【中華調味料】家庭で本格中華!万能な中華調味料のおすすめは?
チャーハン、スープ、炒め物に使うと美味しくできる中華調味料を探しています。家庭で手軽に中華料理を再現できるおすすめの万能調味料を教えてください。
ベストオイシー編集部
- 更新日:2022/02/14
- 回答受付期間:2022/01/30〜2022/02/13
- 535View 30コメント
chai(50代・女性)
通報我が家は創味のシャンタンを愛用しています。これを加えるだけでお店の中華料理のような風味が出せます。ペースト状のものもありますが、粉末タイプのほうが混ぜやすくて使いやすいですね。
どんどん(50代・男性)
通報人気メーカー、味の素の「CookDo 香味ペースト」はいかがでしょうか?鶏ガラ、ネギ油、こがしにんにく油のの万能調味料です。香味野菜や香辛料はもちろん、塩もコショウも必要ありません。おうちで手軽においしい中華料理ができますよ。
RRgypsies(50代・男性)
通報万能の中華スープ「ふりふり」がおすすめです。パウダータイプで何にでも使いやすいです。鶏ガラと豚骨をベースにオイスターが入っており、お手軽に中華の味付けができます。スープに入れたり、チャーハンや焼きそばやラーメンに加えたり、野菜炒めに加えたり、用途が広いので、常備しておくと便利です。従来の固形タイプと比べてカロリーが70%OFFになっています。
s.i(40代・女性)
通報これ一個で本格中華の味わいが決まっておすすめの中華だしです。濃厚なうま味がぎゅっと詰まって絶品です。炒め物やラーメンなどの味付けがワンランク上の仕上がりになって人気の商品です。
メッコ(40代・女性)
通報化学調味料無添加でやさしい味わいの中華調味料です。鶏ガラの旨味やコクをプラスしながらも、素材本来の味を引き立て、料理の味を邪魔しません。食材になじみやすい顆粒タイプのため、いろいろな使い方ができるのでおすすめです。
にゃさん(50代・女性)
通報こちらのウェイパァーはいかがでしょうか?ブルーの缶入りの海鮮風味のウェイパァーです。住まいの地域差か?スーパーでは見かけたことがないのですが、小さめサイズで使い切りしやすいので常備しています。
かりんちょ(50代・男性)
通報たっぷりサイズで毎日のお料理に便利に活用できる味の素ブランドの定番中華味がおすすめ。サラッと扱いやすい顆粒形状なので、炒め物や煮込み料理まで、中華のコクと風味の良さを手軽に加えられる人気の高い商品ですよ。
だんごっ鼻
通報やはり王道のウェイパーがお薦めです。家でチャーハンを作っても、お店の味になかなか近づけなくて悩んでいた時に、このウェイパーを使うとお店のチャーハンになりました。スープや炒め物にも何でも使えますよ。
めがねちゃん(50代・女性)
通報李錦記の香味醤油です。日本のお醤油とはまた違うコクと旨味の強い中国醤油で、炒飯やスープ、炒め物の隠し味的に使うと本格的な中華料理に近づきますよ。広東や香港では、蒸し魚料理のたれに使うことが多いそうで、餃子のつけだれなどにプラスしても美味しいです。
どんどん(50代・男性)
通報万能中華調味料なら、「老干媽 風味鶏油辣椒」鶏肉入りラー油はいかがでしょうか?中国の食べるラー油です。麻婆豆腐や火鍋の素、焼き肉に、饅頭や中華水餃子などのつけタレに、万能で使える調味料なので、イチオシです!
ランキング内で紹介されている商品
- ※ベストオイシーに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
その他調味料の人気おすすめランキング
回答受付中の質問
登録無料
口コミを投稿して
ポイントをもらおう!
ベストオイシーは、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)
※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフト券、BIGLOBEの利用料金値引き、Tポイント、セシールなど、130種類以上から選ぶことができます。