本ページはプロモーションを含みます
  • 239View 16コメント
  • 【製菓用ライスパフ】業務用など!お菓子作りに人気のライスパフは?
  • 【製菓用ライスパフ】業務用など!お菓子作りに人気のライスパフは?

子供のおやつによくお菓子を作ります。チョコレートクランチやチョコバーなどに使う製菓用ライスパフをネットで購入したいです。業務用など、お菓子作りにおすすめのライスパフを教えてください。

ベストオイシー編集部

no.1

めがねちゃん(50代・女性)

業務用の特上ライスパフです。1粒が8㎜前後の小さめサイズで、手作りのチョコクランチやグラノーラバーなどのお菓子作りにおすすめです。原料は新潟・福井・滋賀県産の国産うるち米100%です。業務用の簡易包装でチャックなし袋ですから、密閉容器に移し替えて湿気らないように保存するのがおすすめ。ペットボトルに入れておくと、お菓子作りの時でも使いやすいですよ。

よねちゃん

こちらの特上ライスパフはいかがでしょうか。国産米を使用したライスパフなので安心安全。1㎏の大容量でお菓子作りにぴったりだと思います。

アルナヲ(40代・男性)

特上ライスパフ 小 1kg (常温) 業務用は、高品質な米を使用して作られた軽くてパリッとした食感が特徴です。大容量の1kgサイズでコストパフォーマンスに優れ、業務用としても家庭用としても幅広い用途に対応。お菓子作りや料理のトッピング、スナックとしても活躍します。常温保存可能で、手軽に使える便利な商品です。

全てのおすすめコメント(3件)
no.2

あみあみあみ(40代・女性)

ライスパフは潤沢に使うとスナック感覚で食べられる美味しいお菓子になるので大量買いして ジッパーで保存はできる こちらをおすすめします

かずフル

グルテンフリーの国産もち米から作ったライスパフ、リ • スフレ1kg入りはいかがでしょう。小麦粉不使用の製菓用食品です。

ころころあい(40代・女性)

国産もち米100%ライスパフはいかがでしょうか。サクサクの食感がいいし、お米のほのかな甘味も感じれれるのでおすすめです。

全てのおすすめコメント(3件)
no.3

Toshimi(60代・男性)

製菓用に小粒のライフバフ1kgはいかがでしょうか。業務用なので大きめサイズです。小粒なのでクランチチョコにぴったりですよ。

ポポロろ(40代・女性)

チョコレートクランチやチョコバーなどのお菓子作りにおすすめのライスパフです。1kg入りの業務用で色々使えて便利です。

全てのおすすめコメント(2件)
no.5

めがねちゃん(50代・女性)

創業90年のパフ屋さんがはじめたシリアル・パフ専門店のライスクリスプです。国産米粉が原料で、粒が1㎝くらいの大きめサイズなので、ザクザク食感のチョコクランチやチョコバーを作りたい時におすすめです。粒が小さいパフを使うよりチョコレートも節約できますよ。

no.7

ここあ(50代・女性)

国産のうるち米からできたグルテンフリーでお子さまのおやつにも安心なライスパスはいかがでしょうか。軽やかな食感で小さめな粒で製菓にも使いやすいです。

no.8

BIGBABY(60代・男性)

チョコレートクランチやチョコバー等に使う製菓用ライスパフのおすすめはこちらです。こちらは新潟県や福井県、そして滋賀県産といった我が国でも米の名産地で収穫されたうるち米で作ったライスパフです。特上の米を使っていますので美味しいお菓子が出来ると思います。

no.10

かりんちょ(50代・男性)

国産うるち米を用いた品質感でお子さんのおやつ利用も安心なライスパフがおすすめ。たっぷり1kg容量の業務用パッケージなので、チョコレート作りや揚げ物なんかのお料理にたっぷりと扱えてサクサクとした心地よい食感を楽しめます。国産うるち米ならではの香ばしさがアクセントになってスイーツなど風味良く仕上がります。

no.11

めがねちゃん(50代・女性)

業務用サイズの1㎏入り製菓用ライスパフです。ライスパフでも、栄養価が高くヘルシーな玄米を使っているのがおすすめポイント。国産の玄米粉・米粉を使用した無添加の玄米パフで、お子さんのおやつ作りにおすすめです。

ランキング内で紹介されている商品

  • ベストオイシーに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。

回答受付中の質問

もうすぐ終了

登録無料

おすすめを回答して
ポイントをもらおう!

ベストオイシーは、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)

※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBE利用料金のお支払い、Pontaポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。