【島根の日本酒】島根県のおすすめの美味しい地酒を教えてください
正月明けに島根県に旅行に行こうと思っています。島根県には美味しい地酒があるときいたのでお土産に買って帰りたいと思います。みなさんのおすすめの美味しい地酒を教えて下さい。
ひひん(60代・男性)
- 更新日:2022/01/20
- 2442View 28コメント
オロロ(40代・男性)
こちらの島根の地酒 月山 はいかがでしょうか?辛口ながらもしっかりとした旨味を持つ季節限定の無濾過生酒でお勧めです。
ドラコ(30代・女性)
味わい深くて、飽きが来ないし、スッと飲める感じが、とても嬉しいです。是非イチオシ致します。
くまたんさん(50代・女性)
島根県産の酒米の神の舞を使用した純米酒です。優しい口当たりと風味で旨味がひろがります。すっきりと爽やかな味わいが楽しめる1本。
どんどん(50代・男性)
おいしい島根の地酒「扶桑鶴 純米吟醸 雄町」はいかがでしょう。爽やかな吟香とどっしりとした旨味・甘味を感じられる純米吟醸酒です。バランスが良く後口はスッキリしている島根の地酒なので、オススメいたします!
ここあ(50代・女性)
出雲の特別純米酒で、まろやかで口当たりがよい味わいで、ほんのり甘く飲みやすいのもいいと思います。
ここあ(50代・女性)
山田錦を低温長期発酵させた大吟醸で、スッキリとした力強い本格的な味わいが堪能できます。
あっちゃん(40代・女性)
お土産に持って帰りやすく、家飲みでリッチな気分も味わえる石見銀山。芳醇な香りと旨み、豊かな味わいが存分に楽しめる、純米大吟醸です。主張しすぎず、食事、つまみにも合いますので、食中酒としても最適です。一升瓶ではないので、お土産として持ち帰ってきやすいのもよいです。
ちょプラ(40代・女性)
鳥取県の純米酒、日置桜です。さらりとした口当たりに、ほんのりとした甘さがおいしいです。飽きずに毎日飲めますよ。
KUMIKAN(40代・女性)
島根県の名水100選に指定された水で作られたお酒。華やかな香りは上品で、軽快な飲み口の後から程良い旨味と酸味がバランスよく広がります。すっきりした優しい味わいで飲みやすくお勧めです。
ポアロ0602(40代・女性)
島根県の純米無濾過の日本酒である環日本海です。香りが良く、原材料のお米の風味が伝わってきます。
へゆもんて(40代・男性)
島根の日本酒でしたらこちらの商品をおすすめします。原酒ですので芳醇な香りと味が楽しめる逸品です。大満足間違いなしです。
クロス(40代・男性)
島根県産の地酒の日本酒で、純米酒で上質でスッキリとした味わいを堪能でき、贈り物としても喜ばれそうです。
あやなみ(20代・女性)
700mlで3500円程とお値段はそれなりにしますが風味豊かで喉越しもいいです。酒のつまみと一緒に飲むとさらに美味しいです
のりのりのり(50代・女性)
島根県の「神の舞」を使用した純米酒で、さっぱりとした飲みやすい地酒はいかがでしょうか。辛味と旨味のバランスがよく美味しいのでおすすめします。
ももももももんが(40代・女性)
島根の地酒「李白」はいかがでしょうか。人気のある純米吟醸酒で、さわやかで芳醇な香りと深くキレの良い味わいが特徴で、食中酒にも良いそうです。酒造好適米である山田錦を55%に精米し、伝統的な手造りの技法でじっくりと低温醗酵させているそうです。日本酒はお米が命なので、期待できるのではないでしょうか。
ろいみるく(40代・女性)
香り豊かでしっかりとお米の旨みが感じられる島根県の地酒です。ミネラルをたっぷり含んだお水を使用し金賞の受賞経験のある酒蔵からフレッシュな状態で届けてくれますよ。
どんどん(50代・男性)
島根のおいしい地酒「出雲誉 特別本醸造」はいかがですか?精米歩合60%で丹精込めて仕込んでいる日本酒です。軽快でキレが良い味わいが特徴です。幅広いおつまみに合う地酒なので、家飲み用にイチオシですよ!
あかり(30代・女性)
島根県では仁多というところで獲れるお米が美味しいのですが、その仁多米を使った大吟醸。風味豊かなお酒です。
メッコ(40代・女性)
山田錦を45%まで磨き、低温でじっくり発酵させて造られています。キレのある辛口でありながら、穏やかな香りとふくよかな味わいもしっかり楽しめるのでおすすめです。
RRgypsies(50代・男性)
七冠馬がおすすめです。日本の競馬史上最強と謳われた七冠馬シンボリルドルフにちなんだ名称です。純米ひやおろしで、冷でも燗でも美味しいお酒です。1712年創業の酒蔵の有名銘柄で、地元で愛されています。
グラスマン(60代・男性)
島根県の純米大吟醸「水澄みの里」です。豊かな味わいの720ml。やわらかな口当たりと芳醇な香りが楽しめると思います。
nanacoco(40代・女性)
島根と出雲の地酒飲み比べセットです。お土産用なら小瓶のセットが軽くていいですよ。
ちょプラ(40代・女性)
島根県酒持田本店の日本酒です。精米は70%もされていて、雑味のないクリアな味です。食後にもおいしく頂けますよ。
かりんちょ(50代・男性)
インパクトのあるラベルに風味の良さが自慢の島根の地酒ですよ。すっきりとしたスムースな口当たりに良質な米を用いた風味の良さで格別な美味しさしっかりと楽しめますよ。
八百万(50代・男性)
神と海と人を結ぶ町の美保神社が由来の縁起のいい純米吟醸、美保は、島根県産五百万石を使った無濾過の生原酒です。気品のある香りと米の旨味が特徴です。
めがねちゃん(50代・女性)
日本酒発祥の地とされる島根県、美味しい地酒が沢山ありますよね。李白も人気のある地酒で、こちらの純米吟醸・超特撰は、山田錦を55%に磨き、伝統的な製法でじっくり低温醗酵させたさわやかで芳醇な香りと、キレのある味わいが楽しめるお酒です。やや辛口のまろやかな飲み口は、食中酒にもおすすめです。
KUMIKAN(40代・女性)
山田錦を原料とし、純米の柔らかくまろやかな口当たりで飲みやすく、コクもしっかり感じられ美味しい。
ランキング内で紹介されている商品
- ※ベストオイシーに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
日本酒の人気おすすめランキング
家飲みの人気おすすめランキング
回答受付中の質問
急上昇ランキング
もうすぐ終了
登録無料
口コミを投稿して
ポイントをもらおう!
ベストオイシーは、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)
※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフト券、BIGLOBEの利用料金値引き、Tポイント、セシールなど、130種類以上から選ぶことができます。