ベストオイシー
  • 体調が悪い時に冷凍うどんがあると便利!手間いらずの具材付きでおすすめを教えて!
  • 体調が悪い時に冷凍うどんがあると便利!手間いらずの具材付きでおすすめを教えて!

体調が悪い時に買い物に行かずに済むので冷凍うどんがあると便利ですね!具材付きだと手間いらずですぐに食べられるので楽出来て良さそうです。オススメを教えて下さい。

ともぞう(40代・女性)

    • 更新日:2021/08/16
  • 5212View 24コメント
no.2
  • Rakuten

Kelly(40代・女性)

鹿野屋の冷凍うどんが、おすすめです。コシがあって、ツルツルしていて、美味しいです。

no.3
  • Rakuten

やまと芋好き(50代・男性)

先日、亜希さんインスタで見て、購入したのですが、出汁が濃くて、うどんも小麦の味がしっかりしていて、とても美味しかったです。特にきつねうどんのあげの大きさにビックリしました。

no.5
  • Rakuten

あみあみあみ(40代・女性)

具が肉を含めた6種類も付属された鍋焼きうどんです。このまま火にかけるだけで栄養たっぷりの鍋焼きうどんが簡単に作ることができます。

no.6
  • Rakuten

ろいみるく(40代・女性)

お鍋はもちろん電子レンジでも調理できるので簡単でお勧めです。調子の悪い時はすき焼きなどよりあっさりした具のほうが食べやすいと思いました。

no.9
  • Rakuten

すずむし(50代・男性)

カトキチ(テーブルマーク)の冷凍うどんは、本場の讃岐うどんと遜色なし。コシがあって喉ごしもまろやか。

no.10
  • Rakuten

nanacoco(40代・女性)

風邪ひいてるときは肉うどんとか重いと思うので、冷凍きつねうどん、ちょうどいい食べ応えですね

no.11
  • Rakuten

さんまる(40代・女性)

具材付 冷凍うどんの選べるセットはいかがでしょうか。麺とスープと具材が付いた便利なセットです。定番の鍋焼きうどんやカレー、あんかけなど美味しそうなメニューが揃っているから毎日違ったうどんメニューが味わえます。

no.12
  • Rakuten

めがねちゃん(50代・女性)

レンチン5分で手軽に食べられる長崎・五島の冷凍うどんです。わかめ・天かす・かまぼこ・ねぎの具材入り。やさしいあごだしで、細めのつるっとしたうどんなので、体調のすぐれない時でものどを通りそう。具材は天かす・かまぼこ・ねぎだけのタイプや、天かす・かまぼこ・ねぎに水餃子入りのタイプもあります。水餃子も中身は鰺なので、あっさりいただけておすすめです。

no.13
  • Amazon

吹風鳴海(40代・男性)

うどんといえばやはり讃岐うどん。具材として甘辛く煮てある牛肉がついているのでスタミナがつきますし、味の変化も楽しめます

no.14
  • Rakuten

ちゃぺ大好き(50代・女性)

大きなえび天や鶏つくね、しいたけ、かまぼこなど8種類の具材がたっぷり入った鍋焼きうどん。麵は味が染み込むような製法で作られたもっちり麵です。体調が優れない日は、味が染みたうどんだったら食べやすいですよね。

no.15
  • Rakuten

たけし(40代・男性)

美味しい肉うどんが手軽に食べられる優れものです。さぬきうどん独特のコシもしっかりとあるので本格的な味わいです。

no.16
  • Rakuten

やまなしけんのツカ(50代・男性)

さぬきうどんは、うどんの、のどごしもよく、つるつるっと、たべれるのが、よいですね!、!、!、!、!!

no.17
  • Rakuten

眠たい寝たい寝る(30代・男性)

体調の悪い時でしたらガッツリした具材はしんどいかなと思いましたのでこちらのシンプルなきつねうどんを選びました。値段もリーズナブルなのでオススメです

no.18
  • Rakuten

こさめちゃん(50代・女性)

お手頃価格な冷凍の鍋焼きうどんセットです。海老天などの具が揃っていますので、買い置きしておけば、いつでも美味しい鍋焼きうどんが食べられます。

ランキング内で紹介されている商品

  • ※ベストオイシーに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。

回答受付中の質問

急上昇ランキング

もうすぐ終了

登録無料

口コミを投稿して
ポイントをもらおう!

ベストオイシーは、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)

※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBEの利用料金値引き、Tポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。