ベストオイシー
  • 年越しそばと相性の良い薬味や調味料のおすすめは?
  • 年越しそばと相性の良い薬味や調味料のおすすめは?

大晦日に食べる年越しそばに合う薬味や調味料を探しています。ネギとワサビが基本だと思いますが、その他にも定番から意外なものまでおすすめを色々と教えて下さい。

たなかさん

    • 更新日:2022/12/19
  • 2315View 40コメント
no.1
  • Amazon

あみあみあみ(40代・女性)

ソバのみでは栄養バランスも色どりもすこし物足りないので我が家ではめんつゆの中にこのようなドライベジタブルを入れています

no.2
  • Rakuten

どんどん(50代・男性)

大みそかに食べる年越しそばに合う薬味や調味料、黒胡椒七味にんにくと柚子胡椒七味唐辛子のセットはいかがでしょうか?そば以外にもうどんや納豆、冷奴などにも合う万能調味料です。お得な6個セット買いができるので、おすすめです。

no.3
  • Rakuten

ちょプラ(40代・女性)

薬味としてはちょっと贅沢ですが、こちらの合鴨のスモークお勧めですよ。脂身もさっぱりして、お蕎麦によく合います。

no.4
  • Rakuten

ランラン

こちらの合鴨ローススモークがオススメです。肉厚なので食べ応えがあります。年越しそばに合うのでとても良いです。

no.5
  • Rakuten

KUMIKAN(40代・女性)

こちらの合鴨スモークはいかが。鴨肉本来の旨味に程よい燻製の香りが口中に広がり、そのままはもちろん、お蕎麦にもよくあいます。おせちに入れても良さそうですね

no.6
  • Rakuten

ハルハルハルハル(50代・男性)

「わんこそば」を本場の盛岡で食べた時、薬味にマグロの刺身がついていたのを見てびっくりしました。マグロの刺身はそばにぴったりの薬味です。年に一度の「年越しそば」であれば、少し贅沢してもよいのではないでしょうか。切り落としの1㎏と、他の商品より割安感もありますし、薬味であれば赤身で十分だと思います。

no.7
  • Rakuten

みかんいろ(50代・女性)

黒胡椒・にんにく×七味唐辛子の黒胡椒七味にんにくです。独特の風味があり蕎麦の旨みが引き立つのでおすすめです。

no.8
  • Rakuten

Toshimi(60代・男性)

そばの薬味として、七味は必須です。長野県銘産の八幡屋礒五郎七味はいかがでしょうか。本来の料理の味を引き立てるピリッとしたおいしさの七味ですよ。

no.9
  • Rakuten

ああい(40代・男性)

とろろ昆布はどうですか。とろろ昆布をそばにのせれば、豊かな昆布のだしが香るそばになり、とろろ昆布の旨味で、そばつゆが、深みのあるおいしさになります。

no.10
  • Amazon

ひひん(60代・男性)

大葉が蕎麦の薬味として結構いけますよ。みじん切りにして蕎麦とと絡めて食べると爽やかな香りがして美味しいですよ。

no.11
  • Amazon

コーヒーさん(40代・男性)

国産の柚子をパウダー状にしたものを一味とブレンドした「ゆず香」はいかがですか。爽やかな辛みなのでおすすめです。

no.12
  • Amazon

猫大好き

東海農産のねぎ海苔でふりかえるだけでいいので手軽で美味しそうです。ねぎと海苔の風味が良さそうで美味しい年越し蕎麦が食べれそうです。チャック付きで保管にも便利です。

no.13
  • Rakuten

KUMIKAN(40代・女性)

こちらの善光寺の七味。ピリッとした七味の辛味と風味が料理の味を一層引き立てます。蕎麦をはじめ、様々な料理に使用でき、お鍋にも重宝しますよ

no.14
  • Amazon

ここあ(50代・女性)

七味と柚子七味が味わえるセットで、風味が豊かな味わいでお蕎麦でもうどんでも幅広く使えます。

no.15
  • Rakuten

めがねちゃん(50代・女性)

辛味大根はいかがでしょう。越前おろしそばなど、辛味大根を薬味にたっぷり使うご当地蕎麦もありますよね。本当のそば好きには、おろし汁だけで食べる人もいるほどだとか。1本から取り寄せもできますが、せっかくなのでまとめて取り寄せて、お正月のお餅をからみ餅にして食べてもいいですね。

no.16
  • Rakuten

どんどん(50代・男性)

年越しそばと相性の良いランキングで人気の辛味大根はいかがでしょうか?プロの蕎麦屋さんも使っている辛味大根です。ご希望の予算内で購入でき、もちろん無添加の体に優しい辛味大根なので、お取り寄せにオススメです。

no.17
  • Amazon

akemi(60代・女性)

ねぎ、ごま、海苔が入った万能薬味です。蕎麦以外にもサッと振りかけるだけでいいので、様々な料理に合います。

no.18
  • Rakuten

めがねちゃん(50代・女性)

薬味というより具材なんですが、温かい年越し蕎麦を食べるなら、にしん蕎麦はいかがでしょう。こちらはにしん蕎麦に人気の京風にしん甘露煮です。京都の老舗けずり節屋さんが作っている無添加のプロ仕様で、秘伝のたれでじっくりコトコト煮込んであるから骨まで柔らかいですよ。サイズも大きく、お蕎麦にのせると豪華でごちそう感も出ます。

no.19
  • Rakuten

あっちゃん(40代・女性)

ちょっとした刺激とアクセントになり、蕎麦の美味しさをより引き立ててくれる薬味セット。京七味、一味唐辛子、山椒粉とセットになり、年越し蕎麦との相性抜群です。鍋の季節なので、鍋の薬味としても使えますし、普段のうどん、蕎麦にもよいアクセントとなり、鼻腔をくすぐる香りがたまりません。

no.20
  • Rakuten

クロス(40代・男性)

年越しそばの薬味にぴったりな辛味だいこん1ケースで、魚料理や天ぷらなどにも合うので便利です。

no.21
  • Rakuten

だんごっ鼻

こちらの辛味大根は如何でしょうか?我が家での年越し蕎麦は温かいお蕎麦か、おろし蕎麦を食べます。美味しいお蕎麦はざる蕎麦かおろし蕎麦が一番蕎麦の風味を感じられます。こちらの辛味大根は薬味に最適ですよ。

no.22
  • Rakuten

どんどん(50代・男性)

年越しそばの薬味に定番ですが、きざみ海苔はいかがでしょう?極上ランクの1番・2番摘み焼のりを使用しています。業務用にも使われている高級なきざみ海苔です。いつもの年越しそばがワンランクアップする薬味なので、おススメです!

no.23
  • Rakuten

ちょプラ(40代・女性)

京七味おすすめです。風神雷神ラベルのデザインも素敵で、お正月感を演出できますよ。中からタイプで食べやすいです。

no.24
  • Amazon

ここあ(50代・女性)

一休堂の京七味で、香ばしい風味や甘さなど、辛みだけではないほかも味わい深く、おそばを引き立ててくれます。

no.25
  • Rakuten

KUMIKAN(40代・女性)

京都の人気の京七味。厳選された原材料を使用し、食材の風味を活かしながら辛味のアクセントをつけます。おそばはもちろんお味噌汁やお漬物にも合いますよ。

no.27
  • Amazon

クロス(40代・男性)

年越しそばに使い易いわさびの薬味で、ツンとした香りで大人の味わいを堪能できて使い易いです。

no.28
  • Rakuten

八百万(50代・男性)

有明海の上質なきざみ海苔が訳ありでお安く買えますので大人気です。お蕎麦の薬味としてかければ、蕎麦のクオリティがあがりそうです。

no.29
  • Rakuten

だんごっ鼻

お蕎麦の薬味、ネギと迷いましたが、美味しい七味は如何でしょうか?京七味で奥深い風味ある辛さがたまりませんよ。

no.30
  • Rakuten

にゃさん(50代・女性)

わさびと迷いましたが、原了郭さんの黒七味をおすすめします。辛いだけでなく、ふわっと胡麻や山椒、ケシなどの風味を感じられる七味です。そば以外にもお使いいただけるので、ぜひ。

ランキング内で紹介されている商品

  • ※ベストオイシーに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。

回答受付中の質問

急上昇ランキング

もうすぐ終了

登録無料

口コミを投稿して
ポイントをもらおう!

ベストオイシーは、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)

※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBEの利用料金値引き、Tポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。