ベストオイシー
  • 【山梨のお土産】日持ちする美味しい手土産のおすすめは?
  • 【山梨のお土産】日持ちする美味しい手土産のおすすめは?

山梨の日持ちするお土産を探しています。美味しいのはもちろん、日持ちを重視して選びたいのですが、山梨らしい人気の手土産のおすすめを教えてください。

ベストオイシー編集部

    • 更新日:2023/08/03
  • 5665View 40コメント
Pick
Up
  • Rakuten

ころころあい(40代・女性)

牛乳のうまみをギュッと凝縮したミルクケーキはいかがでしょうか。ミルクの優しい甘さが、懐かしさのあるおいしさなので、おすすめです。さくらんぼやラフランスなど、山形名産のフルーツ味のものもあるので、お土産にぴったりです。

no.1
  • Rakuten

あやなみ(20代・女性)

山梨と言えば信玄餅ですが、定番すぎるものになっていてラングドシャで珍しさも醸し出せるこちらをおすすめします。

no.2
  • Rakuten

めがねちゃん(50代・女性)

山梨甲府の銘菓・澤田屋のくろ玉はいかがでしょう。昭和4年の発売から愛されてきたロングセラー商品で、桔梗信玄餅と並ぶ山梨を代表する和菓子です。青豌豆のうぐいす餡を黒糖羊羹で包んだ風味豊かな味わいは、緑茶にもコーヒーにも相性抜群。幅広い年代に喜ばれる味です。ひとつひとつ手作りというのも地元の銘菓らしさがあり、山梨土産におすすめ。カップ容器に個包装されており、お配りにもいいですね。日持ちは3週間です。

no.3
  • Rakuten

KUMIKAN(40代・女性)

こちらの桔梗信玄ビスキュイはいかが。サクッと軽いkクッキー生地にきな粉チョコをサンドし、あの信玄餅の風味が楽しめます。個包装で配り易く、日持ちするのもいいですね

no.4
  • Amazon

ここあ(50代・女性)

桔梗信玄餅でおなじみの桔梗屋監修のカントリーマアムで、きなこと黒蜜の風味をいかした味わいが楽しめます。

no.5
  • Rakuten

ともぞう(40代・女性)

若い桃の実が1粒丸ごと入った和菓子桃ゆめは、バターとブランデーの香りがとても良く、個包装になっているので食べやすいです。珍しいので話題にもなりそうですね!

PR

企業で合宿研修ならONSEN WORK

企業で合宿研修ならONSEN WORK

企業の合宿研修をONSEN WORKがサポート

非日常な温泉地での共同ワークは組織力強化・チームビルディングにも効果的です。ご予算に合わせたプランニングで研修プログラム、会議室付きの宿泊施設や交通・食事まで一括手配します。

no.6
  • Amazon

ここあ(50代・女性)

日本茶やコーヒーなどに合う和風のドーナツ棒で、ソフトなかりんとうのような食感で、ほかにはない感じもいいと思います。

no.7
  • Amazon

Toshimi(60代・男性)

富士山せんべいはいかがでしょうか。ごま、抹茶、ウコン等全7種類の味を楽しめ、日持ちもよいのでおすすめです。

no.8
  • Rakuten

ちょプラ(40代・女性)

山梨県限定のカントリーマアムです。信玄餅味です。再現率が高くてお勧めですよ。個包装で日持ちがします。

no.9
  • Rakuten

ころころあい(40代・女性)

牛乳のうまみをギュッと凝縮したミルクケーキはいかがでしょうか。ミルクの優しい甘さが、懐かしさのあるおいしさなので、おすすめです。さくらんぼやラフランスなど、山形名産のフルーツ味のものもあるので、お土産にぴったりです。

no.10
  • Amazon

あみあみあみ(40代・女性)

昭和の時代から根強い人気のある老舗のお土産である信玄餅なら万人受けしますし、この手のスイーツの中では比較的日持ちします

no.11
  • Rakuten

KUMIKAN(40代・女性)

こちらの焦バタークッキーはいかが。サクッとした食感にバターの風味も感じられ、キャラメリゼの香ばしさがアクセントに。個包装で配り易く、日持ちするのもいいです

no.12
  • Rakuten

nanacoco(40代・女性)

信玄餅でおなじみのブランドで、日持ちがいいかりんとう饅頭です。トースターであっためるとカリッと感が復活します

no.13
  • Rakuten

KUMIKAN(40代・女性)

山梨のシャインマスカットを使用したクリームをサクッとしたクッキー生地でサンド。バターの風味とマスカットの爽やかな味わいが口いっぱいに広がります。日持ちもし、個包装で配りやすいのもいいです

no.14
  • Rakuten

めがねちゃん(50代・女性)

山梨といえば、ぶどうやワインが有名。ルミエールワイナリーとサクマドロップスがコラボしたワインフレーバーキャンディはいかが。ブドウらしい味わいのマスカットベーリーAと、希少品種でライチのような風味のミルズの2種類で、パープルとグリーンのレトロな缶がおしゃれ。アルコールは含まれておらず、ワインの香りだけ楽しめるキャンディです。

no.15
  • Rakuten

ちょプラ(40代・女性)

本当は信玄餅がおすすめですが、日持ちがしないのでこちらの焦しバタークッキーがおすすめです。個包装で便利、名前に”富士山!が入っています。

no.16
  • Rakuten

だんごっ鼻

こちらの、山梨名物のほうとうは如何でしょうか?カボチャスープ付きの美味しいほうとうですが、乾麺なので日持ちもしますよ。

no.18
  • Rakuten

たけ花子(50代・女性)

山梨県の日持ちを重視したお土産として、富士山ほろりんしょこらはいかがでしょう。彩り豊かで目で見ても楽しめて、ほろほろっとした軽い口溶けでお勧めです。約7ヶ月の日持ちです。

no.19
  • Rakuten

めがねちゃん(50代・女性)

山梨の老舗割烹旅館・立よしのさくら肉のワイン煮です。山梨を代表する食材である馬肉と甲州ワインを使い、板前が作った新たな郷土料理。ヘルシーな馬肉とたっぷりの野菜を赤ワインでじっくり煮込み、コク深いまろやかな味わいに仕上げています。隠し味に醤油を使ったり、具材にしめじやタケノコを加えた和風テイストがご飯によく合いますよ。ちょっと贅沢なおうちディナーに喜ばれそう。レトルトなので賞味期限が1年あります。

no.20
  • Amazon

猫大好き

国産小麦100%で無塩で無添加の麺で山梨かくし甲斐路生ほうとうのセットで味噌付きでいいなと思いました。山梨の郷土料理で平たいうどんでもちもちしていて美味しそうです。

no.21
  • Rakuten

ちょプラ(40代・女性)

山梨県なら、名産のほうとうがおすすめです。こちらは3色セットです。自分で作るのは難しいので、頂くと嬉しいですよ。

no.22
  • Rakuten

ひひん(60代・男性)

甲州ワインを使ってホタテを煮込んで作られていて、甘辛ながらもしつこくなくマイルドな味わいで賞味期限が180日ほどあり山梨土産におすすめですよ。

no.23
  • Amazon

ここあ(50代・女性)

桔梗信玄餅をイメージしたラングドシャクッキーはいかがでしょうか。風味豊かな黒蜜生地に、香ばしいきな粉チョコレートをサンドしてあります。

no.24
  • Aupay

オロロ(40代・男性)

こちらの山梨のお土産 名物ほうとう3食5箱セットはいかがでしょうか?打ちたてのほうとうと生味噌がセットになった、山梨の美味しい郷土料理が味わえるお土産です。賞味期間も常温で2ヶ月と日持ちするのでお勧めです。

no.25
  • Rakuten

コーヒーさん(40代・男性)

信玄餅で有名な桔梗屋が作っている桃が使われているお饅頭です。角切りピーチゼリー入りの白あんが入っています。

no.26
  • Rakuten

ちょプラ(40代・女性)

山梨県の銘菓、シャインぷるんです。賞味期限は1ヶ月以上ありますよ。個包装でお勧めです。

no.27
  • Rakuten

chai(50代・女性)

山梨銘菓の桔梗信玄餅を洋風にアレンジしたビスキュイです。さくさくのラングドシャのあいだに香ばしいきな粉チョコをサンドしたもので、日持ちも5ヶ月と長くおすすめです。

no.28
  • Amazon

ひひん(60代・男性)

桃のゼリーを白餡に練り込んで作られていて、桃の甘い香りがしてふんわりとした食感で山梨土産に喜ばれますよ。

no.29
  • Rakuten

ころころあい(40代・女性)

丸いあんこ玉にようかんをかけたくろ玉はいかがでしょうか。丸いあんこ玉は、青えんどう豆で作った鮮やかな緑色のうぐいすあんで、つぶの食感があって豆の味が引き立つやさしい味わいがおいしいです。

no.30
  • Amazon

グラスマン(60代・男性)

山梨県 信玄食品の煮貝詰め合わせです。牡蛎や帆立などの6種類6瓶セット。豊かな風味が楽しめますし、日持ちもしますよ。

ランキング内で紹介されている商品

  • ※ベストオイシーに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。

回答受付中の質問

急上昇ランキング

もうすぐ終了

登録無料

口コミを投稿して
ポイントをもらおう!

ベストオイシーは、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)

※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBEの利用料金値引き、Tポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。