/13
- 573View 26コメント
グラスマン(60代・男性)
九鬼産業の太白純正ごま油です。 1650gの大容量ですし、揚げ物や天ぷら、パン作りなど、調理用に使い心地がいいと思います。
KUMIKAN(40代・女性)
ゴマを煎らずに生のまま絞っているため、ごま油特有の色と香りがなく、クセがないのでどんな料理にも合わせやすいです。生搾りでヘルシーなのもいいですね。
めがねちゃん(50代・女性)
サラダ油の代わりに使うなら、製菓用の太白ごま油がおすすめです。製菓・製パン用にバターの代用として使われるため、無香性でクセがなくお料理にも使いやすいですよ。
どんどん(50代・男性)
人気メーカー、マルホンの「太白胡麻油」はいかがでしょうか?良質の胡麻を生のまま搾った原油を、軽く精製した100%純粋な胡麻油です。天ぷらや揚げ物、ドレッシングなど、幅広いお料理に使えるので、おススメしたいです。
オロロ(40代・男性)
こちらの純粋なごま油、竹本の太白ごま油はいかがでしょうか?ほぼ透明でごま油独特の香りがなく、ごまの旨みが凝縮された奥深い風味が料理の素材の持ち味を引き出してくれます。普段使いの油としてジャンルを問わず料理に使用できる油でお勧めです。
chai(50代・女性)
マルホンの太白ごま油、生搾りでごま油特有の香りや色が薄く、サラダなどどんな料理にも使えます。こちらはペットボトル300g入りで、卓上においても使いやすいサイズでおすすめです。
JACKJACK(40代・男性)
太白ごま油ならコチラの商品はどうですか、匂いや味にクセが無いので使いやすく色んな料理に使えます、量も沢山入って値段も安いですし、乳化性がよいので特にお菓子作りにおススメです
KUMIKAN(40代・女性)
ゴマの種子を生のまま圧搾し100%純正のごま油。焙煎していないので、ごまの香りや色は無いものの、ほのかな甘みと旨みが感じられ、多様な料理に使用できます。
ヤギヌマ(40代・男性)
マルホンの太白ごま油で、素材の癖を抑える効果があり、上品でマイルドな料理が作りやすくなります。ノンコレステロールで、体の健康を維持するために使いやすいオイルです。
コーヒーさん(40代・男性)
ごまを煎らずに生のまま昔ながらの圧搾製法で作られている太白胡麻油です。しっかりとごまの香りがします。
にゃさん(50代・女性)
こちらの胡麻油はいかがでしょうか?マルホンの太白胡麻油、ペットボトル入り450グラムです。使用頻度が低いなら、ガラス瓶をおすすめしますが、常用されるなら、こちらがぴったりです。
咲ぱぱ
マルホンのこちらの太白胡麻油はいかがでしょう?クセもないので色々な料理に使えると思います!おすすめです!
ここあ(50代・女性)
淡口タイプのごま油でまろやかな風味なので食材とも合わせやすく、香りの良さも◎です。
nanacoco(40代・女性)
うちではこの太白ごま油使っていますが、ガラス瓶ではないので軽いし、香りもいいのでおすすめ
かりんちょ(50代・男性)
サラダ油の代用利用なら、たっぷりサイズのペットボトル容器を採用した太白胡麻油がおすすめ。癖が少ないので焼き物に煮物など風味良く仕上がって各種栄養もしっかりなヘルシーで美味しい人気の商品。老舗のマルホンブランドなので品質も安心感ありますね。
たけ花子(40代・女性)
コレステロールの低下に役立ってくれる太白胡麻油、くせがないのでどんなお料理にも使いやすいですね。日持ちがするのも助かります。ちょっぴり贅沢に揚げ焼きにして使ってもイイですね。
ランキング内で紹介されている商品
- ※ベストオイシーに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
食用油の人気おすすめランキング
回答受付中の質問
急上昇ランキング
もうすぐ終了
登録無料
口コミを投稿して
ポイントをもらおう!
ベストオイシーは、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)
※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフト券、BIGLOBEの利用料金値引き、Tポイント、セシールなど、130種類以上から選ぶことができます。