生春巻きを作りたい!おすすめのライスペーパーを教えて!
自宅で生春巻きを作って、特別感のある食事を楽しみたいと考えています。生春巻きの皮も最近は色々と売られていますが、味などが良い、おすすめのものがありましたら是非教えていただきたいです。
ぱやぱやはげ(40代・女性)
- 最終更新日:2023/09/08
- 11947View 38コメント
Up
ころころあい(40代・女性)
SAFOCOのライスペーパーはいかがでしょうか。薄すぎず厚くないため、初心者でも扱いやすいです。適度なモチモチ食感があり、香りや味に癖もないので、美味しく仕上がるのでおすすめです。
ちょプラ(40代・女性)
ベトナム産のライスペーパーです。こちらは200g入っています。40℃のお湯に浸けて戻します。この時キッチンペーパーがあると便利ですので、用意しておくといいですよ。タピオカ入りで、破れにくいです。
こさめちゃん(50代・女性)
ユウキ食品のライスペーパーが美味しくて使いやすかったですよ。比較的、リーズナブルだと思います。オススメです。
ももももももんが(40代・女性)
ユウキ食品が販売しているライスペーパーはいかがでしょうか。国産はあまり見かけなくて、こちらは本場であるベトナム産になります。我が家で使うのもこちらの商品で、お手頃価格で使いやすいので味も含めて気に入っています。生春巻きだけじゃなく、お野菜や果物を巻いて揚げ焼きににしてもおいしいですよ。
マリノン(50代・女性)
米粉の他にタピオカでんぷん入りで薄いのに歯ごたえがあり水でもどして具材を包むときに破れたりしにくくて扱いやすいです。開封した時に割れが少ないです。中の具材の色が透けて見えやすくてとてもきれいにできます。
めがねちゃん(50代・女性)
ケンミンのライスペーパーです。四角いタイプなので、生春巻きの具がこぼれにくく、巻きやすいのがおすすめです。ぬるま湯に浸して柔らかくなり始めたら引き上げ、具を巻くだけなので簡単。タピオカでんぷんとお米のもちもちした食感が美味しいですよ。
ともぞう(40代・女性)
四角形なので扱いやすく綺麗に巻くことが出来ます。色の綺麗な具材を何種類か入れると美味しそうに見えますよ!
ろいみるく(40代・女性)
巻きやすい四角形でモチモチ食感が楽しめるライスペーパーです。でん粉やお米の自然な風味が良いですよ。
ヤギヌマ(40代・男性)
巻きやすい形の四角形をしていて、調理時間の短縮につながりやすい春巻きです。初心者の方でも巻きやすいので日常的に使いやすく、春巻きを作る日は重宝します。
ちょプラ(40代・女性)
ケンミンのライスペーパーです。生春巻きに使いやすい、四角い形です。風味の主張がないので、しっかり具をおいしく味わえます。
ああい(40代・男性)
薄すぎず厚くないため、失敗しにくく、本格的な仕上がりになるところがおすすめです。適度なモチモチ食感があり、香りや味に癖もなく、サラダ感覚で食べれるのでおすすめですよ。
かりんちょ(50代・男性)
定番感のあるユウキのライスペーパーがおすすめ。サッと水にもどしたら、モチっとした食感楽しめる本格生春巻きが作れちゃう。お好みの具材を用意するだけで手早くいただける人気の高い商品です。国内産だから品質も安心。
やまなしけんのツカ(50代・男性)
ライスペーパーといえば、ユウキ食品ライスペーパーですね!これで、生春巻きもバッチリ!
クロス(40代・男性)
生春巻きの調理に重宝するライスペーパーで、国産素材で、いろいろな料理に使えて良いです。
トシンジアン(70代・男性)
ユウキ食品のライスペーパーは、食材と味のなじみが良くて、生春巻きが1ランク上の味に仕上がりますよ。
ゆ~すけ(30代・男性)
国内産のライスペーパーであり、生春巻きの皮としても使いやすいこちらの商品はいかがでしょうか。
Toshimi(60代・男性)
ユウキライスペーパーはいかがでしょうか。直径22cmで約40枚入っています。大きすぎない、ちょうどよいサイズ感です。
KUMIKAN(40代・女性)
こちらのライスペーパーはいかが。お水で戻すだけで手軽に生春巻きが作れます。デザートなどにも使用でき、揚げ春巻きにも。皮も破れにくいのがいいですね。
KUMIKAN(40代・女性)
22センチの丸形で生春巻きをはじめゴイ・クゥンにも使用できる使いやすい大きさ。薄手で水でぬらすと簡単にもどり揚げるとカラっとパリパリに仕上がります。
かっぴ(40代・女性)
ベトナム本場の生春巻きが味わえるライスペーパーです。たくさん入っていて値段もお手頃です。
めがねちゃん(50代・女性)
隆祥房の生春巻きの皮です。こちらのライスペーパーは、水戻しなしでそのまま使えるのがおすすめポイント。ちょうどよい戻し加減が分からないとか、戻し過ぎて破れちゃった、などということがないので、とっても簡単です。角型なのも巻きやすいですね。使う前に冷蔵庫から出して常温に戻しておくと、やわらかになって割れずにきれいに巻けますよ。
マカロン(20代・男性)
こちらはどうでしょう。グルテンフリーで低カロリーなので体にも優しく生地が乾燥しにくいのでお勧めです。また、モチモチ食感でシュリンプ包んでも生地が破れにくくしっかりとしているので子供でも簡単にお手伝いができ蒸し焼きにしてもおいしいので気にいっています。
だんごっ鼻
こちらの、サイズが選べて大容量入りのライスペーパーが良いと思います。ベトナム料理店も仕入れている本格派のライスペーパーで、無添加ですので安心です。
どんどん(50代・男性)
自宅で生春巻きを作る時に使えるライスペーパーがありました。人気メーカー、ケンミンの簡単なインスタントライスペーパーはいかがでしょうか?お得な120グラム、2袋まとめ買いができるので、おすすめしたいです。
あやなみ(20代・女性)
薄めのライスペーパーで何でも美味しくいただけますしご飯よりも低カロリーなものになっていて、ダイエットにもなります。生地ももちもちで食べやすいです
猫大好き
本場ベトナム産のライスペーパーで添加物、漂白剤不使用でもちもち感があって美味しそうです。グルテンフリーで本場の生春巻きを楽しめそうです。
めがねちゃん(50代・女性)
ケンミンのライスペーパーはいかがでしょう。タピオカでんぷんと米粉、塩だけで作られており、もちもち食感が特徴です。生春巻きを巻きやすい角型タイプです。
ころころあい(40代・女性)
SAFOCOのライスペーパーはいかがでしょうか。薄すぎず厚くないため、初心者でも扱いやすいです。適度なモチモチ食感があり、香りや味に癖もないので、美味しく仕上がるのでおすすめです。
ちょプラ(40代・女性)
ケンミンのライスペーパーです。生春巻き用としてぴったりですよ。四角い形なので、巻きやすいです。モチモチしています。
ロータスブランド ライスペーパー 生春巻きの皮 22cm 150g 巻きやすい極薄タイプ (約18枚入り) 【TV番組で紹介されました。ベストバイ ライスペーパー】フルーツ生春巻きにも。グルテンフリー
ここあ(50代・女性)
極薄タイプなので巻きやすく、初めての方でも使いやすいと思います。ほんのり塩味がついており、具材との相性も◎です。
KUMIKAN(40代・女性)
こちらのライスペーパーはいかが。薄くて破れにくく透明感もあるので具材も透けて見え、出来上がりも綺麗です。たくさんの具材が入り、もっちりした食感も楽しめますよ
ここあ(50代・女性)
しっかりとした厚みがあるので具材を多めにおいても巻きやすく、破れにくいのがいいと思います。
hanahoku(30代・男性)
好みの食材を巻いて食べることができるライスペーパー。お肉やサラダメニューを自分で巻く楽しみがあります。
kksydney(50代・男性)
ユウキ食品が出しているベトナム料理用のライスペーパーで日本国内で作られたものです。200グラムで2袋も入っているお得商品です。
のりのりのり(50代・女性)
無添加で安心なライスペーパーはいかがでしょうか。極薄なので食材の色どりがよく見えて綺麗で、歯切れよく食べやすいのでおすすめします。
あみあみあみ(40代・女性)
ベトナム現地で使用されている生春巻きの皮でかなり大容量でコスパが優秀です。一枚一枚が薄くてもしっかり歯ごたえがあり、おいしいです
眠たい寝たい寝る(30代・男性)
ベトナム産のライスペーパーでタピオカ澱粉の含有量が多い商品で破れにくく扱いやすい商品で調理する際にオススメです。本体価格もリーズナブルです。
ぷりん(50代・女性)
大人気ブランド富澤商店のライスペーパーです。本格的な味で美味しかったです。お得用なので選びました。
ゴンゴン(40代・男性)
ユウキ食品のライスペーパーが使いやすく定番感があって私は好きです。水で戻すだけで当時、初心者の私でも破れることなく美味しく出来ました。ユウキ食品はこの手の調味料なども扱っているので合わせて使うと味もしっくりまとまると思います。
ランキング内で紹介されている商品
- ※ベストオイシーに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
その他加工品の人気おすすめランキング
回答受付中の質問
急上昇ランキング
もうすぐ終了
登録無料
口コミを投稿して
ポイントをもらおう!
ベストオイシーは、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)
※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBE利用料金のお支払い、Pontaポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。