本場の味を楽しめる!おススメたこ焼き粉は?
友人たちと集まってたこ焼きパーティーをします。市販の素ではなくて本場のたこ焼きの素を手に入れたいので、コレがお勧めというものを教えてください。
ベストオイシー編集部
- 更新日:2023/04/07
- 2126View 25コメント
KUMIKAN(40代・女性)
たこ焼き専門店だけあって出汁がきいてふわふわなたこ焼きが出来上がります。ソース無しでも食べられますよ
KUMIKAN(40代・女性)
たこ焼きで有名なわなかの粉。カリッとした薄皮に中はフワトロ、味付けなしでも食べられる美味しさです
ちょプラ(40代・女性)
大阪会津屋のたこ焼き粉です。鰹だしがたっぷり効いていて、ソースがなくてもおいしく頂けますよ。水分量を調節すれば、天ぷらやお好み焼きにも使えるので便利です。
めがねちゃん(50代・女性)
こちらのたこ焼き粉は米粉がミックスされているので、外側はカリッと、中はとろっとしたたこ焼きが簡単に作れます。かつお節に加え、うま味の強いサバ節も配合されていて、風味も豊かです。卵がない時は、水だけでも美味しくできますよ。
トシンジアン(70代・男性)
有名店やまちゃんの出しているたこ焼き粉です。本場大坂の味付けをこれでもかというくらい堪能できますよ。
こさめちゃん(50代・女性)
築地銀だこのたこ焼き粉です。家庭で、銀だこのような美味しいたこ焼きができます。試してみてはいかがでしょう。
chai(50代・女性)
ビブグルマンにも掲載された大阪難波の有名店わなかのたこ焼き粉です。失敗しない作り方のコツも同封されているので、初めてでもカリフワのたこ焼きが作れますよ。
ここあ(50代・女性)
昆布だしのきいたたこ焼き粉で、生地の風味が豊かなのでソースなしでもおいしく食べれます。
KUMIKAN(40代・女性)
水と卵を混ぜるだけで外はカリッと中はふわとろの美味しいたこ焼きが簡単にできます。冷めてからでも味がしっかりして美味しいです
ここあ(50代・女性)
だし醤油仕立てのたこ焼き粉で、焼き上がりが表面カリカリ、中はトロッとしていて、たこ以外の具材とも相性がよく、チーズやウインナーやちくわを入れてもおいしいです。生地に味がついているのでソースなしでもおいしいですよ。
Kelly(40代・女性)
大阪難波千日前の行列のできる店、たこ焼き屋「わなか」のたこ焼き粉が、おすすめです。オリジナルミックス粉400g入りで、約80個〜90個焼くことができます。ご家庭で、大阪の超人気店「わなか」の味が再現できます。
ぷりん(50代・女性)
外はカリッと中はトロッと美味しいたこ焼きが簡単に焼けます。鰹だしの風味が豊かで美味しかったです。
RRgypsies(50代・男性)
大阪の天王寺阿倍野で人気のたこ焼き屋さんのオリジナルのたこ焼き粉です。人気店の味をおうちでも再現できますよ。王道の味で、外はカリッ、中はトロッと仕上がります。
マスター(40代・男性)
このたこ焼き粉は味付けがしっかりしていて、 7大アレルゲン不使用とのことなのでパーティーに参加する人にも安心でおすすめですよ。
ニシッシー(20代・男性)
このたこ焼きの粉は紅ショウガがすでに入っていて、本格的なたこ焼きパーティーを楽しめます。カツオとコンブの出汁の加減が分からなくてもこれを使えばバッチリです!
mzkmnok(30代・男性)
「わなか」のたこ焼きが好きなのでこの素はおすすめです。トロっとした食感がこの粉で家庭で楽しめるのはとてもいいですね。
ランキング内で紹介されている商品
- ※ベストオイシーに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
小麦粉・粉ものの人気おすすめランキング
回答受付中の質問
急上昇ランキング
もうすぐ終了
登録無料
口コミを投稿して
ポイントをもらおう!
ベストオイシーは、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)
※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBEの利用料金値引き、Tポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。