本ページはプロモーションを含みます
  • 13775View 31コメント
  • 【北海道でしか買えない調味料】北海道限定など!ご当地調味料のおすすめを教えて!
  • 【北海道でしか買えない調味料】北海道限定など!ご当地調味料のおすすめを教えて!

北海道の美味しいご当地調味料を使ってみたいです。ネットで購入できるものを探しています。限定品など、北海道でしか買えない調味料のおすすめを教えてください!

ベストオイシー編集部

Pick
Up

Tacky

日本人なら誰もが知るキッコーマンの「めんみ」は、北海道でしか販売していない限定の濃縮つゆ!かつお節・煮干し・昆布・さば節・ほたての5種類のだしを贅沢に使ったまろやかな甘さと奥深い旨みが特徴で、麺類はもちろん、煮物や丼もの、鍋にもぴったり。これ一本あれば、味付けが簡単に決まるので、忙しい日にも大活躍しますよ。北海道の家庭では「めんみ=麺つゆ」と言われるほど親しまれている万能調味料です。

no.1

ここあ(50代・女性)

北海道特産の日高根昆布を使った、万能調味料の根昆布だしはいかがでしょうか。昆布のうまみとコクが詰まってます。

よねちゃん

こちらの北海道産の根昆布だしはいかがでしょうか。昆布の旨味がぎゅっと凝縮されたコク深い味わいの万能調味料で使いやすいですよ。

全てのおすすめコメント(2件)
no.2

めがねちゃん(50代・女性)

ベル食品のラーメンスープ華味シリーズはいかが。醤油・塩・味噌の3種類があって、お湯に溶かせばラーメンスープができちゃいます。家庭用のラーメンスープとしては、日本初なんだそうですよ。ラーメンのスープだけじゃなくて、炒め物や炒飯の調味料、餃子や焼売の肉だねの下味などにも使える万能調味料なので、あると便利ですよ。缶カラーで味の見分けが一目でつくようになっていますから、棚に並べておくのもいいですね。

no.3

ここあ(50代・女性)

かつお節や煮干しや昆布など5種のだしのコクが味わえる濃縮のめんつゆはいかがでしょうか。煮物をはじめそばやうどんのおだしにもおすすめです。

no.4

Tacky

日本人なら誰もが知るキッコーマンの「めんみ」は、北海道でしか販売していない限定の濃縮つゆ!かつお節・煮干し・昆布・さば節・ほたての5種類のだしを贅沢に使ったまろやかな甘さと奥深い旨みが特徴で、麺類はもちろん、煮物や丼もの、鍋にもぴったり。これ一本あれば、味付けが簡単に決まるので、忙しい日にも大活躍しますよ。北海道の家庭では「めんみ=麺つゆ」と言われるほど親しまれている万能調味料です。

no.6

KUMIKAN(40代・女性)

こちらの北海道限定のめんつゆはカツオや昆布・ホタテなど5種類の素材から取った出汁の旨味が効いており、煮物やお鍋、丼など様々な料理に使えるのもいいです。ほんのり甘口で炊き込みご飯も美味しく仕上がりますよ。

no.7

よねちゃん

北海道ならこちらの医食同源のがごめ昆布調味料3本セットはいかがでしょうか。昆布の旨味がしっかり感じられる味わいで美味しかったです。フコイダンが豊富なので免疫力アップなど様々な嬉しい効果も期待できるんですよ。

no.8

アルナヲ(40代・男性)

根昆布だしは、北海道産の良質な根昆布を使用した万能調味料です。自然な旨味と深い風味が料理を格上げし、味噌汁や煮物、だし巻き卵など幅広く活用できます。4本セットでお得に購入でき、長く使えるのも魅力です。健康志向の方にもぴったりの、安心・安全な北海道産の根昆布だしをぜひお試しください!

no.9

だんごっ鼻

北海道の調味料でしたら、こちらの北海道アルティメットスパイスは如何でしょうか?行者にんにくの効いた万能調味料で、特にお肉に合いそうです。

no.11

ランラン

こちらの調味料がオススメです。コクが深いのでとても美味しいです。昆布の味がしっかりしているので出汁が良くなります。北海道のお土産に最適です。

no.12

ころころあい(40代・女性)

完熟トマトでつくったケチャップはいかがでしょうか。トマトの濃厚な甘みと酸味があり、とてもおいしいです。一度使うと普通のケチャップには戻れない美味しさなので、おすすめです。

no.13

めがねちゃん(50代・女性)

北海道といえば海の幸が豊富。ホタテもそのひとつですよね。こちらは帆立屋しんやのオホーツク醤。オホーツク産のホタテ干し貝柱、鮭フレーク、ハマナスの実のピューレなど、北海道のご当地素材を使用したXO醤風の調味料です。濃厚な旨味と香ばしい香りが楽しめ、炒め物の隠し味やちょい足しの薬味などにおすすめです。

no.14

KUMIKAN(40代・女性)

こちらの北海道限定の和風調味料はいかが。めんつゆや丼・お鍋や煮物など万能に使用でき、旨味もしっかり感じられ、お料理も風味よく仕上がります。1リットルが3本と大容量で料理好きの方にも。様々な料理に使えるのがいいです。

no.16

ここあ(50代・女性)

北海道産の行者にんにくなど、14種類のスパイスをバランスよく配合したスパイシーな万能スパイスはいかがでしょうか。お肉にも野菜にもなんにでも合います。

no.17

どんどん(50代・男性)

北海道のおいしいご当地調味料、トモエの道民の醤油日高昆布はいかがでしょう。北海道産の大豆と小麦で仕込み、北海道の天然のうまみが活きた昆布しょうゆになります。お得な3個セット買いができるので、お勧めです!

no.18

めがねちゃん(50代・女性)

福山醸造のトモエ 道民の醤油日高昆布はいかがでしょう。北海道では、スーパーに置いてあるようなポピュラーなお醤油です。普通の丸大豆醤油もありますが、おすすめはこちらの日高昆布。北海道産大豆と小麦で仕込んだ丸大豆醤油に、自社釜茹製法の日高昆布のだしを加えた旨味のある昆布だし醤油です。だしが入っている分、こいくちより約3割減塩になるのもヘルシーですね。

no.20

みかんいろ(50代・女性)

北海道産の山ワサビを使用したソースです。山ワサビの爽やかな辛みが効いたピリ辛味のソースを楽しめます。サラダ、肉料理、揚げ物、温野菜、冷奴にかけたり、和え物に使用するなど料理の美味しさをより引き立ててくれるのでおすすめです。

no.21

Toshimi(60代・男性)

北海道の調味料でにんにく醤油はいかがでしょうか。十勝清水にんにく使用した万能調理量なのでおすすめです。

no.22

ここあ(50代・女性)

北海道で有名な昆布4種をバランスよく配合した出汁たれはいかがでしょうか。うまみ成分がたっぷり含み、幅広く活用できます。

no.23

ころころあい(40代・女性)

ジンギスカン用の成吉思汗たれはいかがでしょうか。しょうゆベースに程よい酸味と香辛野菜、スパイスを巧みにブレンドしました。ラム・マトン肉のおいしさを引き出すです。豚肉や鶏肉につかってもおいしいので、おすすめです。

no.24

fu-s(30代・男性)

北海道名物のジンギスカンのタレはどうでしょうか。現地のお店と同じ、本格的な味が再現できて美味しそうです。

no.25

猫大好き

北海道アイの北海道かにだしで花咲がにのだしを使用した出汁で色んな使い道があってかにの旨味たっぷりで美味しそうです。パックタイプで使いやすくていいなと思いました。

no.26

LemonSoda(50代・女性)

北海道札幌市・福山醸造さんの、トモエ・北海道の恵みのお味噌はいかがでしょう。北道産の素材だけを使ったこだわりがあり、お味噌の香りが高くて、焼きおにぎりにしたら食が進むと思います。

no.27

KUMIKAN(40代・女性)

こちらの北海道限定の和風調味料はいかが。濃縮5倍で旨みもしっかり感じられます。麺類や丼、煮物や鍋物など万能に使えるのもいいですね

no.28

ももたん(60代・女性)

北海道産ホタテを使用した北海道ならではの調味料出汁です。旨みがギュッと詰まった濃厚エキスです。炊き込みご飯や料理の隠し味に、手軽に使えて便利でおすすめです。

no.29

グレグレ

ソラチ北海道のザンタレはいかがですか?ザンギ(唐揚げ)にこの甘辛いタレをかければ、ご飯がすすみます。もちろんビールとの相性も抜群!

no.30

カフェアロハ(50代・男性)

札幌市にあるベル食品はジンギスカンのたれやスープカレーの素など販売している会社です。帯広が有名な豚丼のたれは甘さがあるのが特徴です。

ランキング内で紹介されている商品

  • ベストオイシーに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。

回答受付中の質問

もうすぐ終了

登録無料

おすすめを回答して
ポイントをもらおう!

ベストオイシーは、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)

※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBE利用料金のお支払い、Pontaポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。